「枚挙」とは?「枚挙にいとまがない」の意味や類語「列挙」も解説

「枚挙にいとまがない」と言うけれど、この「枚挙」には「一つ一つ数え上げること」という意味があるのをご存知でしたか。この記事では「枚挙」の意味をより詳しく解説して、その使い方や「枚挙にいとまがない」の意味のほかに、「枚挙」の類語や言い換え表現も紹介します。

「枚挙」の意味と読み方とは?

「枚挙」の意味は”一つ一つ数え上げること”

「枚挙」の意味は、“ひとつひとつ数え上げること”です。数え上げるものはどのようなものでもよく、実際にひとつふたつと数えられるモノのほかにも、人や物の特徴、または物事の事象や事例なども対象になります。

「枚挙」の読み方は”まいきょ”

「枚挙」の読み方は“まいきょ”です。「枚」と「挙」をそれぞれ音読みしています。

「枚挙」の使い方と例文とは?

「枚挙にいとまがない」とは”たくさんある”という意味

「枚挙にいとまがない」は「枚挙」という言葉を使った慣用句としてよく知られていて、その意味は”たくさんありすぎて数えきれない”です。

「枚挙にいとまがない」はあらゆる状況で使われる慣用句で、数えられるモノだけでなく、いいことや悪いことなどの抽象的なことにも使えます。

例文
  • 同じような例は枚挙にいとまがない。
  • 彼の高評価の実績は枚挙にいとまがないくらいたくさんある。

より詳しい使い方はこちらの記事で解説していますので、参考にしてみてください。
■「枚挙にいとまがない」の意味と使い方とは?類語や例文も解説

「いとま」はひらがな表記が一般的

「枚挙にいとまがない」の「いとま」は、ひらがなで表記されることが多いです。その理由は、「いとま」を漢字で書くと「暇」と「遑」になるのですが、どちらも「いとま」と読むのに難しいからです。

「暇」と「遑」の共通の意味は”ひま”で、つまり「何事にも拘束されない自由な時間」です。

「暇」という漢字は「いとま」と読むよりは「ひま」と読むことの方が多く、”枚挙に暇がない”と書いても「いとま」とは読みづらくなります。

また「遑」は「ひま」や「いとま」と読む以外にも、「遑しい」で「あわただしい」や「遑てる」で「あわてる」と読むこともできる漢字です。しかし常用漢字外の漢字なので、「遑」を「いとま」と読むこともやはり難しいでしょう。

「暇」と「遑」の両方とも「いとま」と読みにくいため、「枚挙がいとまがない」の「いとま」はひらがなで表されることが多いです。

「枚挙」を使った例文

「枚挙」を使った例文をご紹介しましょう。

  • お気に入りの部下の成果を枚挙する。
  • 彼女の長所を枚挙するとキリがないのでやめておくよ。
  • 彼はぼくの弱点をひとつひとつ枚挙した。

「枚挙」の語源とは?

「枚挙」に語源はない

「枚挙」に語源となるような逸話などはありません。「枚挙」という言葉の響きから、中国の古典が出典ではないかと思われがちなのですが、そういうこともありません。

「枚挙」の成り立ち

「枚挙」は「枚」と「挙」の2つの漢字から成り立っています。「枚」は助数詞で、1枚、2枚のように紙や皿など薄いものを数えるときに使われます。「挙」は物理的に何かを上に挙げることという意味の漢字です。つまり「枚挙」とは、モノを一つ一つ数え上げることという意味になり、ある程度集中しながらモノを数え上げるという状況で使われます。

「枚挙」の類語・言い換え表現とは?

「枚挙」の類語:列挙

「列挙」とは、並べ上げることという意味です。「並べ上げること」には、枚挙のように一つ一つ数え上げることという意味合いのほかに、順序よく系列立てて並べていくという意味が含まれます。

「枚挙」と「列挙」の違いは、「枚挙」には並べていくという意味がないことです。

「列挙」を使った例文
  • 刑事は犯人を追い詰めるために、数ある証拠を列挙した。
  • 敵をよく知るために、短所だけでなく長所も列挙してみた。

「枚挙」の言い換え表現①:箇条書き・列記

「枚挙」の言い換え表現には、「箇条書き」や「列記」があります。

「箇条書き」は”物事を一つ一つ書き上げていること”という意味で、「枚挙」とは”書き上げる”という点で違います。

また「列記」は”並べて書くこと”という意味で、「枚挙」との違いは「箇条書き」のように一つ一つ書いていくことという意味があることと、「並べる」という意味合いが含まれることです。

例文
  • 今日やるべきことを箇条書きにする。
  • 反省点を列挙してみた。

「枚挙」の言い換え表現②:リストアップ

「リストアップ」とは、”いくつもあるものからある条件をもとに選び出すこと”、または”選び出したものの一覧表”という意味の言葉で、「枚挙」の言い換え表現のひとつです。

「リストアップ」は英語のように聞こえますが、和製英語なのでこのまま英単語に置き換えても英語表現として使えません。英語では「list」で”リストアップ”の意味になるので、「リストアップする」を英語で言うなら「make a list」です。

「枚挙する」の言い換え表現③:数え上げる・書き連ねる

「枚挙する」の言い換え表現には、「数え上げる」や「書き連ねる」があります。「数え上げる」の意味は”一つ一つ数えること”なので、「枚挙」の同義語です。

一方「書き連ねる」の意味は”並べて書く”です。一つ一つ数えるという意味はないのですが、一つ一つ数えた結果として並べて書くようになった時、「書き連ねる」は「枚挙する」の置き換え表現になります。

例文
  • 彼女は自分が持っている洋服を数え上げてみた。
  • 出席者の名前を書き連ねる。

まとめ

「枚挙」とは一つ一つ数え上げることという意味ですが、「枚挙にいとまがない」という慣用句で使われることが多い言葉です。「枚挙にいとまがない」とは「たくさんあって数えきれない」という意味で、たくさんのモノがある状況や、長所や短所などの抽象的な事柄がたくさんある場合にも使われます。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。