「及び」の使い方と意味とは?並びに・または・かつとの違いも解説

「営業職及び営業事務職」「リーダー及びマネージャー」という風に、ビジネスでは言葉のつなぎに「及び」を使用することがよくあります。この「及び」、正しく使えていますか?また、「及び」以外にも、ビジネスにおける言葉のつなぎは、並びに・または・かつ、など様々です。「及び」のルールと類語との違いについて解説します。

「及び(および)」の意味や英語とは?

「及び」の意味は「~と」

「及び」の意味は、「~と」です。「リーダー及びマネージャー」のように複数の事柄を並べたり、付け足したりする際に使います。簡単に言うと、「AとB」としたい場合に使う言葉です。

「及び」を使わずに「リーダーとマネージャー」としても意味は同じですが、改まったビジネスシーンでは少し幼稚な印象を与えてしまうことがあります。また、「AとBとCと」という風に、「~と」という表現が重なると、読みづらいこともあり、ビジネスでは「及び」という表現を使うのが一般的です。

「及」には追いつく・届くの意味がある

「及び」は「~と」と単語を並べる場合に使いますが、「及ぶ」という動詞もあります。そもそも、「及」という漢字には、追いつく・届くといった意味があり、「被害が広範囲に及び」というと「被害が広範囲にまで達した」という意味です。

今回は動詞としての「及ぶ(及び)」ではなく、接続詞としての「及び」について解説していきます。

「及び」は英語だと「and 」

「及び」を英語にすると、「and」が適切です。「and」は接続詞(等位接続詞)で、「~と~」という場合に使います。「you and I(あなたとわたし)」「eat and drink(食べたり飲んだり)」といった表現の他、「between A and B」や「both A and B」というような慣用表現も英語にはあります。

「及び」の使い方と例文【句読点は必要?】

「及び」に句読点はなくてもよい

「及び」を使う際に気になるのが句読点(、や。)の位置です。「及び」の使用においては、必ずしも句読点を挟む必要はありません。単に「A及びB」という書き方でもOKです。

例文
  • 夕食及び朝食の用意はございません。
  • プロジェクトリーダー及びマネージャーは会議室にお集まりください。

読点をつけるなら「及び」の前

「及び」を使用する際に読点(、)をつけるのであれば、「及び」の前につけます。「A、及びB」という書き方です。

例文
  • 夕食、及び朝食の用意はございません。
  • プロジェクトリーダー、及びマネージャーは会議室にお集まりください。

「及び」のあとに読点(、)を持ってくると、「広範囲に被害が及び、復旧には時間を要する」というように、動詞「及ぶ」と紛らわしくなるため、接続詞として使用する際は「及び」の前に読点(、)を打つのがポイントです。

3つ以上の複数では「及び」は最後のひとつ前で使う

並べる項目が3つ以上となる場合には、「及び」は後ろに持ってくるのがルールです。「A及びB、C」ではなく、「A、B及びC」となります。項目が4つ、5つと増えた場合でも、最後のひとつ前で使うのがポイントです。

例文
  • 夕食、朝食、及びコーヒーなどの用意はございません。
  • プロジェクトリーダー、マネージャー、及び営業担当者は会議室にお集まりください。

「及び」の類語とは?

類語①「及び」と「並びに」では種類と規模が違う

「並びに」は、文字通り、二つの事柄を並べて表記する際に使う単語です。「及び」が似た事柄を並べる際に使うのに対し、「並びに」は種類が違う物や大きさ(規模)が違うものに対して使う点で、厳密には異なります。また、「並びに」は「及び」でつないだ言葉を並べる際にも使用することができます。

たとえば、「A社の担当者及びスタッフ、並びにB社の担当者及びスタッフ」という風な記載が可能です。

類語②「又は(または)」の意味はどちらか一方

「A及びB」と似たような使い方をする言葉に「又は(または)」があります。「又は」とは、「どちらか一方」という意味で、選択肢が二つに限られるのが大きな特徴です。

たとえば、「パン又はご飯」というと、パンかご飯のどちらか一方、という意味になります。

類語③「かつ」は動詞や形容詞を接続

接続詞の「かつ」は、二つの動作・状態が平行している状況を表す際に使用します。「及び」は名詞と名詞を並列する際に使用しますが、「かつ」は動詞や形容詞をつなぐ際に使用するのが大きなポイントです。

たとえば、「迅速にかつ丁寧に作業することが求められる」という風に使います。

類語④「あるいは」の意味は「どれかひとつ」

「及び」が事柄を並べる際に使いますが、「あるいは(或いは)」は、どちらか選ぶ際に使用します。「本社ビルへのアクセスは電車及びバスが便利です」というと、電車とバスのどちらも便利という意味です。

一方、「電車あるいはバスでお越しください」というと、電車かバスのいずれかで来てください、という意味になります。

まとめ

「及び」は事柄を並べて表記したい場合に使う表現で、ビジネスをはじめ、改まった場ではよく使用されます。意味は難しくありませんが、読点の場所や3つ以上並列する場合などにいくつかのルールがあります。意味が伝わりにくくなることもありますので、ポイントをおさえて使用するようにしましょう。