「退廃的」にはどのような意味があるのでしょう。「退廃的な生活」「退廃的な雰囲気」などのほか、楽曲・映画やアート作品に対しても「退廃的」という言葉を使うことがあります。「退廃的」の意味と使い方について、使用例を挙げながら詳しく解説します。
「退廃的」とは?
「退廃的」の意味は”荒れていて健全ではない様”
「退廃的」の意味は、“(人の心が)荒れていて健全ではない様”です。
「退廃」の「退」には、”おとろえる”という意味があります。「廃」とは「すたれる」”おとろえる”という意味の漢字です。この二つをあわせた「退廃(的)」とは、”衰え廃れていること”という意味があり、そこから「道徳的ではない様」「健全さが失われている様」などに対して使われています。
「退廃芸術」はナチスドイツの思想の一種
芸術作品を「退廃的」という言葉を使って表現することもありますが、「退廃芸術」と言うと、とりわけナチスドイツにおける思想を意味します。
「退廃芸術」とは、ナチスドイツ時代の「芸術は人の心を退廃させる」という思想・運動を意味する言葉です。この場合、作品そのものが退廃的かどうかは問題ではなく、思想を表す言葉として使用されるのが特徴です。
「退廃的」の使い方とは?
「退廃的な生活」とはだらけた生活のこと
「退廃的な生活」とは、「健全さに欠けた生活」を意味します。たとえば、昼夜逆転した生活や暴飲暴食など不摂生な様、仕事をせずにゲームばかりする生活などは「退廃的な生活」と言えるでしょう。簡単に言うと、「退廃的な生活」は「だらけた生活」を指して使うことの多い表現です。
「退廃的な時代」は廃れた時代・道徳的に乱れた時代
時代を形容する言葉として「退廃的」を使うと、国の勢いが衰退している、あるいは社会が道徳的にも乱れているといった時代(情勢)を表します。
たとえば、「長引く不況が退廃的な時代を物語っている」という風に、不況もまた「退廃的な時代」の象徴となることもあります。また、人々のモラルが乱れ、犯罪が横行するような世相も「退廃的な時代」と言えるでしょう。
「退廃的な考え」は非道徳的な思考
「退廃的な考え」とは「非道徳的な考え」に対して使います。たとえば、「自らの欲望を満たすためであれば他人の犠牲は仕方ない」というような非道徳的な思考は「退廃的な考え」と言えるでしょう。他にも、社会通念に反するような思考や考え方は「退廃的な考え」と呼ばれます。
「退廃的な気分」とは投げやりな気持ち
「退廃的な考え」ではなく「退廃的な気分」と使うと、「すさんだ気持ち」や「人の心が荒れている様」を表す表現になります。
たとえば、「仕事なんてどうでもいい」「自分を分かってくれるような人はひとりもいない」は、「退廃的な気分」と言えるでしょう。分かりやすい表現では、「投げやりな気持ち」という言葉がぴったりです。
なお、「退廃的な考え」同様に、「退廃的な気分」もまた、社会通念や一般的な道徳観から外れている場合が多いという特徴もあります。
「退廃的な雰囲気」は不健康・不健全な雰囲気
「退廃的」は物や人の様子・雰囲気に対して使うことも可能です。たとえば、不健康であったり、不健全であったりする様に対して「退廃的な雰囲気」ということができます。
例えば、「彼女の退廃的な雰囲気は魅力のひとつだ」というと、「物静かでどこかミステリアスな雰囲気の女性」「物悲しさを感じさせる女性」をイメージさせます。
また、物憂い様子・寂れた様子のことを「退廃的な雰囲気」ということもあります。たとえば、シャッター街となっている郊外なども「退廃的な雰囲気」と言えるでしょう。
「退廃的な風景」はアートとしての人気も
「退廃的な雰囲気」という表現は、形式や風景にも使用可能ですが、とりわけ「退廃的な風景」ということもあります。「退廃的な風景」は「荒んだ風景」という意味で使われる表現で、廃墟やその周辺を指すのが一般的です。
最近では「退廃的な風景」の醸し出す独特な雰囲気は、芸術的な美しさも備えるものとして人気もあるようです。廃れゆくものの持つ魅力も「退廃的な風景」は備えています。
「退廃的」は楽曲・映画・ゲーム等にも使える
「退廃的な風景」が一種の芸術作品として認められているように、楽曲や映画などそのほかの芸術作品を形容する言葉としても「退廃的」は使用することができます。たとえば、荒廃した世界観のゲームも「退廃的」と称されることがあります。また、「退廃的な映画」というと、特権階級の崩落や社会が壊れていくさまを描いた作品などに使われることの多い表現です。
一方、楽曲に対して「退廃的」というと、荒んだ心や心の闇をうたったような歌が該当します。
「退廃的」の類語とは?
「退廃的」は”不真面目・堕落”に言い換えられる
「退廃的」の類語には、「不真面目」や「不健全」といった単語が挙げられます。ほかにも、「堕落」「不道徳」などと言い換えられる場合もあります。
また、少し難しい表現では、「人生を悲観し、生きているのが嫌になっている様」を指す「厭世的(えんせいてき)」もまた、人の荒んだ心を表す点で「退廃的」の類語と言えるでしょう。
難しい表現では”頽唐・凋落する”も「退廃的」の類語
「退廃的」の類語としては、「頽唐」や「凋落する」という表現もあります。
「頽唐(たいとう)」とは、「崩れ落ちること」「道徳的で健全な気風が失われていること」という意味です。「凋落する(ちょうらくする)」とは、「衰退する」ことという意味で、こちらも「退廃的」と似た意味の表現と言えるでしょう。
「退廃的」は”デカダン”と表現されることも
「退廃的」の類語として「デカダン」という言葉が挙げられることもあります。「デカダン」はフランス語で、「退廃的な態度をとる様」という意味です。19世紀末に起こった退廃的な芸術運動のことを指して「デカダン派」ということもあるようです。
使用頻度の低い表現ですが、「退廃的」の類語のひとつとして、これを機に覚えておきましょう。
「退廃的」の英語表現とは?
「退廃的」の英訳は”decadent”
「退廃的」を英語にすると、“decadent”となります。たとえば、「退廃的な様」は「a decadent condition」、「退廃的な生活」は「a decadent life」と表現することが可能です。また、「退廃的」という意味の単語には、他にも「effete」が挙げられます。
まとめ
「退廃的」は、「衰え廃れている様」「不道徳で健全ではない様」を表す言葉です。人の心や生活をはじめ、映画や音楽など芸術の分野でも「退廃的」という言葉が使用されます。近年では、廃れている=悪いではなく、廃墟など「退廃的な雰囲気の中にある美しさ」も注目を集めています。様々な使用例があることも、ぜひこの機会に抑えておきましょう。