「コモディティ」の意味を解説!「コモディティ化」など例文も

「コモディティ」とは、簡単に言うと「商品」を意味する言葉で、「コモディティ化」や「コモディティ商品」などと使われます。本記事では、「コモディティ」の詳しい意味と使い方について、例文とともに解説します。また、「コモディティ投資」や「コモディティ人材」など関連用語や対義語も紹介します。

「コモディティ」とは?

「コモディティ」の意味は”差別化が困難となった商品”

「コモディティ」の意味は、“一般化したために差別化が困難になった商品”です。簡単に言うと「商品」のことです。スーパーなど小売店を見渡すと、同じような商品がたくさんありますが、そうした似たような商品が多く差別化が難しいとされる商品が「コモディティ」です。

「コモディティ」はエネルギー・貴金属・農産物などに分類

「コモディティ」は、その商品の種類から、いくつかに分類されます。たとえば、エネルギー(原油・天然ガスなど)・貴金属(金・プラチナなど・農産物(大豆・小麦など)はその代表的な分類例です。

これら以外にも、米や各種レトルト食品なども他の商品との差別化が難しいもので、市販品の大半が「コモディティ」に該当すると言えるでしょう。

英語「commodity」に由来、「コモディティー」とも書く

カタカナ語の「コモディティ」は、英語の“commodity”が定着したものです。「commodity」には、「商品・産物」などの意味のほか、「有用なもの」「役に立つもの」という意味も持ちます。

英語では、「commodity prices(物価)」や「commodity distribution(物流)」「staple commodities(主要商品)」などといった表現で使われます。

「コモディティ」の使用例とは?

「コモディティ」の例文

「コモディティ」は”差別化が難しくなった商品”という意味で使われますが、「コモディティ商品」という言い方もよくされます。

例文

コモディティ商品の中でも、群を抜いて売れる商品がある
スーパーマーケットにある商品の大半が「コモディティ」である

「コモディティ化」は簡単に言うと”商品の画一化”

「コモディティ化」とは、”商品の差別化が難しくなった状態・商品(市場)が画一化している状態”を意味します。たとえば、製品の特徴の違いが薄れ、均質化・均等化することを「コモディティ化する」と表現します。

当初は各社の特徴が際立っていた商品でも、技術の標準化や方向性の画一化などが原因で「コモディティ化」してしまうことは避けられない部分もあります。とはいえ、「コモディティ化」した商品は、価格でしか差別化を図ることができず、結果として価格下落につながる点が問題です。

例文

新しいサービスを展開してもすぐにコモディティ化してしまう

「コモディティ商品」はマーケティングがカギとなる

「コモディティ化した商品」とは、一般的な商品となり、売れなくなることもしばしばです。そんな「コモディティ商品」を売れる商品とするためには、マーケティングがカギとなります。たとえば、商品の特徴だけでなく、商品のネーミング・ロゴ・キャッチコピーなどで広く消費者に知らしめることもそのひとつです。

また、スーパーだけでなく、ドラッグストアあるいはネット通販など、主要ターゲットに合った販売経路を活用することも「コモディティ商品」のマーケティングでは重要です。

「コモディティグッズ」は”商品名だけで売れる商品”

「コモディティグッズ」とは、いわゆる「必需品」と呼ばれるものを指す表現です。中でもとりわけ、「商品名だけでも売れる商品」「名前を聞いただけでも購入を決めるような商品」を指すのが特徴です。

商品名だけで売れる「コモディティグッズ」は、品質に信頼があり、手に取って購入を吟味する必要もないことから、ネット通販での販売拡大が期待される商品でもあります。

「コモディティ人材」とは”個性のない人材”のこと

「コモディティ」は「製品」だけでなく「人材」に対しても使われることがあります。「コモディティ人材」とは、「画一化された人材」つまり「これといった特徴がなく、個性のない人材」という意味です。

「事務の仕事は誰にでもできる」と言われることがありますが、最近はあらゆる仕事が「誰にでもできる」と言われていて、近い将来、AIが多くの仕事を奪ってしまうとも言われています。あらゆる仕事がコモディティ化(画一化・一般化)されてしまい、人材のコモディティ化は進むと見込まれています。

資産運用における「コモディティ」とは?

投資においては「先物市場で取引される商品に投資すること」

「コモディティ」は資産運用の分野では「コモディティ投資」という単語がしばしば用いられます。「コモディティ投資」とは、原油などのエネルギー類・金やプラチナなどの貴金属・大豆などの穀物といった商品先物市場で取引される商品(コモディティ商品)に対する投資のことです。

「コモディティ投資」は投資信託など選択肢が増えている

「コモディティ投資」の仕方には、商品先物の市場で運用される「商品ファンド」に加え、近年では投資信託など選択肢が増加しています。「コモディティ投資」はインフレに強いのが特徴と言われていて、「コモディティ投資」を株式・投資信託など分散させることで、リスクを抑えることも可能です。

一方で、配当金がないことや手数料が比較的高いなどのデメリットも存在します。

「コモディティ」の対義語とは?

「コモディティ」の対義語は”差別化”や”ブランディング”

「コモディティ」と反対の意味を持つ言葉は、「差別化」です。「差別化」とは、「他との違いを際立たせること」「他とは異なる特徴を作っていくこと」という意味の言葉です。似た意味の言葉で、ビジネスの分野でよく用いられるのが「ブランディング」です。

「ブランディング」とは、”販売・経営上の戦略として、他と差別化できる特徴を作り上げること”を意味します。たとえば、商品イメージに高級感を演出し、明確な差別化を図ろうとするのが「ブランディング」です。

まとめ

「コモディティ」とは、「画一化された商品」という意味の言葉で、似ている商品がたくさんあり、差別化が難しくなった商品を意味します。「コモディティ」は今やスーパーをはじめ、街中にあふれていて、企業は「コモディティ化」に対応する商品づくり・広告戦略などが求められます。金融・投資用語としてもよく用いられるので、ビジネス用語のひとつとして覚えておきましょう。