「絵に描いた餅」の意味は?使い方の例文と類語・英語表現を解説

「絵に描いた餅」は「画餅(がべい)」とも呼ばれますが、何を意味することわざなのでしょう。「絵に描いた餅」の詳しい意味と、ビジネスや日常生活での使い方について、例文を交えながら解説します。類語や英語表現もあわせて解説しますので、参考にしてみてください。

「絵に描いた餅」の意味とは?

「絵に描いた餅」の意味は”実際には役に立たないこと”

「絵に描いた餅」の意味は、“実際には役に立たないこと”です。読んで字のごとく、「絵に描かれた餅」のことですが、当然のことながら絵に描かれた餅(画餅[がべい])は、食べることができません。そこから、「実際には何の役にも立たないこと」のたとえとして「絵に描いた餅」という表現をつかうようになったようです。

また、「実現する見込みのないこと」「無駄なこと」といった意味で「絵に描いた餅」ということもあります。

「絵に描いた餅」のビジネスでの使用例

「絵に描いた餅」は、実際の会話ではどう使えばよいのでしょう。日常生活やビジネスでの使用例を紹介します。

「絵に描いた餅」は実現しえなかったことに使う

ビジネスシーンで「絵に描いた餅」という場合にはよく、「実現できなかった」というニュアンスで使うことがあります。たとえば、

  • 部長が推進していたプロジェクトは、絵に描いた餅で終わってしまった
  • 絵に描いた餅にならないよう、綿密に計画を立てる

といった表現が可能です。また、「役に立たない(役に立たなかった)」というニュアンスで、

  • 努力して作った資料だったが、急な方針変更で「絵に描いた餅」になったしまった

ということもできます。

「不可能だ」というニュアンスでも使用可能

「絵に描いた餅」は、「実現の見込みが低い」という意味を持つことから、「不可能だ」というニュアンスで使用されることもあります。たとえば、次のような使用が可能です。

  • 働き方改革など、所詮は絵に描いた餅だ
  • 君の主張は絵に描いた餅で、理想論に過ぎない

これらは、「実現できなさそう」というよりは、「現実とかけ離れていて不可能だ」というニュアンスの濃い表現と言えるでしょう。

「絵に描いた餅」の類語とは?

「絵に描いた餅」と似た意味の表現には、次のようなものがあります。「絵に描いた餅」の類語と、類語に間違いやすい表現を紹介しましょう。

「机上の空論」などが”絵に描いた餅”の類語

「絵に描いた餅」の代表的な類語は「机上の空論」です。「机上の空論(きじょうのくうろん)」とは、頭の中で考えただけ、あるいは机の上で組み立てただけの「実現不可能な理論(計画・考えなど)」を指します。「絵に描いた餅」同様に、「役に立たない」というニュアンスも併せ持つ表現です。

他にも、「役に立たないこと」「実現不可能な考え」という意味を持つ「理想論」「幻想」「絵空事(えそらごと:大げさで現実にはありえないの意味)」などが類語として挙げられます。

「取らぬ狸の皮算用」も似た意味の表現

慣用表現では、「取らぬ狸の皮算用」も「絵に描いた餅」の類似表現です。

「取らぬ狸の皮算用」とは、「狸を捕まえていない段階から、その皮を売った際の儲けを計算する」という意味で、転じて、「手に入っていないものをあてにして計画を立てること」のたとえとして用いられます。現実性のない計画や単なる目論見による計算のことを指す言い回しです。

この「取らぬ狸の皮算用」は、「実現の見込みが低い」という意味で、「絵に描いた餅」と似た意味の表現と言えるでしょう。なお、「取らぬ狸の皮算用」は、「捕らぬ~」や「獲らぬ~」の字を使うこともあるようです。

「絵に描いたような~」とは意味が異なる

「絵に描いた餅」と似た表現に、「絵に描いたような~」がありますが、「絵に描いたような~」はまったく意味の異なる表現です。

「絵に描いたような」とは、「(絵に描かれたように)完璧な・素晴らしい・理想的」という意味で使う言い回しです。たとえば、「絵に描いたような上司」というと「完璧で素晴らしい上司」という意味になります。

一方、「絵に描いた餅のような上司」というと、「お飾りでまったく使えない上司」という意味になります。似ても似つかぬ意味になるので、混同しないようにしましょう。

「絵に描いた餅」の英語表現とは?

「絵に描いた餅」の英訳を紹介します。実は、英語でもよく使われる慣用表現が存在します。

「絵に描いた餅」の英語表現は”pie in the sky”

「絵に描いた餅」に相当する英語表現は、“pie in the sky”です。日本語では「餅」と表現していましたが、英語では「pie(パイ)」を使います。直訳すると「空に浮かぶパイ」となりますが、「起こりそうにないこと」を表す英語の慣用表現です。

たとえば、「It is just pie in the sky(単なる絵に描いた餅だ)」という風に使うことができます。

まとめ

「絵に描いた餅」は「何の役にも立たないこと」の例えとして用いられる表現です。また、ビジネスでは「実現の可能性が低い」「不可能である」といったニュアンスで使用されることもあります。一方、似た表現である「絵に描いたような~」は、まったく異なる意味の表現です。混同しないよう、使い分けが必要です。