「拙い説明ではございますが」という言い方をすることがありますが、「拙い」はそもそもどういった意味があり、どういった時に使うのがただしいのでしょう。「拙い」の意味やビジネスシーンでの使い方について解説します。
「拙い」の意味や読み方とは?
まずは「拙い」の言葉の意味から紹介しましょう。あまり知られていませんが、「拙い」には読みが2種類あります。
「拙い」の意味は「劣っている様・巧みでない様」
「拙い」の意味は、「巧みではない様子、劣っている様子」です。ほかの人に自慢できるような状態ではない場合、誰かに披露できるほど上手ではない場合に使います。
「拙い」は「つたない」「まずい」と読む
「拙い」は「つたない」と読むのが一般的ですが、「まずい」というもうひとつの読みがあります。
「まずい」というと「不味い」が一般的ですが、「拙い」と書く場合はその意味ではありません。「まずい」と読む場合の「拙い」は、下手であるという意味で、「つたない」と読む場合と同じ意味です。
ビジネスシーンでは「つたない」と読む場合が大半ですが、「まずい」という読みがあることも覚えておきましょう。
「拙い」の類語とは?
「拙い」と似た意味の言葉にはどのようなものがあるのでしょう。「拙い」の類語を紹介します。
類語は未熟・不得意・不格好など
上手ではないという意味の「拙い」の類語は、未熟・不得意・不格好などが挙げられます。
「未熟」は、技術などが熟練しておらず一人前ではないという意味です。未熟者、という風に使うこともあり、よく使われる表現です。
上手ではないという意味の「不得意」もまた、「拙い」の類語です。また、「不得意」と似た意味の「不得手」も類語に当たり、上手ではないという意味に加え、好きではない・気が進まないというニュアンスもあります。
他にも、みっともない・格好が悪いという意味の「不格好」や「いたらない」という言葉も類語と言えるでしょう。
「下手ですが」と言い換えるのは不適切
「拙い」は上手ではない・劣っているという状態に使う表現ですが、「下手」という言葉に置き換えるのはおすすめできません。
たとえば、「拙い説明ですが」を「下手な説明ですが」と言い換えてしまうと、無理に卑下している、卑屈な表現といった嫌味な印象を与えてしまうことがあるのです。意味は似ていますが、言い換え表現として「下手」を使うのは避けましょう。
「拙い」のビジネスシーンでの使い方とは?
「拙い」をビジネスシーンでうまく活用するにはどういった使い方がよいのでしょう。使用例を紹介します。
謙遜の意味で使うことが多い
「拙い」は、上手ではない・熟練されていないという意味の言葉ですが、ビジネスシーンではとりわけ、謙遜する意味合いで使うことが多い表現です。技量がない、というストレートな意味ではなく、目上の人に対して自分を低く見ることで相手を立てる「謙譲語」のニュアンスで使用されます。
メールでは「拙い文章」をよく使う
メールで使うのであれば、「拙い文章」という言い方をよく用いります。たとえば、「拙い文章ではございますが、ご容赦ください」というと、上手な文章ではありませんが、許してくださいという意味です。
また、「拙い文章ではございますが、最後までお読み頂きありがとうございます」とはすることもあります。説明や解説などで長文のメールを送った際によく使う表現です。
会話やスピーチでは「拙い説明」が頻出
話し言葉としては、「拙い説明」という言い方をします。使い方は、先の「拙い文章」と大きな差はありません。
「拙い説明ではございましたが、ご清聴ありがとうございました」や「拙い説明で恐縮ではございますが、以上をもちまして終了とさせていただきます」などという風に、プレゼンテーションの結びの言葉として使用することも多いものです。
なお、「拙い文章」「拙い説明」のいずれの場合も、本当に下手というわけではありません。上司や取引先など目上の人を前に謙遜の意味で使用されています。
「拙い意見」は遠慮がちに主張する際に便利
謙遜の意味合いでは、「拙い意見」という言い方もあります。目上の人を前に何か意見を述べたり主張したりする際に、「拙い意見ですが」と前置きとして使います。
未熟な立場から意見を言う、「差し出がましいようですが」に似たニュアンスを持ちます。
「拙い知識」は無知や不勉強を指す
「拙い知識」という言い方をした場合には、知識が熟練されていない・よく知らないという意味になり、無知や不勉強を詫びる際に使う表現になります。相手に何か質問する際に、自らの不勉強を詫びる意味で、「拙い知識で申し訳ないのですが、御社のシステムは~~には対応していますか?」という風に使うことが可能です。
「拙い」の英語表現とは?
「拙い」を英語にするとどういった表現になるのでしょう。英文メールでも使える表現を紹介します。
英語では「clumsy」を使う
「拙い」を英語にすると「clumsy」となります。たとえば、「clumsy English」で拙い英語という意味です。
「clumsy」以外にも、poor(下手な)やunskillful(下手な・拙劣な)も同じ意味の表現として使用することができます。
まとめ
「拙い」という表現は、単に下手な・劣っているという意味で使用されるよりは、目上の人に対して謙遜の意味で使用されることの多い表現です。自分の話術や文章に大きな不安はない党場合でも、目上の人を前に謙遜して「拙い説明(文章)」という風に使います。lコミュニケーションを円滑にしてくれる言葉のひとつとして覚えておくとよいでしょう。