「ペシミスト」の意味とは?「ニヒリスト」や特徴・対義語も解説

「ペシミスト」とは、「悲観主義者」あるいは「厭世(えんせい)論者」と訳されますが、具体的にはどういった人を指すのでしょう。

本記事では、「ペシミスト」の意味をはじめ、「ペシミスト」と呼ばれる人の特徴についてわかりやすく紹介します。類似する表現「ニヒリスト」や言い換え・対義語についても触れています。

「ペシミスト」の意味とは?

「ペシミスト」の意味は「悲観主義な人」

「ペシミスト」の意味は、“悲観主義な人”です。

「悲観主義」を意味する「ペシミズム」から派生した単語で、「ペシミズム」とは”世の中は悪いもの・悲惨な事柄で満ちている”という人生観を表す哲学用語です。何に対しても否定的であったり人間嫌いであったりする人を指して「ペシミスト」と使うことが多いでしょう。

例文
  • 彼女はペシミストを自称している
  • 最近の私はペシミストなのか、何に対しても良く思うことができない

「ペシミスト」は英語”pessimist”に由来

「ペシミスト」の由来は、英単語の”pessimist”がそのまま定着したもので、日本語では「悲観主義者」という和訳があてられます。

また、「世の中や人生を嫌に思う(厭世主義:えんせいしゅぎ)」の人を意味する「厭世論者」も、「pessimist」の和訳に使われる表現です。なお、「悲観主義」を意味する英語の「pessimism」は、ラテン語で「最悪」を意味する単語が語源とされています。

「ペシミスト」の特徴とは?

なんでもネガティブにとらえてしまうのが一番の特徴

「ペシミスト」と呼ばれる人の一番の特徴は、物事をすべて悲観的に考えてしまう点です。

「ペシミスト」はおおよそすべての物事を突き詰めて考え、ネガティブな思考に陥る傾向にあります。たとえば、作業の50%が終了したことに対して「もう半分も終わった・のこりはたった半分だ」というとらえ方もできますが、「まだ半分しか終わっていない・まだ半分も残っている」とネガティブなとらえ方をするのが「ペシミスト」の大きな特徴です。

考えすぎが裏目に出てしまう

ネガティブな思考にとらわれやすい「ペシミスト」は、考えすぎるその性質が裏目に出てしまうこともしばしばです。

たとえば、資料を作成する際に良いものを追求するときりがありませんが、「ここがだめかもしれない」と考えすぎる傾向が強い「ペシミスト」の場合、修正を繰り返したことが原因で完成が遅れてしまう、という事態も起こり得ます。その結果、「彼は仕事が遅い」というレッテルを張られることもあるでしょう。「ペシミスト」であるがゆえに、不安・心配事にとらわれやすいのが特徴です。

疑り深くなってしまうことも

不安にとらわれやすい「ペシミスト」はどうしても疑り深い傾向にあります。

たとえば、「彼からの連絡がないのは、ほかの異性とあっているからでは?」「もう私には気がないのではないか?」など必要以上に考え、相手を信頼できなくなってしまうこともあるようです。恋愛関係に限らず、相手の好意を素直に受け取れない傾向も「ペシミスト」には多いかもしれません。

完璧さを求めるのも「ペシミスト」の傾向のひとつ

考えすぎてしまう傾向は作業の遅延に繋がることもありますが、視点を変えると「質」の追求につながることもあります。

自分が作ったものに対して否定的な視点を持つことで、ミスを減らすことに繋がります。また、より精度の高いものを生み出す可能性もあるでしょう。

「ペシミスト」が必ずしも悪いとは限らない

「ペシミスト」はそのネガティブな思考から、ウジウジしている・暗いなどの印象を持たれがちですが、完璧さや創造性につながることもあります。そのため、「ペシミスト」が必ずしも「悪い」というわけではありません。十人十色と言われるように、異なる考え方のひとつとして認識するのが望ましいとされています。

「ペシミスト」の類語

「ニヒリスト」は「虚無主義者」のこと

「ペシミスト」と似た単語に“ニヒリスト”があります。「ニヒリスト」とは、いわゆる”虚無主義者”のことで、「あらゆる権威・秩序を否定する人」を指します。

そのため、「世のすべてを嫌なもの・悲惨なもの」ととらえる「ペシミスト」とは異なる主義を持つ人を指す表現です。

「ペシミスト」の類語は「否定的な人」「ネガティブな人」

「ペシミスト」は先述したような特徴から、“否定的な人”あるいは“ネガティブな人”などといった言い回しでも表現することができます。また、日本語では「厭世(えんせい)論者」「厭世(えんせい)主義者」と呼ばれることもあります。

「ペシミスト」の対義語とは?

「ペシミスト」の反対は「オプティミスト」

「ペシミスト」の対義語は“オプティミスト”です。

「オプティミスト」とは”楽観主義者”のことで、「オプティミズム(楽観主義)の人」を指します。端的に言うと、ポジティブな考え方の人で、たとえば、作業が50%終了した段階で「もう半分も終わった」ととらえる人、「何とかなる」という思考の人などが「オプティミスト」と呼ばれます。

まとめ

「ペシミスト」は”悲観主義者”のことで、何事もネガティブにとらえるのが一番の特徴です。しかし、そのネガティブな思考から何事にも慎重になり、ミスに気づきやすいなどといった良い点も挙げられます。「ペシミスト」に限らず、様々な主義主張を持つ人がいることを肯定的にとらえられるのが理想と言えるでしょう。