「証左」の意味とは?「証跡」など類語との違いも解説!例文あり

「証左」という言葉の意味を知っていますか?主に書き言葉として使用される「証左」の詳しい意味や使い方について、例文を挙げながら解説します。また、「証左」と似た意味の「証拠」や「証跡」等との違いも紹介しますので、併せて参考にしてみてください。

「証左」とは?

「証左」の意味は”証拠・証人”

「証左」の意味は、“証拠・証人”です。読み方は「しょうさ」です。「証」という漢字から推測できますが、「証左」は「証拠」という意味の言葉です。もう少し詳しく言うと、「事実や真実をはっきりさせるためのもの」を意味します。

「証左」には、「証拠」の他にも「証人(証拠人)」という意味もありますが、こちらの意味で使われることはまれで、「証拠」という意味での使用が大半といってよいでしょう。

「証左」の意味は漢字”左”の成り立ちに由来

「証左」の「左」は、「ひだり」という意味ではありません。「左」には、「右手を支える」という語源があり、そこから、「支える」「明らかにする」という意味があります。

「証左」の「左」はまさにその意味で使われていて、「確かだというよりどころ(証)を明確にするもの」が「証左」です。

「証左」が正、「証右」という言葉はない

「証左」の「左」は、「左右」の意味で使われていないことは先述した通りです。そのため、「証右」という言葉はありません。「右」と「左」は対として紹介されることもありますが、「証左」には全く無関係です。由来や漢字の意味とあわせて、正しく覚えておきましょう。

「証左」の使い方と例文とは?


「証左」は文章ではどのような使われ方をしているのでしょう。例文とともに紹介します。

「証左資料」「証左として」などと使う

「証左」は、「証拠」をやや硬い表現としたい場合に使える言葉です。たとえば、次のような使い方ができます。

  • 内部監査の証左資料を提出する
  • 証左資料とするには不十分だ
  • まだ研究段階であるため、確実な証左として扱うのは時期尚早だ
  • 好条件で契約できたのは、信頼関係の証左であろう

特にビジネスシーンでは、根拠などを論じる場合に「証左として~する」や「証左資料」などという形で使うことがよくあります。

「証左的○○」とは”証拠のような○○”の意味

「証左」は「証左的○○」として使う例も見受けられます。この場合は、「証拠のような○○(証拠としての○○)」や「○○の証拠となるもの」というような意味合いになります。「~的」という表現は、「~のよう」「~ふう」という意味です。

ただし、一般的に「証左的」という言い方をするかというと、実は非常にマイナーな表現です。動画投稿サイトで発信された動画で使用され話題になったようですが、「証左的」という表現は一般にはあまり使われていません。

「証左」の類語とその違いとは?


「証左」はやや難しい言葉ですが、言い換えるならばどういった類語があるのでしょう。「証左」と似た意味の言葉について、その違いにも触れながら見ていきましょう。

「証左」は”証拠”に言い換えが可能

「証左」は「証拠」という意味であることは先述した通りですが、言い換え表現としても「証拠」という単語を使うことができます。たとえば、「確実な証左として扱うのは尚早だ」は、「確実な証拠として扱うのは~」という風に言い換えることが可能です。

「証拠」に比べ「証左」という言葉は、やや硬いイメージを与えます。かしこまった印象を与えたい場合には「証左」、分かりやすく平易なイメージを与えたいのであれば「証拠」などと使い分けするのがおすすめです。

「証跡」は”証拠となる痕跡”のこと

「証左」と似た字の言葉に「証跡(しょうせき)」があります。「証跡」とは、「ある事柄が行われたという証拠になる痕跡」という意味です。つまり、「証跡」は、「過去に何があったのか」をのちに示す「証左」となるものです。

いずれも似た意味の言葉ですが、「証跡」は「のちに証左となるような痕跡」であるのに対し、「証左」は「(現時点で)事実を明らかにするために使えるもの」という点で異なります。

「左証」もまた、「証左」の類語

「証左」と似た言葉に「左証」があります。一見すると誤字に思えるかもしれませんが、「左証」という言葉は正しい表現です。

「左証」とは、かつて、割符の左半分を「証拠」として使用していたことに由来する言葉で、「事実を明らかにするよりどころ」「真実を明らかにするための材料」といった意味があります。「証左」の類語ではありますが、一般には「左証」よりも「証左」の方がよく使用されています。

「証明」は事実を明らかにすること、「証左」とは異なる意味

「証明する」「証明せよ」という言い方は、誰もが一度は耳にしたことのある表現でしょう。「証明」とは、ある物事について、「証拠を挙げて真偽を明らかにすること」という意味です。

一方の「証左」は、証明などに用いる「材料」という意味を持つ言葉です。厳密には意味が異なるので、しっかりと区別しておきましょう。

「証左」の英語表現とは?


「証左」を英語で表現するとどうなるのでしょう。「証左」の英語表現を紹介します。

「証左」の英訳は”evidence(エビデンス)”

「証左」は英語では「evidence」となります。日本では「エビデンス」というカタカナ語としてもよく使われますが、「evidence(エビデンス)」は、「証拠」「信じるか否かの基礎となるもの」という意味です。なお、同じ「証拠」でも「事実に基づく証拠」という意味の英語では、「proof」が用いられます。

まとめ

「証左」とは、「証拠」という意味の言葉で「事実を明らかにするために使われる材料」を指して使用します。一般に、「証左」は「証拠」の言い換え・置き換え表現として使える場合が多いでしょう。ただし、「証拠」よりもやや硬い表現となるため、話し言葉よりは書き言葉(文語)としての使用がおすすめです。