「迅速」の意味とは?「迅速な対応」のビジネス例文と類語・対義語

「迅速なご対応を頂きありがとうございました」と記載されたメールを見たことがある人は多いのではないでしょうか。本記事ではこの「迅速」の意味をはじめ、基本的な使い方や敬語との併用などについて、例文とともに解説します。また、「迅速」の類語「早急」との違いや対義語・英語訳についても紹介します。

「迅速」の意味とは?

「迅速」の意味は”進行が速いさま”

「迅速」の意味は、“物事の進行がきわめて速いさま”です。「速やかに進むさま」や「進み具合が非常に速いさま」を指して、「迅速」と表現します。

「迅速」の読み方は”じんそく”

「迅速」の読み方は“じんそく”です。

「迅速果断」とは”決断力があり俊敏なこと”

「迅速果断(じんそくかだん)」とは、「迅速」を使った四字熟語です。”思い切りよく決断し、速やかに行動すること”を意味します。

「果断」には、”物事を思い切って行うこと・決断力のある様”という意味があり、「迅速果断」とすることで”決断力があり、敏速な様”を表します。ビジネスにおいては素早い判断力と的確な行動力を持つような人が「迅速果断」と評価されます。

「迅速」の使い方・例文

「迅速に対応する」など”迅速に~する”と使う

「迅速」は”迅速に~する”の形で使われることが多く、特にビジネスシーンではスピーディな仕事ぶりによく用いられます。たとえば、「迅速に対応する」とは”後回しにせずにすぐさま対応する・速やかに対応し、完了させる”というニュアンスです。

例文
  • 社長直々の依頼を受けたので迅速に対応する
  • 預かったデータを迅速に処理する
  • ミスはいかに迅速にリカバリーするかが重要だ

「迅速な対応をお願いします」もよく使う表現

ビジネスシーンメールでは「迅速な対応」という表現もしばしば見聞きします。「迅速な対応」は、”自らが素早く対応する”という意味での「迅速な対応を心がけます」というフレーズの他に、「迅速な対応をお願いします」と相手に依頼する場面でもよく用いられます。

「迅速な対応をお願いします」とはつまり、「(相手に)早くして!」と依頼しているため、以下のように一言断ったうえで使用するのがマナーです。

例文
  • お忙しいところ恐縮ではございますが、迅速な対応をお願い申し上げます。
  • ご多忙の折とは存じますが、期日が迫っておりますので迅速な対応をお願いいたします。

敬語として使う場合には感謝を表す場合のみ

先に挙げた「迅速なご対応をお願いいたします」は、一般的な敬語としては問題ありませんが、目上の人にはよほど差し迫っている場合を除いては好ましくありません。

目上の人の行動を急かすような表現は使用しないのが一般的だからです。そのため、「迅速なご対応ありがとうございました」のように、感謝を伝える場合にのみ使うのが良いでしょう。「迅速なご対応、感謝申し上げます」のような使い方も可能です。

「迅速丁寧」がビジネスでは基本マナー

先に挙げた例文のように、ビジネスではスピードがしばしば重視されます。

とはいえ、速ければよいというものではなく、丁寧でかつ正確であることが条件となります。「迅速丁寧」をサービスのウリとして掲げる場合もありますが、「迅速」と「丁寧」はビジネスマナーのひとつとしてセットで覚えておくと良いでしょう。

「迅速」の類語とは?

「早急」は”急ぐ”の意味合いが強い表現

「迅速」と似た意味を持つ表現では、“早急”があります。「早急」とは、”非常に急なこと・差し迫っている様”という意味で、「急ぐ」というニュアンスを含むのが特徴です。そのため、「早急に」と言われると「急いで行わなければならない」ようなニュアンスとなります。

一方の「迅速」は”(作業スピードが)速い”という意味ですので、やや意味合いが変わってきます。

「早速」は行動が素早いこと、「早々」は急ぐこと

「迅速」と似た意味の単語には“早速”“早々”が挙げられます。「早速」とは、”行動が素早いこと”を指し、「すぐに取り掛かる」という意味も含む表現です。「早速のご対応ありがとうございます」などと使用することが可能です。

一方、「早々」には複数の意味がありますが、「早々に(そうそうに)」で”急いで・はやばやと”という意味になります。目上の人にも良く用いられる表現で、「早々にご対応いただきありがとうございました」と使用することができます。いずれも、「迅速」の類語と言えるでしょう。

「迅速」の対義語とは?

「鈍重」は素早く立ち回ることができないこと

「迅速」と反対の意味を持つ単語には「鈍重」が挙げられます。「鈍重(どんじゅう)」とは、”反応が鈍く、素早く立ち回ることができない様”を表す単語です。「迅速」の対義的表現と言えるでしょう。

「緩慢」は物事の変化が激しくないこと

「迅速」と反対の意味を持つ表現では、「緩慢」も挙げられます。「緩慢(かんまん)」とは、”物事の変化が激しくない様”を意味します。「迅速」が”物事の進行が速い=激しい変化”を意図する表現なので、「緩慢」もまた対義的と言うことができるでしょう。

「迅速」の英語表現とは?

「迅速」は英語で”prompt”や”speedy”を使う

「迅速」を英語にする場合、「prompt」や「speedy」「swift」などを使用します。たとえば、「a prompt reply(迅速な返答・即答)」「a prompt decision(迅速な判断・即決)」、「swift action(迅速な行動)」と表現することができます。

例文
  • I appreciate your prompt response.(迅速なご対応に感謝いたします)
  • Prompt action is needed.(迅速な対応が求められている)

まとめ

「迅速」とは、”物事の進行が速いさま”を意味する単語で「迅速に対応する」や「迅速な対応」の形でしばしば使用されます。ただし、「迅速な対応をお願いします」と使った場合には”早く対応してください”の意味になるため、目上の人には注意も必要です。

目上の人には、「迅速な対応に感謝します」と感謝の意を表現する際にのみ使用するのがマナーです。