// 「嬉しい」を敬語にすると?メールでの使い方や類語を徹底解説 | TRANS.Biz

「嬉しい」を敬語にすると?メールでの使い方や類語を徹底解説

プライベートでは「嬉しい!」と素直に感情を表現できますが、ビジネスシーンで「嬉しいです」と言ってしまうと幼稚な印象を与えてしまいます。「嬉しい」を敬語で正しく表現するにはどう言えばよいのでしょう。ビジネスでふさわしい表現やメールでの使い方、類語などを紹介します。

「嬉しい」を敬語でいうと?

「嬉しい」の敬語表現は「喜ばしい」

「嬉しい」の敬語表現は、「喜ばしい」です。ただし、この「喜ばしい」という表現がビジネスシーンでそのまま使えるかというと、そうではないので使い方には充分気をつけましょう。

「喜ばしく思います」はビジネスシーンでは避けるべき

「嬉しいです」を敬語にすると、「喜ばしく思います」となります。さらに、とても嬉しいというような最上級の表現にする場合は「この上なく喜ばしい限り」となります。

しかし、この「喜ばしく思います」という表現は、ビジネスシーンではあまり耳にすることはありません。敬語としては正しいのですが、大げさな印象を与えやすく、わざとらしいなどネガティブな印象につながることがあるのです。そのため、ビジネスシーンで使うのには、避けたほうが無難です。

ベターなのは「大変嬉しく存じます」

ビジネスシーンで「嬉しい」という場合には、「大変嬉しく思います」という表現が一般的です。

さらに、「思います」の部分を謙譲語である「存じます」にすると、敬意の強い表現になります。たとえば、「心より嬉しく存じております」は、非常に丁寧で、相手を問わずに使うことができます。

「嬉しいです」は文法上不適切

ビジネスシーンでは「嬉しいです」という言い方はしません。「です」という文末から丁寧な印象を受けるかもしれませんが、稚拙で幼い印象を与えてしまうからです。

また、「嬉しいです」という表現そのものが、文法上誤りです。「嬉しい」という形容詞に、「だ」の丁寧語である「です」を付けることしません。文法的にも使用は避けたほうがよさそうです。

ビジネスで使える「嬉しい」の敬語表現

「嬉しい」の敬語表現は「喜ばしい」ですが、「嬉しい」という単語を使った表現は他にもあります。ビジネスでも使えるものを紹介します。

「大変嬉しく存じます」

先にも紹介しましたが、ビジネスシーンで「嬉しい」を表現するには、「大変嬉しく存じます」という言い方が一般的です。

たとえば、「お心遣い嬉しく存じます」という風に使います。さらに、「ご厚意嬉しく存じます。ありがとうございます」と感謝の言葉をつなげると、より気持ちのこもった表現になります。

「お目にかかれて嬉しく存じます」

ビジネスの場で初めて会う人には、挨拶として「お目にかかれて嬉しく存じます」という言い方をすることがあります。同様に、「先日は○○様にお会いできたこと、大変嬉しく存じます」という表現も、お礼のメールでよくある文章です。

いずれも、ビジネスでの人脈を広げる際に役立つフレーズですので、覚えておくと便利です。

「お役に立てて嬉しい限りです」

上司や取引先など、目上の人に「ありがとう」と感謝の言葉をかけてもらった場合には、「お役に立てて嬉しい限りです」というフレーズが適切です。「お役に立てたようで嬉しく存じます」という言い方をすることもあります。

上司に「ありがとう」と言われた際の定型句ではありますが、上手な返しができることで信頼にもつながります。

ビジネスでの類語表現は?

ビジネスシーンでは、「嬉しい」という言葉を使わずに、言い換えや類語表現を使って気持ちを表現することは珍しくありません。敬語でも使える「嬉しい」の類語表現を紹介します。

類語は「光栄です」「恐縮です」

上司に褒められた時には、「ありがとうございます。部長にお褒めの言葉をいただけるとは恐縮です」や「ありがとうございます。そのようなお言葉をいただき光栄です」という表現をよく使います。感謝の言葉を述べたうえで、「光栄です」「恐縮です」という言葉で嬉しい気持ちを表しましょう。

ストレートに、「お褒めの言葉をいただき、大変嬉しく存じます」という言い方もできますが、光栄・恐縮という言葉を使うと、褒めてくれた相手を立てるようなニュアンスが入ります。

助けてもらって「嬉しい」ときは「おかげです」が便利

上司の助けやサポートによって、何かを成し遂げた・成功したという場合には、嬉しいと感謝の両方の意味合いを持つ「おかげです」という表現が便利です。「山田マネージャのおかげです」や「これもひとえに、皆さまのお力添えのおかげです」という風に使います。

「お力添え」とは、協力や手助けを意味する言葉です。お礼を述べるシーンで重宝しますので、覚えておくと便利です。

配慮や気遣いに対して使える類語表現

「お気遣い嬉しく存じます」という表現は先に紹介しましたが、感謝の意を表現する言い回しとしては、「お心遣い頂きましてありがとうございます」や「いろいろとご配慮いただき誠にありがとうございました」などの表現もあります。

「嬉しく存じます」という言い回しも間違いではありませんが、「嬉しい」という気持ちを述べるだけで終わりにしないよう注意が必要です。「ありがとうございます」という感謝の言葉で締めくくることで、印象がよくなります。

まとめ

「嬉しい」の敬語表現は「喜ばしい」ですが、一般には「嬉しく存じます」というフレーズが使われています。ほかにも、「光栄です」や「恐縮です」といった言い換えを使い、嬉しいという気持ちを表現することもあります。また、「嬉しい」という気持ちに加え、感謝の意を伝えるのがコミュニケーションとしてはおすすめです。