「つまらないものですが」は古い?正しい意味と言い換え最新マナー

手土産などを差し出す際に、「つまらないものですがどうぞ」と言葉を添えることがありますが、その真意が伝わらないことが原因で、最近ではあまり使われなくなっています。今回は、「つまらないものですが」の正しい意味とあわせて、言い換えフレーズなど最新のマナーについても紹介します。

「つまらないものですが」の意味とは?

そもそも、「つまらないものですが」という言葉はどういった意味なのでしょう。まずは詳しい意味とその語源について、解説します。

「本当につまらないもの」という意味ではない

「つまらないものですが」とは相手を「素晴らしい人」と立て、同時に自らを謙遜する表現です。

「つまらないものですが」とは、「私にとっては精一杯選んだ品ですが、立派なあなたを前にするとつまらないものに見えてしまう」という気持ちを込めた言葉です。渡す物が「大したものではない」、「本当につまらないもの」という意味ではありません。

差し出す物を謙遜する意味ととらえる人も多いですが、物を低く見るのではなく、渡す相手を立てて言う表現というのがポイントです。

語源は謙遜の気持ちを込めた大和言葉

「つまらないものですが」というフレーズの語源とされているのは、明治から大正時代の教育者である新渡戸稲造の著書「武士道」です。「武士道」とは、日本人ならではの生き方や考え方を著した本で、その一節に「つまらないものですが」に関する記載があります。

詳しくは割愛しますが、相手を立て、自分の行動を遜って(へりくだって)言う、謙譲の意のこもった表現です。日本の奥ゆかしさを表す大和言葉のひとつで、古くから受け継がれた言葉となっています。

「つまらないものですがどうぞ」が好まれない理由は

相手を立て、自分を謙遜した言葉である「つまらないものですが」という言い方があまり使われなくなったのには、以下のような理由があります。

「つまらないものですが」の意味が誤解されている

そもそも、「つまらないものですが」という言葉の本当の意味を知らない、あるいは誤解している人が増えているのがひとつめの理由です。

本来であれば、「つまらないものですが」は、相手に配慮した言葉なのですが、文字通り「とるに足らない、つまらないもの」という意味ととらえる人が少なからずいるようです。こうした誤解や誤認が原因となり、使われなくなってきています。

「つまらないものならいらない」という人も

「つまらないものですが」という言葉の真意が伝わらないだけでなく、「つまらないものならいらない」という発言をする人もいます。「つまらないものならなぜ選んだの?」と、こちらの好意を台無しにするような勘違いも起こるようです。

言葉の意味はさておき、仮に差し出されたものが「つまらない」ものだったとしても、「ありがとうございます」とお礼を述べるのが最低限のマナーです。

そこまで謙遜する必要がないという風潮

「つまらないものですが」という言葉は相手を立て、自分を低く言う謙譲語であることは先述しましたが、そもそも、自分自身をそこまで謙遜する必要はない、という風潮が広がっているのも「つまらないものですが」という言葉が使われなくなっている理由のひとつです。

また、相手が目上の人で常日頃は敬語を使っているという相手でも、それほどかしこまった間柄ではなく、「つまらないものですが」というほどの関係ではないというケースもあるようです。

どう言い換える?便利なフレーズと例文

「つまらないものですが」という言い方をしなくても、実際には様々な言い方があります。便利なフレーズばかりですので、ぜひ覚えておきたいですね。

「つまらないものですが」の類義語は「心ばかりですが」

一番便利なのは「心ばかりですが」という言葉です。「つまらないものですが」と同じ謙譲表現のひとつで、「心の一部」という意味があります。

「心ばかりですが」というと、「こんなものでは私の気持ちを表すには到底足りませんが」といった意味になり、「贈り物では表せないほど感謝しています」という意味を含む表現です。他にも、「ほんの気持ちですが」という言い方をすることもあります。

心(気持ち)の一部、というからには、高価なものや大きなものを手にして使うのには不適切です。高価なもの・大きなものの場合には、「精一杯の感謝の気持ちでございます」というような表現がベターです。

差し出す物を問わずに使えるフレーズ

「つまらないものですが」や「心ばかりですが」という言い方以外にも、使えるフレーズはいくつかあります。

例えば、「気に入っていただけると嬉しいのですが」や「ささやかですがご笑納ください」といった言い方も便利です。これらは、贈り物が何であれ、中身を問わずに使えるという共通点があります。様々なシーンで活用できるので、複数覚えておくと便利です。

手土産のお菓子におすすめの表現

手土産としてお菓子を持参することは多いものですが、お菓子を手渡す場合には、「お口に合うかどうかわかりませんが」という言い方が広く使われています。

他にも「おいしいと評判のお菓子なので、ぜひ皆さんで召し上がってください」という言い方や「和菓子がお好きと伺ったので」というような言い方も相手への心遣いを表した気持ちのいい表現です。

まとめ

「つまらないものですが」は、相手を敬う気持ちが込められた日本ならではの表現ですが、時代の変化とともに、マナーも変わりつつあります。「つまらないものですが」という言葉を使わなくても、本文で触れたような言い換えフレーズを何かひとつプラスして、気持ちを伝えることを意識してみてください。