「10月10日」は、「東京オリンピック1964が開幕した日」であり「世界メンタルヘルス・デー」でもあります。また、国際的な宇宙法の基礎となる「宇宙条約が発効した日」でもあり、以前は「体育の日」でもありました。
この記事では10月10日は何の日なのか、日本や世界で起きた出来事を紹介します。また、10月10日の誕生花や誕生石も紹介しましょう。
「10月10日」に日本で起こった出来事とは?
1964年:東京オリンピック1964が開幕
1964年10月10日、第18回夏季オリンピックが東京で開幕しました。
1964年10月10日から10月24日まで開催された、東京で初めて行われたオリンピック大会です。大会後、国際身体障害者スポーツ大会(パラリンピック)も開催されました。オリンピックとパラリンピックが同じ都市で開催されたのは、1964年の東京大会が初めてです。
後に開会初日の10月10日を「体育の日」とし国民の休日に制定しましたが、ハッピーマンデー制度の適用により、2000年から「体育の日」は10月第2月曜日に変更されました。
1944年:「十・十空襲」の日
1944年10月10日は「十・十空襲(じゅう・じゅうくうしゅう)」が起きた日です。第二次世界大戦中にアメリカ軍に行われた沖縄本島に対する初空襲であり「沖縄大空襲」とも呼ばれています。
これにより、那覇市の市街地のほとんどを焼失するなど、大きな被害がでました。
「10月10日」に世界で起こった出来事とは?
1967年:宇宙条約が発効
1967年10月10日は「宇宙条約が発効した日」です。
「宇宙条約」とは、宇宙空間における平和利用の原則や軍事利用の禁止など、国際的な協力について定められた条約で「宇宙憲章」とも呼ばれています。1966年に国連第21回総会で推奨決議され、1967年10月10日より効力発生しています。
1970年:フィジー共和国がイギリスから独立
1970年10月10日、フィジー共和国(通称フィジー)がイギリスから独立しました。
フィジーは1874年にイギリスの植民地になりました。イギリスが多くのインド人をフィジーに移民させ、多くはそのままフィジーに定住。1913年には民族運動「ヴィチ・カンパニ運動」が始まり、1970年に独立を果たしました。
「10月10日」は何の日?
10月10日は「世界メンタルヘルス・デー」
10月10日は「世界メンタルヘルス・デー」です。
メンタルヘルスに関する問題への正しい知識を普及し、意識や関心を高めるため、世界精神保健連名(WFMH)が1992年に定めました。世界保健機構も協賛する国際デーです。
10月10日は「フィジーデー(フィジー独立記念日)」
10月10日はフィジー共和国の「独立記念日」です。
イギリスの植民地であったフィジーは、1970年10月10日に独立しました。毎年フィジーの各地で、お祝いやイベントが行われています。
10月10日は「缶詰の日」
10月10日は「缶詰の日」です。
1877年10月10日に、日本で初めての缶詰工場で缶詰が作られたことから、日本缶詰協会が制定しました。北海道石狩町に作られた日本で初めての缶詰工場ではサケの缶詰を製造していました。その後、各地に缶詰工場が作られています。
10月10日は「赤ちゃんの日」
10月10日は「赤ちゃんの日」です。
「妊娠は十月十日(とつきとうか)」であることから、ベビー用品やマタニティ用品を扱う株式会社赤ちゃん本舗が制定しました。赤ちゃんの健やかな成長やお父さんお母さんのしあわせを願うことを目的としています。
10月10日は「目の愛護デー」
10月10日は「目の愛護デー」です。
日付の「10」と「10」を横に倒すことで人の眉と目に見えることから定められました。もともとは、1931年に中央盲人福祉協会が失明予防運動のひとつとして「視力保存デー」と制定していましたが、1947年に厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と名称を変更しています。
10月10日は「お好み焼きの日」
10月10日は「お好み焼きの日」です。
語呂合わせで「(10)ジュー(10)ジュー」とお好み焼きを焼く音を連想させることから、オタフクソース株式会社が制定しました。オタフクソース株式会社は広島県に本社を置く調味料メーカーです。
10月10日は「転倒防止の日」
10月10日は「転倒防止の日」です。
語呂合わせで「(10)てん(10)とう」と読むことから、転倒予防医学研究会が制定しました。毎年、転倒予防医学研究会では新聞を発行するなどキャンペーンを行い、転倒を予防する啓発運動を行っています。
10月10日は「トマトの日」
10月10日は「トマトの日」です。
「ト(10)マト(10)」と語呂合わせで読めることから、全国トマト工業会が制定しました。トマトが健康増進に役立つことを広めトマト料理の普及を目的としています。
「10月10日」が誕生日の有名人とは?
1861年:フリチョフ・ナンセンの誕生日
1861年10月10日は、国際連盟初代難民高等弁務官のフリチョフ・ナンセンの誕生日です。
現在のノルウェー王国の首都オスロにあたるクリスチャニアで生まれたフリチョフ・ナンセンはノルウェーの科学者であり探検家でもあります。1893年から1893年に遠征船フラム号で北極遠征を行ったことでも知られる人物です。
1889年:ハン・ファン・メーヘレンの誕生日
1889年10月10日は、ハン・ファン・メーヘレンの誕生日です。
オランダの画家であり画商でもあるハン・ファン・メーヘレンは、天才的な贋作者(がんさくしゃ)としても知られており、中でもフェルメールの 贋作(がんさく)を多く手掛けていました。1945年、ナチス・ドイツによりフェルメールの 贋作(がんさく)を販売した罪で逮捕されています。
「10月10日」の誕生花・誕生石とは?
10月10日の誕生花は「センニチコウ」
10月10日の誕生花は「センニチソウ」です。
センニチソウは、小さな花が球状に丸く集まった状態で咲きます。夏から秋にかけて長く花を咲かせることから「千日も花が咲く」という意味も名前がついています。花言葉は「変らない愛情」「不朽」などです。
10月10日の誕生花には他にも「ブバルディア」や「メロン」などが挙げられます。
10月10日の誕生石は「トルマリン」
10月10日の誕生石は「トルマリン」です。
トルマリンは青や緑、ピンクなどをはじめとした豊富なカラーバリエーションで、透明感のある鉱物。パワーストーンとしてはもちろん、装飾品としても人気の高い天然石です。
10月10日の誕生石には他にも「キャッツ・アイ」や「サンストーン」が挙げられます。
まとめ
10月10日は「世界メンタルヘルス・デー」です。また「目の愛護デー」や「お好み焼きの日」など、語呂合わせや数字の形から制定された記念日も多く、日本記念日協会が認定した記念日が最も多い日とされています。
※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>