「まことしやか」の意味とは?語源・例文解説と類語や対義語

「まことしやかに囁かれている」とはどういった内容・状況に対して用いるのでしょう。本記事では「まことしやか」の意味とその語源をはじめ、使い方を例文で詳しく解説しました。また、「まことしやか」の関連用語として、類語や対義語、英語訳についても紹介しました。

「まことしやか」の意味とは

「まことしやか」とは「いかにも本当らしくいう様」

「まことしやか」とは、「いかにも本当らしくいう様」「真実をよそおう様」という意味の表現です。「本当ではない事柄」あるいは「本当かどうかは分からないのに本当のように感じられる事柄」を指して「まことしやか」と言います。

漢字で書くと「実しやか」、語源は「まことし」という古語

「まことしやか」はひらがなで表記されることが多いですが、漢字では「実しやか」あるいは「真しやか」「誠しやか」などと書かれます。

「まことしやか」は「本当である」という意味の「まことし」という単語に由来があります。この「まことし」に、形容動詞をつくる接尾語「やか」を付け足した表現が「まことしやか」です。

同じく「やか」を語尾につけた表現では「華やか」や「和やか(なごやか)」などが挙げられるでしょう。

「まことしやか」の使い方と例文

「まことしやかに囁かれる」「噂される」と使う

「まことしやか」の使用例で多いのが、「まことしやかに囁かれる」や「まことしやかに噂される」といったフレーズでしょう。「噂などがまるで本当のことのように言われている」という意味になります。

例文
  • 今月にも例の法案が通るのではないかとまことしやかに噂されている。
  • 社内では社長の退任がまことしやかに囁かれているが、真偽は定かではない。
  • 芸能人のスキャンダルはいつの時代もまことしやかに囁かれるものだ。

「本当の話」に対して「まことしやか」とは使わない

「まことしやか」は、あくまでも「本当らしい話」を指す表現なので、「本当の話・真実」に対して使用することはできません。たとえば、「社長の退任についてまことしやかに報告した」というと「社長の退任はまだ確定していない」という意味を暗に含む表現となります。

「真実であるように見せかける」という意味でも使用可

「まことしやか」は、「真実であるように見せかける」というニュアンスでも使用することができます。

たとえば、「営業担当者のまことしやかな説明に騙されるところだった」というと、「担当者がいかにも真実であるようにみせかけた説明」というニュアンスになります。「まことしやかな文章に誰もが引きこまれた」というと「(現実にはないとわかっているが)真実らしい文章に引き込まれた」といった意味合いにとることができるでしょう。

「まことしやか」の類語とは

似た意味の表現は「いかにも本当らしく」など

「まことしやか」と似た意味の表現には「本当らしい・真実のように」が挙げられます。ただし、「まことしやかに」をより的確に言い換える場合には、「いかにも」や「さも」などといった表現を付け足すとより近いニュアンスとなるでしょう。「いかにも」や「さも」は強調の意味があり、「実に~だ」などと表現する目的で使用することができます。

例文
  • 彼女は他人の話をまるで自分事のように、まことしやかに語る。
    →彼女は他人の話をまるで自分事のように、いかにも本当らしく語る。
  • 彼は自分の経歴をさも本当らしく説明していた。
    →彼は自分の経歴をまことしやかに説明していた。

「胡散臭い」や「怪しい」なども似た意味の表現

「まことしやかに」は「いかにも本当らしい」という意味ですが、裏を返せば「事実とは異なる」という意味になります。そこから、「真偽が確かではないこと」ことを意味する「胡散臭い(うさんくさい)」や「信ぴょう性がない」「怪しい」なども類似の意味を持つ表現と言えるでしょう。

「まことしやか」の対義語

反対の意味を持つ表現は「真実・本当」や「信頼性が高い」など

「まことしやか」の対義語にあたる単語を挙げるのは難しいのですが、「いかにも本当らしいが真実ではない」のが「まことしやか」なので、「真実」「本当の話」などの表現は対義的と言えるでしょう。また、「真実味のある」も反対の意味を持ちます。

ほかには、「信頼性が高い」や「信ぴょう性のある」なども「まことしやか」とは対義的表現ということができます。

「まことしやか」の英語訳

「まことしやか」を英語にすると「plausible」

「まことしやか」は英語では「plausible」となります。たとえば、「His explanation sounds plausible.」は「彼の説明はまことしやかに聞こえる」という意味です。「It is a plausible excuse.」には「まことしやかな言い訳」という和訳を当てることができるでしょう。

「suspicious(疑わしい)」を使った「It is a specious story.」という一文もまた、「まことしやかな話」と和訳することができます。

まとめ

「まことしやか」とは「いかにも本当らしく言う様」を意味する単語で、「本当のように聞こえるが本当ではない様」に対して使います。そのため、「まことしやかに噂する」や「まことしやかに囁かれる」などとされる事柄はいずれも「真実ではない」ということになります。人をだますようなネガティブなニュアンスで用いられることもあるため、使用の際には配慮が求められることもある表現です。