「合理主義」や「合理主義者」という言葉は、聞いたことはあるけれど使いこなすほど意味を理解していないと感じる人が多いかもしれません。この記事では、「合理主義」の意味と、類語や合理主義者についても解説。あわせて合理主義の英語表現も紹介しています。
「合理主義」の意味とは
「合理主義」には、一般的な意味と哲学における意味の二つの意味があります。それぞれの意味を解説します。
「合理主義」の一般的な意味は「理性的に割り切る態度」
一般的に使われる「合理主義」とは、「理性的・論理的に割り切る態度」という意味で使われます。人が生活する上では、さまざまな物事に対して判断し、処理する必要が生じますが、慣習や常識にとらわれず、理性的に割り切って最も効率的な手段を選択するという態度が合理主義的な態度です。
「合理」とは「道理に合っていること」という意味
「合理」とは、「理に合うこと」、つまり「道理に合っていること」「論理的になかっていること」という意味です。無駄なく効率的なことという意味も含みます。そのようなさまを「合理的」と表現します。
合理主義者とは「感情ではなく理性に基づいて合理的に行動する人」
合理主義の考え方で思考し、行動する人を「合理主義者」と呼びます。合理主義者とは、具体的には、感情や感覚といった情緒的な思考を排し、理性や論理、理屈に基づいて行動する人です。そのため、しばしば冷酷で非情な人だと批判的に批評されることもあります。
たとえば、感情に流されず、常に理性的な思考で対処する人を「あの人は合理主義者だから(仕方がない)」などと揶揄するように用いられます。
哲学では「合理的な理性によって正しい道に到達できる」とする考え方
哲学における「合理主義」は「合理主義哲学」と呼ばれる哲学の学派を指すものです。合理主義哲学とは、感覚や経験ではなく、理性や論理を尊重し、特定の原理や原則に適合するものを受容する態度をとります。
具体的には、合理的な理性によってのみ、正しい道に到達できるとする考え方です。「われ思うゆえにわれ在り」の言葉で有名なルネ・デカルトが、合理主義哲学の祖とされます。
■参考記事
「デカルト」の哲学や思想とは?「方法序説」の意味や名言も解説
「合理主義」の類語とは?
「合理主義」の類語①「効率主義」
目的達成のためにきわめて効率的に物事を判断することから、合理主義の考え方は「効率主義」とも重なります。
「効率主義」とは、最短かつ最も効率的な手段によって目的を達成しようとする態度のことをいいます。ビジネスにおいては、最短の時間や最小の予算などを目指します。
効率主義は合理的な考え方であることから、両者の概念は重なる部分が大きいといえます。
「合理主義」の類語②「排他主義」
特定の原理・原則や、自分や自分の仲間の価値基準に適合するものだけを受容し、それに適合しないものを排斥する態度を「排他主義(はいたしゅぎ)」といいます。
「排他主義」自体は「合理主義」と重なるものではないものの、合理主義が行き過ぎて極端になり、自分の基準に合わないものを排斥する傾向が強くなった場合、「排他主義」となることもあります。
極端な合理主義は排斥的な思考に陥る可能性があるといえます。
「功利主義」は合理主義の類語ではない
「合理主義」と発音が似ている「功利主義(こうりしゅぎ)」という考え方があります。「功利主義」とは、イギリスの経済学者ベンサムが唱えた思想で、「快楽や幸福をもたらす行為が善である」とする考え方を根底とした功利を第一とする原理です。
「功利」とは、「幸福と利益」という意味であり、「合理」との関連はありません。
有名な合理主義者や合理主義のデザインとは?
日本における有名な合理主義者「織田信長」
日本の歴史上の人物の中でも、合理主義者として知られるのが戦国時代の武将、織田信長です。
目的達成のためには躊躇せず権威の象徴である寺社などを破壊し、その一方で貿易を奨励したり、楽市・楽座の設置や関所の撤廃などを行い、革新的な事業を手がけました。
合理主義・機能主義のデザインの礎を築いたバウハウス
近代デザインの特徴である合理主義的・機能主義的デザインの基礎を築いたのが「バウハウス」です。「バウハウス」とは、1919年にドイツで設立されたデザイン芸術の総合学校です。
バウハウスが源流となった芸術における合理主義とは、無駄な装飾を排してデザインに合理性を求めたもので、モダンデザインの基礎となっています。
「合理主義」の英語表現とは?
「合理主義」は英語で「rationalism」
「合理主義」や「合理・理性論(主義)」に相当する英語は「rationalism」です。「rational」とは「理性的な、合理的な、道理をわきまえた・道理ににかなった」という意味です。
「合理主義者」は英語で「rationalist」
「rationalist」は「合理主義を重んじる人(合理主義者)」「理性的・合理的な(rational)な人」という意味なります。また、「実際を重んじる人」という意味では、「practical-minded person」とも表現できます。
まとめ
「合理主義」とは一般的な意味では「理性的・論理的に割り切る態度」のことをいいます。感情や感覚に流されず、理性的に割り切って最適な手段を選ぶ考え方の人は「合理主義者」と呼ばれます。
優れたリーダーは合理主義者であることが多いですが、行き過ぎた合理主義は排他主義へと発展する恐れがあるため、注意が必要です。