「多寡」の意味とは?「多寡による」など使い方や類語・英語訳

「金額は多寡によるものとする」などに使われる「多寡」には、「多いことと少ないこと」という意味がありますが、どういった使い方をするのでしょう。本記事では、「多寡」の意味をはじめ、読み方や使い方を例文で詳しく解説します。また、「多寡」と似た意味の単語「多少」や「過多」との違い、英語訳についても記載しました。

「多寡」の意味と読み方とは?

「多寡」の意味は「多いことと少ないこと」、読み方は「たか」

「多寡」の意味は、“物の量や額などが多いことと少ないこと”です。「多寡」の「多」は、言わずもがな”多い”という意味ですが、「寡」には、”少ない”という意味があります。

「多寡」の読み方は”たか”

「多寡」の読み方は“たか”です。

「多寡」の使い方と例文とは?

「○○の多寡」という表現が一般的

「多いことと少ないこと」という意味を持つ「多寡」は、物の量・額の程度に言及する際に「○○の多寡」という表現で用いられます。たとえば、「金額の多寡は問わない」というと、”金額が多くても少なくても問題にしない”という意味になります。また、「物質の多寡」というと”物質の量・多さ”という意味ととることができます。なお、「多寡」はやや硬い表現で、話し言葉というよりは書き言葉して使われるのが主流です。

例文
  • 調査の一環として、人数の多寡を調べている
  • 緊急時の対応だったため、金額の多寡は問われなかった

「多寡による」「多寡に従って」という使用例も多い

「多寡」という単語は、「多寡による・多寡に従って」という表現でも使用されます。この場合、”多い少ないの程度による・多い少ないの程度に従って”という意味合いになります。また、似た表現では「多寡にかかわらず(多い少ないの程度にかかわらず)」もまた、よく目にする表現です。

例文
  • 非常に複雑な案件なので、受注するかどうかは報酬の多寡による
  • 報酬の多寡によってモチベーションは左右される
  • 人数の多寡に従って配分する
  • 金額の多寡にかかわらず、お礼を言うのは当然のことだ

上記の例文からもわかるように、「~の多寡による」という表現の多くは「多寡」という単語を除いても文章の意味が通る場合も多いものです。たとえば、「報酬の多寡による」は”報酬による”とも言い換えることができます。

「多寡をくくる」は誤用、正しくは「高をくくる」

「この程度だろう」と安易に予測をしたり、”大したことはない”と侮ったりすることを「たかをくくる」と表現します。この「たかをくくる」の漢字表記を”多寡をくくる”とする人がいますが、これは誤りです。正しくは、「高をくくる」と表記します。

例文
  • 誤:この程度で十分だろうと多寡をくくっていたために、ライバルに出し抜かれた
  • 正:この程度で十分だろうと高をくくっていたために、ライバルに出し抜かれた

「高をくくる」の「高」は”分量”を表していて、「生産高」などに使われる「高」の使用例と同義です。また、「たかが知れる」という場合にも”高が知れる”という漢字表記を用いります。

「多寡」の類語とは?

「多寡」の類語は”多少”

「多寡」と同じ意味を持つ単語は“多少”です。「多少(たしょう)」は”多いか少ないか”を意味し、「多寡」に比べ日常会話でもよく用いられる表現です。さらに、「多少」は”少ない・少しの”という意味も持つ点が大きな特徴です。たとえば、「多少の差異は気にしない」というと”少しの違いは気にしない”という意味になります。

一方の「多寡」には、”多いことと少ないこと”という意味はあっても「少しの」と少量の場合のみを指す意味はありません。なお、「多寡」の言い換えには、「多少」以外にも「大小・軽重」など、そのものに応じた程度を表す単語が用いられる場合もあります。

「過多」は”多すぎること”の意味、類語ではない

「多寡」と似た表現に「過多」が挙げられます。「過多(かた)」とは、”必要以上に多すぎること”という意味で、決められた数量などを超えている状態を表す際に用いる表現です。たとえば、「ストレス過多」というと”ストレスが過剰である”様を表します。「多寡」と「過多」は読み方から混同しやすいですが、その意味は全く異なります。

「多寡」の英語訳とは?

「多寡」は英語では”amount”や”quantity”を使う

「多寡に応じて・多寡に関わらず」という日本語の使い方を先に紹介しましたが、これらを英語で表現する場合には、「量」という意味を持つ“amount”“quantity”という単語を使います。たとえば、「多寡に応じて」は”according to the quantity of ~(~の量・程度に従って)”と表現することができます。また、”in proportion to the amount~”との表現も可能です。一方、「多寡にかかわらず」は”despite the amount of ~”と表現することができます。

まとめ

「多寡」とは、「多いこと少ないこと」という意味を持つ単語です。一般には、「多寡による」や「多寡に応じて」「多寡に関わらず」という風に「程度」に言及する場合に用いられます。なお、「多寡」は一般には書き言葉です。会話では「多少」など他の単語に置き換えた方が自然な表現となることが多いでしょう。