コーポレートの意味とは?コーポレートガバナンスなどの用語も解説

企業ホームページのことを最近はコーポレートサイトと呼ぶことが増えました。今回はこの「コーポレート」という言葉について、英語と日本語両方の意味を紹介します。また、使用例としてコーポレートのつく言葉についても解説します。

コーポレート意味や語源は?

あらゆるところで目にする「コーポレート」という言葉、そもそもどういった意味なのでしょう。ビジネスシーンでは、カタカナ語としても英語とほぼ同じような意味で使用されています。

コーポレートは「企業(団体)の」という意味

「コーポレート」の意味は、「企業の・団体の」です。「法人の」という意味で使われることもあります。「コーポレート」の後には名詞が続きます。

クレジットカードで「コーポレートカード」というと、企業向けのクレジットカードということになります。また、アパート名に「コーポ」と名の付くものがありますが、これはコーポレートハウス(集団の家=集合住宅)を略した言い方が定着したものです。

語源は英語の「corprate」

ビジネスシーンで用いられる「コーポレート」という言葉は、英語の「corporate」から来ています。そもそも、英語「corporate」は、法人の・団体の・集合的な・共同の、といった意味を持つ言葉です。

ビジネス用語・カタカナ語として定着する際には、本来の英語の意味とは異なる意味合いを持つようになる言葉もありますが、コーポレート(corporate)に関しては日英ほぼ同義語と認識してよいでしょう。

(豆知識)「corporate」と「company」はニュアンスが異なる

法人や企業を意味する英単語には、corporateの他にもcompanyがあります。日本語にすると似た意味ですが、英語としてはニュアンスが異なります。

companyには、比較的規模の小さい企業に使う単語で、規模の大きい企業には使いません。また、companyの持つ「仲間」という意味から、カジュアルでフランクな雰囲気をまとう単語です。一方、corporateは「企業の」という意味でも子会社を持つような比較的大きな規模の企業に使われるのが一般的です。

「コーポレートガバナンス」「コーポレートガバナンスコード」とは?

「コーポレートガバナンス」は企業統治の機能・仕組みのこと

コーポレートガバナンスとは、企業の公平性・透明性の維持のための「企業統治活動」のことです。大手企業による不祥事は日々、ニュースでも取り上げられていますが、こうした不祥事を防ぐためにコーポレートガバナンスが求められています。

コーポレートガバナンスには明確な概念があるわけではありませんが、株主・投資家・従業員それぞれの利益を保つこと、そのために情報開示や監査役・社外取締役などを設置し経営を監視することなどを差して使われています。

「コーポレートガバナンスコード」は上場企業が守るべき行動を示した指針のこと

「コーポレートガバナンスコード」とは、先述したコーポレートガバナンスの考え方にのっとり、上場企業が守るべき行動を示した指針です。独立した社外取締役を2人以上置くべき、などといった細かい内容が定められています。

このコーポレートガバナンスコードは、東京・大阪証券取引所を傘下にもつ日本取引所グループが掲げるもので、上場企業だけでなく、健全な企業経営のために必要な概念として広められています。

「コーポレート」を使った用語の意味(使用例つき)

「コーポレート」という言葉は、「コーポレートガバナンス」以外にも様々な言葉と組みあわせて使用されます。こちらでは、「コーポレート」を使用した様々な用語の意味と使用例を解説していきます。

「コーポレート部門」は事務系の総称

企業の組織をさして「コーポレート部門」という場合には、事務系組織を意味します。具体的には、人事・総務・経理などのほかに、秘書室や経営企画室などもコーポレート部門のひとつです。

コーポレート部門に対し、営業系はビジネス部門、開発系はクリエイティブ部門と呼ぶこともあります。

「コーポレートサイト」は企業HPのこと

コーポレートサイトとは、企業の公式サイト・ホームページのことです。最近では、ホームページと言わずに、コーポレートサイトという言い方をする企業も増えています。

「詳しくはコーポレートサイトに記載しております」と言われたら、企業のウェブサイトに記載しているという意味になります。

「コーポレートマーク」は企業のロゴマークのこと

企業にはそれぞれロゴマークがありますが、このロゴマークを「コーポレートマーク」と言うことがあります。

会社名をデザイン化しコーポレートマークとして使う企業もあれば、自社で開発する製品や企業理念をデザイン化して使う企業まで様々です。どのようなデザインにしても、企業を代表するマークとして使われるので、コーポレートマークは非常に重要です。

「コーポレートアイデンティティ」は企業の独自性を意味する

「コーポレートアイデンティティ」とは、企業の持つ独自の価値観や理念、またその企業だということを証明するような事柄を言います。たとえば、社名や製品のブランド名、ロゴ、キャッチコピーなどもコーポレートアイデンティティの構成要素です。

そもそも「アイデンティティ」とは、主体性・同一性・自己認識といった意味の言葉です。「私のアイデンティティ」というと、自分自身の価値観や考え方などを差します。

コーポレートアイデンティティにはほかにも、スタッフユニフォームやブランドカラーなど、街中でそれを目にした際に、誰もがその企業を連想するようなものが該当します。

「コーポレートブランド」は企業のブランドイメージ

「コーポレートブランド」は、読んで字のごとく、企業ブランドのこと。一流ブランドとしての企業、という言い方をするとわかりやすいかもしれません。

「コーポレートブランド」が確立できれば、企業イメージも上がり、消費者はもちろん投資家や株主への大きなアピールになります。あわせて、スタッフのモチベーション向上やプライドにつながるのも、コーポレートブランドを確立するメリットです。

また、企業そのものをひとつの「ブランド」として価値あるものにすることはコーポレートブランディングとも呼ばれます。

まとめ

コーポレートとは、「企業の」という意味のカタカナ語で、英語corporateとほぼ同じ意味です。企業のブランドイメージや広報活動を差す際によく使用されるだけでなく、健全な企業経営を語る際のキーワードでもあります。経営にも関する言葉なので、ビジネスパーソンとしてぜひおさえておきたいワードです。