「コンセプト」の意味とは?使い方や類語を例文とともに解説

「カフェのコンセプト」「製品コンセプト」と、「コンセプト」という言葉は至る所で使われていますが、実は意味がよく分からないという人も多いのではないでしょうか。今回は、この「コンセプト」という言葉を具体例とともにわかりやすく解説します。

「コンセプト」の意味や語源とは?

ビジネスでもよく用いられる「コンセプト」という言葉は、実際にはどういう意味なのでしょう。

意味は、わかりやすく言うと「考え方」

「コンセプト」の意味は、「基礎となっている考え方」です。特に、企画や広告といったビジネスの現場では、その商品をどういった「考え」の元に立案したのかを説明する際に「コンセプト」という言葉が用いられます。

たとえば、「このカフェのコンセプトは北欧です」というと、カフェの内装やメニューはもとより、外装・店名・ユニフォームなどで北欧風の演出を施している、あるいは北欧風に仕立てたという意味です。

英語「concept」が語源

「コンセプト」はカタカナ語として日本で定着しつつありますが、元々は英語の「concept」が語源です。

英語「concept」の和訳は「概念」となります。「概念」という言葉はすこし捉えにくいかもしれませんが、「物事の大まかな意味内容」を指す言葉です。つまり、「コンセプト」とは物事の「意味内容」といったニュアンスになります。

「コンセプト」の使い方と例文とは?

先にも触れましたが、「コンセプト」という言葉は特に企画の分野でよく使われています。具体的な使用例を紹介します。

「コンセプトを考える」が一般的

「コンセプト」という単語は、「新企画のコンセプトを考える」という使われ方が一般的です。この場合、「新企画の基本的な方向性を考える」といった意味になります。

「コンセプトを考える」は、「目的を考える」と混同されることがありますが、目的とコンセプトはニュアンスが異なります。「目的」は最終的なゴールで「こうありたい」「こうしたい」ということを指しますが、「コンセプト」は「全体を通した基本的な考え方」を意味するものです。

そのため、「コンセプト」は最終形だけでなく、はじめから終わりまで一貫した考え方を意味する点で異なります。

「コンセプトにする」は基本に据えること

「展示方法は宇宙をコンセプトにする」というと、惑星や暗闇に光る星などといった「宇宙空間を展示の基本的な考えとして据える」という意味です。「する」という以外に、「コンセプトに決める」という表現もよく用いられます。他にも、「コンセプトに採用する」といった言い回しを使うこともあります。

「デザインコンセプト」は基本思想のこと

「デザインコンセプト」というように、「名詞+コンセプト」の形で使うこともあります。この場合、「名詞」の基本的な思想・考え方という意味になります。「デザインコンセプトは海」というと、「デザインの基本的な思想(方向性)として、海を用いた」という意味です。

デザイン以外にも、

  • 製品コンセプト(機能・デザインなど製品全体に用いた考え)
  • ブランドコンセプト(そのブランドの製品全体に共通する思想)
  • 商品コンセプト(機能・デザインなど商品全体に据えた考え)

といった使用例が挙げられます。

「コンセプトカー」には試作品の意味も

「コンセプト」は、「コンセプト+名詞」の形でも使用可能です。たとえば、「コンセプトカー」というと、「(メーカーの)基本的な考え(方針)を詰め込んだ車」で、そのメーカーが今後の製品開発の姿勢・方針を表すモデルカーという意味になります。

同様の例では、

  • コンセプトモデル(試験的・実験的な取り組み、新しい取り組み)
  • コンセプトショップ(小売業界における新規ビジネスなど企業の考えを据えた試験的な店舗)

などもビジネスで用いられる表現です。このように、「コンセプト+名詞」の表現には、企業理念や経営方針を表したものといったニュアンスも含まれます。

「コンセプト」の類語表現とは?

「コンセプト」を別の言葉でい言い換える場合には、どういった表現ができるのでしょう。類語表現を紹介します。

類語は「概念」「観念」

「コンセプト」の類語には「概念」「観念」といった言葉があります。「経営にアメリカ的概念を取り入れる」などという風に使うことができます。「理念」という言葉も、「コンセプト」の類語として使用が可能です。

日本語にしてしまうとやや堅苦しい表現になりやすいので、場合によっては「演出」「考え方」といったわかりやすい言葉を使用した方が良いケースもあります。前後の文脈に応じて使い分けてみてください。

「テーマ」との違いは主題と中身

「コンセプト」と似た言葉に「テーマ」があります。たとえば、「今回のプロジェクトのテーマは自然です」という風に使用可能です。

「コンセプト」と「テーマ」は互いに言い換えられる言葉に聞こえますが、厳密にはニュアンスが異ります。「テーマ」は主題という意味で、「主な内容」「中心となる内容」のことを意味する言葉です。

一方、「コンセプト」は「全体的な考え方」「基本的な考え方」として、物事に一貫して存在するもので、中身全体に共通する点が「テーマ」とは異なります。言い換えとして使用するには、意味する範囲が異なるので注意が必要です。

まとめ

「コンセプト」は、物事の基本的な考え方・思想を表すカタカナ語としてビジネスシーンでは定着しています。ある物事において、一貫して適用される考え方であるのが特徴で、「全体的な考え方」というニュアンスを持てちます。同じ意味でも「概念」「理念」のような堅苦しさがなく、ビジネスでも使いやすい表現ですので、ぜひ活用してみてください。