7月11日は何の日?出来事や事件、誕生日の有名人や誕生花も紹介

「7月11日」は日本で初めて真珠の養殖が成功し、旅客機YS-11が初飛行もした日でした。また「世界人口デーや」や「職業教育の日」などの記念日にもなっています。

今回は7月11日に日本と世界で起こったできごとのほかに、記念日や7月11日が誕生日または命日の有名人、誕生花などを紹介します。

「7月11日」は日本で何があった日?

1893年:真珠の養殖に成功した日

1893年7月11日に日本で初めて真珠の養殖に成功しました。真珠の養殖を成功させたのは御木本幸吉氏で、真珠の養殖・販売で知られる「ミキモト(当時は御木本真珠店)」の創業者です。

乱獲と赤潮の影響で生存の危機に瀕していたアコヤ貝を育てて、養殖場を開設してから3年以上の年月を経て、真珠の養殖に成功しました。

また真珠の養殖に成功したことから7月11日は「真珠記念日」にも制定されています。

1962年:旅客機YS-11機の完成・初飛行

1962年7月11日に旅客機YS-11(わいえすいちいち)機の試作品が完成して、初飛行が行われました。通称「ワイエスじゅういち」のYS-11機は、第二次世界大戦で敗戦後、飛行機の製造を禁止されていた日本が初めて開発した、本格的で量産型の旅客機です。乗客数は60名ほどで、官民共同で出資された日本航空機製造会社(NAMC)によって製造されました。

YS-11機の完成と初飛行を記念して、7月11日は「YS-11記念日」にも制定されています。

「7月11日」は世界で何があった日?

1801年:世界で初めて彗星が発見される

1801年7月11日に、世界で初めて彗星が発見されました。発見者はフランスの天文学者ジャン=ルイ・ポンで、彼はその後1827年までに37個の彗星を発見して、史上最多の彗星発見者です。

2010年:サッカーワールドカップでスペインが初優勝

1978年以来、サッカーのワールドカップに参加してきたスペインですが、2010年の南アフリカ大会でついに初優勝を果たしました。開幕戦で敗戦しながら優勝した初めての国になります。

「7月11日」は何の日?

「世界人口デー」

「世界人口デー」は地球の人口に興味を持ってもらうために、人口問題を扱う国連の補助機関「世界人口基金(UNFPA)」が1989年に制定した記念日です。

7月11日を世界人口デーと定めた理由は、1987年7月11日に地球の人口が50億人を超えたからです。

「職業教育の日」

「職業教育の日」は1975年7月11日に学校教育法が改正されて、専修学校制度が定められたことを記念して、全国専修学校各種学校総連合会が制定しました。

専修学校とは、職業技術を身につけるための実践的な教育を受けられる学校で、1975年の法改正により専修学校として満たされる要件が定められました。

「UDF(ユニバーサルデザインフード)の日」

「UDF(ユニバーサルデザインフード)の日」とは、ユニバーサルデザインフード(UDF)という名称とロゴマークが商標登録されたことを受けて、日本介護食品協議会によって制定された記念日です。

「ユニバーサルデザインフード」とは、年齢などに関わらず、あらゆる人に食べてもらえるように配慮された食品のことです。

「アルカリイオン水の日」

7月11日の日付から取った数字「7」を「おなか」、「11」を「いい」と語呂合わせして制定されたのが「アルカリイオン水の日」です。アルカリイオン整水器協議会により2009年に制定されて、アルカリイオン水とその整水器のPRが行われています。

「ラーメンの日」

「7」を「レンゲ」、「11」を「箸(はし)」に見立てて、日本ラーメン協会が7月11日を「ラーメンの日」として申請して認定されました。

「ラーメンの日」と前後に、夏場のラーメンの消費を促進するためにキャンペーンなどが行われています。

「セブン-イレブンの日」

「セブン-イレブンの日」は、コンビニエンスストア「セブン-イレブン」を展開する株式会社セブン-イレブン・ジャパンが制定した記念日で、一般社団法人・日本記念日協会にも認定されています。社名であるセブン(7)とイレブン(11)にちなんだ記念日です。

「7月11日」が誕生日・命日の有名人

1628年:水戸黄門のモデルになった「徳川光圀」の誕生日

水戸黄門のモデルになった「徳川光圀」が1628年7月11日に生まれました。常陸(ひたち)水戸藩の徳川家第2代の藩主で、勧農(かんのう)策と知られる農業の振興を進めて、民生を重視し、社寺の規制などを行いました。また学問への思い入れも熱く、水戸学の基礎を作ったことでも知られる大名です。

1937年:作曲家「ジョージ・ガーシュウィン」の命日

アメリカの作曲家「ジョージ・ガーシュウィン」が1937年に亡くなりました。ユダヤ系ロシア移民として生まれたガーシュウィンは、音楽出版社で仕事をする傍ら作曲を始めました。ジャズとクラシック音楽を融合させて曲調が特徴的で、代表作に「ラプソディー・イン・ブルー」や「ポギーとベス」などがあります。

7月11日の誕生花・星座・誕生石は?

7月11日の誕生花は「ハイビスカス」

7月11日の誕生花は「ハイビスカス」です。「ハイビスカス」は1日で枯れてしまう「1日花」として知られていて、その特徴から花言葉は「繊細な美」と「新しい恋」です。

7月11日の誕生花として、「アカンサス」や「フクシア」が挙げられることもあります。

7月11日の星座「かに座」の性格は「優しいこと」

7月11日の星座は「かに座」で、かに座の人の性格は優しいことで知られています。自己主張をあまりしない分、周囲の意見をよく聞き受け入れてくれるため、優しい人柄だと言われています。

7月11日の誕生石は「アイオライト」

7月11日の誕生石は「アイオライト」です。淡い青色の石で、光を当てた角度により紫や黄色などの色合いを見せる多色性の石です。

アイオライトの石言葉は、「道を示す」や「貞操」「愛を貫く」などです。

まとめ

7月11日は真珠の養殖の成功やYS-11の初飛行など、日本では画期的なことが起こりました。また記念日には、世界人口デーや職業教育の日などバラエティに富んでいます。語呂合わせによって制定された記念日もあります。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。