「赤字を相殺する」などと使う「相殺」にはどういった意味があるのでしょう。また、「相殺」はどう読むのが正しいのでしょうか。今回は「相殺」の意味と読み方について詳しく解説します。具体的な使い方も例文を用いて紹介するとともに、「相殺領収書」や「相殺適状」の意味、類語や英語訳などの関連用語も記載しています。
「相殺」の意味や読み方とは?
「相殺」の意味は”差し引きして帳消しにする”
「相殺」の読み方は、“差し引きして帳消しにする”ことです。お金の貸し借りや互いの損得などに対して使います。また、メリットとデメリットのように「相反するものが互いに影響しあい、効果が差し引かれること」を意味することもあります。
「相殺」の読み方は”そうさい”
「相殺」の読み方は、“そうさい”です。「殺」の字を「さつ」と読みがちですが、それは誤りです。「そうさつ」と呼んでしまうと、「互いに殺しあうこと」という意味になり、「そうさい」とは全く異なる意味になります。「そうさつ」という読みで使うことはまずないので、「相殺」は「そうさい」と覚えておきましょう。
「相殺」の使い方と例文とは?
「相殺」はビジネスシーンではどういった使い方をされるのでしょう。例文とともに紹介します。
「相殺する」という使い方が一般的
「相殺」は、「相殺する」という表現が一般的です。たとえば、
- 赤字を相殺するほどの利益は難しいだろう
とすると、「赤字分を差し引いて帳消しにできるだけの利益」という意味になります。
- トラブルへの臨機応変な対応で先日のミスも相殺された
と使うと、「臨機応変な対応というファインプレーによってミスがチャラになった」というニュアンスです。ほかにも長所と短所・メリットとデメリットのように相反するものに対して「相殺」を使うことができます。
ビジネスでは売掛金の相殺に使う「相殺領収書」も
ビジネスでは「相殺領収書」という言葉もあります。「相殺領収書」とは、売掛金と買掛金、つまり、もらい受ける金額と支払う金額を相殺した場合に発行するものです。
本来、「領収書」とは金銭の授受を証明するためのものですが、「相殺領収書」は「相殺することは互いに了承済みである」という証明するための書類です。「相殺領収書」では金銭の授受が発生しないため、印紙の貼付も必要ありません。
「相殺適状」とは債務の相殺が可能な状況
「相殺適状」とは、債権債務の関係において「相殺することが可能な状態である」ことを意味する法律用語のひとつです。「相殺適状」が成立するためには、相応の条件があり、たとえば、債権が互いに対立していること・双方の再建が同種であること、などといった要件を満たさなければなりません。
「相殺」の類語とは?
「相殺」と似た意味の言葉にはどういったものがあるのでしょう。類語を紹介します。
「相殺」の言い換えには「帳消す」
「相殺」と同じ意味で使用できる類語は「帳消し」です。「帳消し」とは、「互いに差し引き、損得がなくなる」という意味の言葉で、まさに「相殺」と同じ意味で使うことができます。また、「お金の貸し借りを帳消しにする」という意味では、「棒引きにする」という表現もあります。
他にも、「効果や効能がなくなる」という意味では、「相殺」を「無効とする」と言い換えることも可能です。
「取り消す」「補てん」なども類語
「相殺」の類語には、「取り消す」や「補填」なども挙げられます。
「取り消す」とは、「(すでに決定したことを)打ち消す」という意味で、「なかったことにする」という場合に使用する表現です。ただし、「相殺」のように、「埋め合わせる」というニュアンスはありません。
「補填(ほてん)」とは、「不足の部分を補い埋める」という意味の言葉で、「何らかの損失に対し、穴埋めをする」という場合に使用します。「相殺」のように「互いに打ち消しあう」というニュアンスはないものの、似た意味を持つ言葉と言えるでしょう。
「差引」は類語だがニュアンスが異なる
「相殺」は「差し引いて帳消しにする」というニュアンスですが、「差引」=「相殺」ではありません。
「差引」とは、「ある事柄(数量)から他の事柄(数量)を引く」という意味ですが、必ずしもゼロになるというわけではありません。これに対し「相殺」は、差引いてちょうどゼロになる、あるいは消滅する場合に「チャラにする」「帳消しになる」という意味で使われます。「差引いて打ち消しあいゼロとなる」ことが「相殺」と覚えておきましょう。
「相殺」の英語表現とは?
「相殺」は英語ではどう表現するのでしょう。英語訳を紹介します。
「相殺」の英語訳は「offset」
「相殺」を英語にすると「offset」となります。たとえば、「We will offset that with the next payment.(次の支払いで相殺します)」や「This will offset the loss.(これで損失を埋め合わせる)」「The two offset each other.(互いを相殺する)」といった使用が可能です。
「offset」を使わない表現では、「A and B cancel out each other.(AとBは互いを相殺する[打ち消す])」といった表現もあります。
まとめ
「相殺」はお金の貸し借りなど「差引いて帳消しにする」という場合に使う表現です。お金以外にも、長所と短所・メリットとデメリットなど、相反するものが影響しあい、その効果などが差し引かれる、という意味でも使用することができます。読み方も独特で、「そうさつ」ではなく「そうさい」と読むのがポイントです。