「煽る」の意味とは?喧嘩・お酒・車など様々な使用例を解説

他車に対して攻撃的な走行をする「煽り運転(あおり運転)」が問題視されて久しいですが、この「煽る」という単語には、酒などの飲み物・喧嘩などの挑発行為・自動車の運転に対してなど複数の意味があります。本記事では単語としての意味をはじめ、「不安を煽る」などの具体的な使い方や類語・対義語、英語訳なども併せて解説します。

「煽る」とは?

「煽る」の意味は”勢いを強める・仕向ける”

「煽る」の意味は、“(団扇であおいで)風が火の勢いを強める”ことです。「強い風を受けて、物が動く」という意味もあります。そこから転じて、火の勢いだけでなく「物事をの勢いを強める」あるいは「おだてたりして、(相手がある行動をするよう)仕向ける」という意味として使用されています。

「煽る」の読み方”あおる”

「煽る」の読み方は“あおる”です。

自動車の運転では「後ろにぴったりとくっついて走行すること」

自動車の運転に対して「煽る」というと、”後方にぴったりとくっついて走行する”という意味になります。いわゆる「煽り運転(あおり運転)」のことです。近年では単に後方につく、というだけでなく、無理に追い越して急ブレーキを踏んだり、隣の車線を走行中に極端に幅寄せしてきたりするような危険な迷惑行為・威圧感を与えるような数々の運転のことを指す場合にも用いられます。

漢字「呷る」と書く場合は”一息に飲む”の意味

「煽る」を飲み物に対して使う場合には、”一息に飲む”という意味になります。この場合の「あおる」は、「煽る」の漢字表記よりも「呷る」の表記を用いることが多いかもしれません。上を向いて、ぐいっと飲むような様を「煽る(呷る)」と表現します。

「煽る」の使い方と例文とは?

「不安を煽る」のように”仕向ける”の意味でよく使う

「煽る」は不安や嫉妬など、人の気持ちに対して使うことの多い表現です。たとえば、「不安を煽る」というと、”相手が不安になるように仕向ける・相手が不安になるような行動をとる”という意味になります。

例文
  • 不安を煽ることにもつながるので、下手な言葉をかけるわけにはいかない
  • いくら彼が好きだからと言って、恋人の嫉妬心を煽るのは得策ではない

「相手を挑発する」の意味合いで使われることも

「煽る」という単語は、”相手を挑発する”というニュアンスで使用されることもあります。特にインターネット上で「煽る」という場合は、この意味で使われることが多いでしょう。相手を誹謗中傷し怒りを増幅させるような行為、問題行動をとらせるようにする行為が「煽る(煽り)」と呼ばれます。ネガティブなニュアンスで使用されます。

例文
  • ネットには少なからず人を煽ることを楽しみとしている人がいる
  • 煽られてもつられない冷静さが必要だ

「株高を煽る」は相場操縦取引のこと

株価が下がっている状態で一度に大量に株を購入すると、一時的に株価が高騰します。つまり、一度に大量買いすることで、ほかの人が株を購入するように誘導することが可能です。こうした行為を「煽る」と言い、「株高を煽る」などと表現されます。ただし、これは相場操縦取引といって違法行為とみなされます。

「強い風」を意味する”煽る”の使用例

「煽る」は日常的に様々な使い方をされますが、単語本来の意味のひとつ”強い風を受けて物が動く”という意味で使用されることも少なくありません。

例文
  • 風に煽られた花びらが美しい
  • 向かいの店舗の看板が風に煽られ危険だ

「煽る」の類語とは?

「煽る」と似た意味の表現は”焚きつける”

「煽る」と似た意味の表現では、“焚きつける”が挙げられます。「焚きつける」とは、”おだてたりけしかけたりして、そう仕向ける・そそのかす”という意味です。同じく「仕向ける」という意味を持つ単語では、「掻き立てる(強く刺激して、気持ちを湧き立たせる)」や「挑発する」などもあります。

「煽る」の対義語とは?

「煽る」と反対の意味の単語は”鎮める”

「鎮める」とは、”物事の勢いを弱くさせる・怒りや不安などを落ち着かせる”という意味を持つ表現です。「勢いを強める・仕向ける」という意味を持つ「煽る」とは、対義的表現と言えるでしょう。

「煽る」の英語訳とは?

「煽る」を意味する英単語は”agitate”

英語で「煽る」と表現する場合には、“agitate”という単語を使用します。「agitate」には、”扇動する”という意味があります。また、「人の感情を熱くさせる・煽る」という意味では”inflame”を、「掻き立てる」というニュアンスでは”stir up”という表現を使うことも可能です。

例文
  • You shouldn’t agitate it more than necessary.(必要以上に煽るべきではない)
  • He will unnecessarily inflame public anxiety.(彼は不必要に国民の不安を煽る)
  • Inflame one’s patriotism. (愛国心を煽る)

まとめ

「煽る」は、「勢いを強める・仕向ける」という意味の単語です。転じて、「挑発する」というニュアンスでもよく使用されます。特に、ネットスラングとしては「怒りを増幅するような行為」を指して「煽る」ということも多く、ややネガティブな単語として使われることもしばしばです。ただし、本来はネガティブな事象に限らず使える表現ですので、覚えておきましょう。