// 「せわしない」の意味とは?「せわしない人」など例文と類語も解説 | TRANS.Biz

「せわしない」の意味とは?「せわしない人」など例文と類語も解説

「せわしない人」というとどのような人をイメージしますか?「せわしない」は好んで使う地方も多いことから方言ととらえる人も多いですが、実は標準語です。本記事では「せわしない(忙しない)」の意味をはじめ、その使い方を例文で詳しく解説しました。また、「せわしない」の言い換えに使える類語や英語訳についても紹介しています。

「せわしない」の意味とは

「せわしない」とは「忙しい・落ち着きがない」という意味

「せわしない」とは、「忙しい様」「落ち着きがない様」などを表す単語です。特に、「やるべきことが多く暇がない・忙しくて休む暇もない」という様子を指して、「せわしない」と表現するケースが多いでしょう。

また、「焦って落ち着きがない・そわそわする様」という意味や「連続的で絶え間がない・速い調子」という意味で用いられることもあります。

「せわしない」を漢字で書くと「忙しない」

「せわしない」を漢字で書くと「忙しない」となります。「忙しない」とは元々、「せわしい(忙しい)」という単語に強調の意味を持つ「ない」がついた表現です。つまり、「せわしい」ことをより一層強く表現した単語が「せわしない」ということになります。ただし、実際には「せわしい」も「せわしない」もほぼ同じ意味合いとして用いられています。

一方、「せわしい」を否定したい場合には「せわしくない」と表現します。「せわしくない」で「忙しくない・余裕である」という意味となる点も覚えておきましょう。

「せわしない」は石川県の方言?

「せわしない」は関西地方や石川、福島など方言として好んで使用される地域もありますが、標準語としても「せわしない」という語が存在します。ビジネスシーンで一般に用いられるような「忙しい様」「落ち着きがない様」という意味は、標準語としての意味に共通しますが、方言では「うるさい・騒がしい」という意味で用いる地域もあるようです。そのため、方言としてなじみがある人は、今一度意味を確認したうえで使用したほうがよいでしょう。

「せわしない」の使い方と例文

ビジネスシーンでは「せわしない」を「忙しい」の意味でよく使う

「せわしない」はビジネスシーンでは「忙しい」という意味でよく用いられます。たとえば、「仕事が立て込んでいて忙しい」場合などに「せわしない日々」と表現することができます。

例文
  • 納品日が近く、せわしない日々を送っている
  • せわしない毎日に疲労の蓄積を感じている
  • 年度末の繁忙期を迎え、どのスタッフもせわしない

ただし、そう忙しくない場合に「せわしない」と使ってしまうと、大げさな印象を与える懸念がありますので、使用シーン・使用頻度には気を付けた方が良いでしょう。

「せわしない人」とは「落ち着きのない人」のこと

「せわしない人」とは、「忙しい人」という意味にもとることができますが、「焦っていて落ち着きがない人・そわそわしている人」を表現する際にも用いられます。

例文
  • 君は本当にせわしない奴だな
  • Aさんはせわしない人と社内でも有名だ

他にも、「落ち着きがない」という意味では「せわしなく動き回っている」という表現も可能です。

「断続的に続く」という意味使われる「せわしない」も

「同じ事柄が続く様・速い様」を指して、「せわしない」と使うこともできます。たとえば、「客の出入りがせわしない(客がひっきりなしに訪れている)」「せわしない口調(速い口調)」といった表現が可能です。他にも、「せわしなく瞬きをする」も「素早く何度も瞬きをする」という意味になります。

「せわしない」の類語とは

「せわしない」の類語「気忙しい」「慌ただしい」

「せわしない」と似た意味を持つ表現には、「気忙しい」や「慌ただしい」が挙げられます。「気忙しい(きぜわしい)」とは、「きもちが急いて、落ち着いていられない・せっかち」という意味です。一方、「慌ただしい」も似た意味があり、「落ち着きがない様・忙しいこと」を言い表す際に使用します。

「仕事が忙しい」という意味では「繁多」や「多事多端」も類語

「仕事が忙しい・休む暇もない」という意味では、「繁多」や「多事多端」などが類似表現として挙げられます。「繁多(はんた)」とは、「物事が非常に多い様・用事が多く忙しい様」を意味します。「繁多な時期」などといった表現が可能です。

一方、「多事多端(たじたたん)」とは、「するべき事柄が多く忙しいこと」という意味です。「多事多端で休む暇もない」など使います。

「せわしない」は「落ち着きがない」「絶え間ない」との言い換えも

「せわしない」は、単に「落ち着きがない」「絶え間ない」といった表現に置き換えられる場合もあります。たとえば、「彼はせわしない人だ」は、「彼は落ち着きがない」「彼はソワソワしている」などといった言い換えが可能です。

また、「人の出入りがせわしない」という表現は、「人の出入りが絶え間ない」「人の出入りが途切れない」などと言い換えることができるでしょう。

「せわしない」の英語表現とは

「せわしない」は英語で「busy」

「せわしない」を英語で表現する場合には、「忙しい」という意味を持つ「busy」を使って表現します。

例文
  • This shop is busy toward the year-end.(この店は年末はせわしない)
  • He is busy preparing for the exam.(彼は試験の準備でせわしない)

また、「落ち着かない・そわそわした」という意味では「restless」「fidget」という単語も挙げられます。

例文
  • What a restless man you are!(君はなんてせわしない人だ・君はせわしない人だね)
  • She is always in a fidget.(彼女はせわしない人だ)

まとめ

「せわしない(忙しない)」とは、「忙しい様・焦って落ち着きがない様・連続的で絶え間ない様」などの意味があります。方言として使う地域もありますが、先述の意味で標準語として使用できる単語です。方言として使い慣れている人は若干のニュアンスの違いも考えられるため、今一度意味を確認してから使うとよいでしょう。