「わざわざ」は敬語として使える?正しい使い方と類語を例文で解説

「わざわざありがとうございます」の「わざわざ」という言葉は、相手への配慮のつもりで使っていても、実は失礼な言い回しになっている可能性があります。同僚やビジネスパートナーとの関係を壊さないためにも知っておきたい「わざわざ」の正しい使い方について解説します。

「わざわざ」は敬語?正しい意味とは

「わざわざ」という言葉は何気なく使いがちですが、目上の人にも敬語として使えるのかどうかは大切なポイントです。まずは正しい意味から解説します。

「わざわざ」は敬語表現として使える

「わざわざ」は、敬語表現でも使うことができる言葉です。「わざわざ」という単語そのものが敬語というわけではありませんが、「わざわざご来社いただきありがとうございます」というように、敬語を伴う文章で使っても問題ありません。

取引先や目上の人にも使用できるほか、「特別にそれをする」というニュアンスが加わりますので、敬意や感謝を伝えたい時に使える表現です。

「わざわざ」の意味は「そのためだけに何かをすること」

「わざわざ」の意味は、「そのためだけに労力を惜しまずにする」です。何かのついでではなく、特別に意図して行うような意味です。

「わざわざ」をパソコンで変換すると「態々(態態)」という漢字が出てきますが、この態(わざ)とは、意識的に何かをするという意味があり、まさに「わざわざ」という単語そのものです。

たとえば、「わざわざ駅まで彼を迎えに行った」というと、彼のためだけに駅まで出向いた、という意味になります。また、普段はそうしないが特別に迎えに行ったというニュアンスも生まれます。

「わざわざ」には「しなくてもよいことを行う」という意味がある

「わざわざ」には、「特別にそれをする(そのためだけにそれをする)」という意味の他に、「しなくてもよいことを行う」という意味もあります。前者が親切で良心的なイメージなのに対し、後者は嫌味に取られる可能性があるので注意が必要です。

たとえば「わざわざ迎えにいってあげたのに」というと不平不満をこめた表現になりますし、「わざわざ来てくれなくてもよかったのに」というと、余計なお世話・出過ぎた行為といった意味合いになります。

使い方ひとつでニュアンスが変わりますので、特にビジネスシーンでは使い方に注意が必要です。

「わざわざ」の使い方は?

「わざわざ」は実際にはどういった文脈で使用するのでしょう。正しい使い方とあわせて、できれば避けたいNG例も紹介します。

「わざわざありがとうございます」は失礼な表現ではない

「わざわざ」を使った言い回しでよく耳にする表現として「わざわざありがとうございます」という言い方があります。相手がしてくれたことに対して、その手間や配慮など労をねぎらうようなニュアンスを含む表現です。

同様の言い回しでは、「わざわざ遠いところ来て下さりありがとうございます」や「わざわざご連絡頂いただきましてありがとうございます」といった表現も、ビジネスシーンではよく見聞きします。「わざわざ」を付け足すことで、より深い感謝を表現することができます。

「わざわざ来ていただく必要はございません」は嫌味になることがある

一方、相手の行為を断るような場合の「わざわざ」は嫌味な表現になることがあります。たとえば、「わざわざ来ていただく必要はございません」というと、遠慮や配慮ではなく、拒否・拒絶ととられる可能性があります。

また、「わざわざお越しいただかなくてもよかったのに」や「わざわざご連絡いただかなくても」といった表現も、「しなくてもよいことをした」「でしゃばり」といった嫌味なニュアンスになります。できればこうした表現は避けたほうが無難です。

自分の行為に「わざわざ」を使うのは失礼

「わざわざ」という単語は、自分の行いに対して使うことはあまりありません。たとえば、「わざわざ連絡しました」とは言いません。「あなたのために連絡してあげた」という意味になり、ぶしつけな印象を持たれる可能性があります。

友人など親しい間柄で「わざわざ予約してあげたのよ」というように冗談として使うことはあっても、ビジネスシーンで自分の行為に対して「わざわざ」を使うことはまずありません。上から目線で、押しつけがましい印象になるので注意してください。

「わざわざ」を別の言い方にするなら?類語・代わりの言葉

「わざわざ」という言葉は、表現によっては皮肉や嫌味となることがあるため、別の言い方に変えたほうが良いこともあります。「わざわざ」の類語や代わりとなる言葉を紹介します。

「わざわざ」の代わりに「せっかく」を使う

「わざわざご連絡いただかなくても」や「わざわざお越しいただいたのに」という場合には、「わざわざ」ではなく「せっかく」に言い換えた方が無難です。「せっかく」は「わざわざ」の類語で、無理をして・苦労してといった意味があります。

そのため「せっかくご連絡いただいたのに」「せっかくお越しいただいたのに」と、代わりの言葉としてそのまま置き換えて使用可能です。誤解されることの少ない、汎用性の高い表現として覚えておくと便利です。

「わざわざすみません」は「本当に」に言い換える

話し言葉として「わざわざすみません」という表現はいろいろなところで耳にします。この場合の「わざわざ」は「本当にすみません」と言い換えることができます。より丁寧な言い方をするのであれば、「せっかく○○していただいたのに、本当に申し訳ございません」といういい方もおすすめです。

「わざわざありがとう」は「ご丁寧に」や「お忙しい中」も可

「ありがとうございます」に付け足す言葉では、「ご丁寧に」や「お忙しい中」も「わざわざ」の代わりに使用可能です。たとえば、お礼の電話やメールをもらった際に「ご丁寧にありがとうございます」というと、相手の気遣いに対して感謝を示すことができます。

同様に、何かをしてもらった際に「お忙しい中ありがとうございます」は、貴重な時間を割いてもらったことに対するお礼の言葉となります。常套句ではありますが、覚えておくと便利です。

まとめ

「わざわざ」とは「そのためだけに何かをする」という意味と「しなくてもよいことをやる」という2つの意味があるため、使い方によっては嫌味・皮肉に捉えられることがあります。失礼にならないためには、相手への感謝を示す際に使うことが一番のポイントです。断る際・否定する際には使用しないのがマナーと覚えておきましょう。