「定石」の意味とは?「定石通り」などビジネス例文と類語解説

「定石の通りに行う」「定石を踏む」などに使われる「定石」は本来は囲碁用語ですが、ビジネスシーンでも用いられる表現です。本記事では「定石」の意味に始まり、その使い方を例文で詳しく解説します。また、類語や英語訳についても紹介します。

「定石」の意味と読み方とは?

「定石」の意味は”決まったやり方”、囲碁用語に由来

「定石」の意味は、“物事を行う上での決まった方法・昔から最も良いとされてきた定番のやり方”です。この「定石」とは、囲碁用語に由来し、”双方にとって最善とされる打ち方”が「定石」と呼ばれます。囲碁においては、長年培われてきたそのやり方(定石)に従えば互角になる場合が多いとされています。

「定石」の読み方は”ていせき”ではなく「じょうせき」

「定石」の読み方は、“じょうせき”です。「定」の字は通常”てい”と読むことが多いですが、「定石」を”ていせき”と読むのは誤りです。「定規(じょうぎ)」のように、”じょう”と読むと覚えておきましょう。

なお、「定石」は囲碁だけでなくオセロや将棋などでも用いられる表現です。囲碁やオセロでは、一度置かれた石は(裏返す以外)移動することがないのに対し、将棋では駒を移動させます。そこから、”もっともよいとされる軌跡通りに駒を進める”という意味で「定跡」の字が用いられることもあります。同様の理由で、チェスでも「定跡」の表記が使用されています。

「定石」の使い方と例文とは?

ビジネスでは「定石通り」の表現でよく使う

ビジネスシーンでは「定石通り」という表現をよく用います。「定石通り」とは、”定番のやり方・最善とされているやり方”という意味、つまり「いつも通り・これまで通り」というニュアンスで使用されます。

例文
  • 定石通りにやればこんなことにはならなかったのに
  • 定石通りではもう古いのではないだろうか

「定石を踏む」とは”定石通りのやり方をすること”

「定石を踏む」もまた、”いつものやり方で行う”という意味になります。「定石通りに行う」ことを「定石を踏む」とも表現できるのです。

例文
  • 定石を踏むことはとても大切だ
  • 定石を踏めば必ず成功するというわけではない
  • 定石を踏むことはチームの暗黙のルールとなっている

「定石的」や「定石をうたがう」という表現も

「定石」の使用例では、「定石的」という表現も挙げられます。たとえば、「定石的にはB案だが、たまには思い切った方向転換も必要だ」というと”定石通りのやり方はBだが~”という意味です。

また、従来のやり方に疑問を呈するような言い回しでは「定石をうたがう」という表現もあります。この「定石をうたがう」や「定石をうたがえ」とは、”これまでのやり方に従っているだけでは勝てないので、自分で考えるべきだ”という意味も含む表現です。

例文
  • 定石を疑うことで新しい道が開ける
  • 歴史に名を刻んだ人物の多くは、定石をうたがった人たちなのかもしれない

「定石」の類語とは?

「定石」の類語は”定法”や”王道”

「定石」と似た意味の単語には、“定法”が挙げられます。「定法(ていほう)」とは、”いつものやり方・決まった法則”のことです。日常会話では、「王道(おうどう:安易に成功につながる方法)」や「お決まりのやり方」という表現も、「定石」と似たような意味で使える表現です。

「定石」をカタカナ語にすると”セオリー”

「定石」は“セオリー”とも言い換えることができます。「セオリー」とは、”理論・仮説・確立された方法”の意味を持つカタカナ語です。「セオリー通り」というと、”理論通り・定石通り”という意味になります。「セオリー」はビジネスシーンでよく用いられるカタカナ語のひとつですので、これを機に覚えておきましょう。

「定石」の英語訳とは?

「定石」は英語で”standard tactics”

「定石」は英語で、“standard tactics”と表現することができます。直訳すると「基本戦術」という意味になり、「定石」の和訳が宛てられる表現です。たとえば、「It’s standard tactics to~」とすると、”~するのが定石だ”という意味になります。また、「established tactics(確立された戦術)」といった表現も、”定石”の意味で使用が可能です。上記以外にも、”定石通りに行う”という意味では「go by the book」「do by the book」が用いられます。なお、囲碁における「定石」は、”the standard moves in the game of go”と表現されます。

まとめ

「定石(じょうせき)」とは、「物事を執り行う上での決まったやり方・最善とされているいつものやり方」という意味です。元々は囲碁の打ち方に関する表現ですが、ビジネスシーンでも「定石通り」「定石的には~」などといった形で用いられることがあります。カタカナでは「セオリー」と同義になりますので、併せて覚えておくと良いでしょう。