「直系尊属」とは?「姻族」「卑属」との違いや相続についても解説

身内の不幸で相続人となった場合、「直系尊属」や「直系卑属」など相手との関係性が問われます。本記事では「直系尊属」の意味をはじめ、「直系尊属」の範囲を父母・祖父母から母方の祖父母までわかりやすく解説しました。また、「傍系」や「直系卑属」などの関連用語や相続との関連性についても触れています。

「直系尊属」とは?

「直系尊属」の意味は”直接の祖先の系列にあたる人”

「直系尊属(ちょっけいそんぞく)」の意味は、“直接の祖先にあたる人”です。

「直系」とは、世代の上下方向にのびるまっすぐなつながりを指し、直接的に親子関係にある系統を意味します。加えて、「尊属」は自分よりも上の世代の血族(血縁関係にあたる人)を意味するため、「直系尊属」は「自分より前の世代で直接の祖先にあたる人」という意味になるのです。

自分より下の世代は「直系卑属」と呼ばれる

「直系尊属」に対し、子や孫など自分よりも後の世代は「直系卑属(ちょっけいひぞく)」と呼びます。「卑属」とは、自分よりも下の世代の血族を指す単語です。この場合、養子も「直系卑属」に含まれます。

「直系尊属」の具体例とは?(義父母・兄弟の場合など)

「直系尊属」とは”父母・祖父母・曽祖父母”など

「直系尊属」を具体的に言うと、父母、祖父母、曾祖父母、高祖父母などが該当します。なお、養親や養親の実親なども対象です。一方、叔父や叔母は含まれません。叔父や叔母(伯父・伯母)は、自分の親から横につながる系統であるため、「直系」には該当しないのです。

母方の祖父母も「直系尊属」

「直系尊属」には祖父母や曾祖父母も該当することは先述しましたが、この場合の「祖父母」には父方・母方の両方が含まれます。図解などでは父方の1本しか系統図を書かないことも多いため誤解されやすいですが、「直系尊属」には母方の祖父母や母方の曾祖父母なども含まれます。

兄弟・姉妹は「傍系血族」と呼ばれる

「直系尊属」は自分より上にまっすぐつながる系統であるため、自分の兄弟・姉妹は含まれません。

兄弟・姉妹のように共通の祖先から横に枝分かれした系列は「傍系(ぼうけい)」と呼ばれます。兄弟・姉妹のように同世代の場合は「傍系血族」と呼ばれ、たとえばいとこやはとこなども「傍系血族」です。

補足:「傍系血族」は世代の上下で”傍系尊属”と”傍系卑属”に

「傍系」もまた自分よりも上の世代か下の世代かで「傍系尊属」と「傍系卑属」に分けられます。

たとえば、「傍系尊属」はおじおばや伯叔祖父母(大おじ・大おば)などが挙げられます。一方、甥や姪、大甥・大姪(おおおい・おおめい)などは「傍系卑属」です。

「直系尊属」と「姻族」の違いとは?

「姻族」とは”配偶者の血族”および”血族の配偶者”のこと

「姻族」とは、端的に言うと”婚姻関係によって生じた親族”のことで、「配偶者の血族」や「血族の配偶者」を指す表現です。ここでいう「配偶者」とは、夫または妻を指し、事実婚における内縁者は対象外です。また、離婚した配偶者(元配偶者)は姻族からは除外されます。

「義理の父母(義父母)」や「義兄などのきょうだい」が該当

「配偶者の血族」とは、たとえば、配偶者の両親(義父・義母)や配偶者のきょうだい(義兄・義弟・義姉・義妹)が該当します。また、配偶者の連れ子も「姻族」です。

一方、「自分の兄の配偶者」のような「血族の配偶者」も「姻族」にあたります。

「配偶者」はあくまでも「配偶者」

「姻族」の”婚姻によって生じた親族関係”という意味から「配偶者」も「姻族」に分類されがちですが、「配偶者」はあくまでも「配偶者」として自分自身と同列とみなされます。自分の夫(妻)には、直径や傍系などの区別はありません。

「直系尊属」と「相続」とは?

「直系尊属」は法定相続人に含まれる

「直系尊属」は、相続における法定相続人に該当する場合があります。法定相続人は、亡くなった人の配偶者のほか、子や「直系尊属」、兄弟姉妹に限られます。

「代襲相続」は”直系卑属”が相続を継承する制度

一般に、相続人となる予定だった子や兄弟姉妹が、相続開始時点ですでに死亡するなどしてその権利を失っていた場合、本来予定されていた相続人に変わって、「直系卑属である子(代襲者)」が相続することがあります。これを「代襲相続」と呼びます。

「子」も「孫」もいなかった場合には”直系尊属”が相続

子、あるいはその代襲者が一人もいなかった場合、「直系尊属」が相続人となります。まずは一番近い父母が相続人に上がり、その父母がすでに死亡するなどしている場合は祖父母が相続人というように、順にさかのぼります。

「直系尊属」と住宅資金の贈与とは?

「直系尊属」による住宅資金の援助は非課税になることも

「直系尊属」は相続以外に、税金の面で話題に上ることがあります。そのひとつが「住宅資金援助」です。

自宅の新築、取得または増改築等を行うために「直系尊属」からの資金援助を受けた場合、一定の要件を満たせば贈与税を非課税とする特例措置があります。この制度は、平成27年1月1日から令和3年12月31日までの間に金銭を受けた場合に適用される期間限定の制度です。

まとめ

「直系尊属」は、”自分より前の世代で、直接の祖先にあたる人”を指します。父母、祖父母、曾祖父母…というように、系列図で上へとのびる系列が「直系尊属」に該当します。これに対し、兄弟姉妹のように横へと枝分かれすると「傍系」、自分より後の世代に関しては「卑属」という単語があり、それぞれ区別されます。相続に限らず、減税制度等でも用いられることがあるため、「直系尊属」のとらえ方は覚えておくと役立つものです。