「率先垂範」の意味と使い方とは?具体的事例や類語と例文解説も

「率先垂範」は軍隊の伝統的な考え方として引用されるだけでなく、現代でもリーダーとしての在り方を示す四字熟語として用いられます。「率先垂範」の詳しい意味と使い方を例文で解説します。「率先垂範」の具体的な事例や類語、英語訳などの関連用語と共にみていきましょう。

「率先垂範」の意味とは

率先垂範とは「先頭に立ち、模範を示すこと」

「率先垂範」とは「人の先頭に立ち、模範を示すこと」という意味の四字熟語です。自らが進んで模範となることや率先して取り組む姿勢が「率先垂範」です。

「率先垂範」の読み方は「そっせんすいはん」

「率先垂範」は「そっせんすいはん」と読みます。「率先(そっせん)」とは「人の先頭にたつこと、先頭に立って行動すること」を意味します。「率先して~する」の表現でもよく用いられる熟語です。

一方の「垂範(すいはん)」は、「範を垂れる」つまり「模範を示す」という意味です。いずれも中国の歴史書にあった語で、二つの熟語を重ねて四字熟語として用いられています。

「率先垂範」の使い方と例文

「率先垂範する」「率先垂範となる」と使う

人の先頭に立ち模範となる言動をすることを「率先垂範する」「率先垂範となる」と表現します。たとえば「Aさんは単にチームをまとめるだけでなく、マネージャとして率先垂範となっている」と使うことができます。

また、模範的な行動ではないというニュアンスで「率先垂範していない」と否定語を伴う言い回しでも使用可能です。

例文

率先垂範しないリーダーは信用に値しない。

「率先垂範を心がける」は「率先垂範」を意識する様

「率先垂範を心がける」とは「先頭に立ち、模範となるような言動を心がける、意識する」という意味です。特にリーダーなど、上に立って他の人をまとめ上げるような役割の人に期待されます。

例文

役職に就いたからにはより一層、率先垂範を心がけるつもりだ。

「率先垂範の姿勢」「率先垂範行動」と表現することも

「率先垂範」を意識した言動・ふるまいは、「率先垂範の姿勢」「率先垂範の態度」あるいは「率先垂範行動」などと表現されます。いずれも似たようなニュアンスですが、その人の態度や様子によって使い分けられます。

例文
  • 課長の率先垂範の姿勢が職場のモチベーションに繋がっていると思う。
  • マネージャの率先垂範の態度はいずれは自分も見習いたい。

「率先垂範」の具体的な事例とは

「率先垂範」の代表例は山本五十六と軍隊の伝統

「率先垂範」は自衛隊の伝統的な考え方であり、その具体的な事例としては日本海軍の山本五十六氏がよく知られています。

山本氏の格言「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」は、まさに「率先垂範」そのものと言えるでしょう。まずは指揮官が先頭に立ち、やってみせる(模範を示す)べきという考えがよく表れています。

「率先垂範行動」は組織やリーダーに必要とされる

「率先垂範」の「自らが率先して」という姿勢や「模範を示す」という行動は、現代の組織やビジネスパーソンとしての姿勢においても重要です。人からの指示を待たずに、自らが考えて動く、という意味で、「率先垂範行動」はビジネスに少なからず良い影響を与えるでしょう

デメリットは部下のモチベーションを奪いかねないこと

上に立つものが過度に「率先垂範」を意識してしまうとデメリットもあります。たとえば、上司が「率先」を意識しすぎて部下の仕事を奪ってしまったり、上司が示す「模範」が分かりにくいものであったりした場合には、部下のモチベーション低下を招きます。

山本五十六氏の格言にもあるように、「率先垂範」した後は部下が自分の力でやってみることが大切であり、どう結び付けるかも「率先垂範」の課題と言えるでしょう。

「率先垂範」の類語とは

四字熟語の類語は「率先励行」「実践躬行」

「率先垂範」と似た意味の四字熟語では「率先励行」「実践躬行」が挙げられます。

「率先励行(そっせんれいこう)」とは「先頭に立ち、励む」という意味です。「率先垂範」は「模範を示す」という意味を含むのに対し、「率先励行」は「努力し励む」という意味になる点が相違点です。模範のニュアンスはありませんが、一生懸命に取り組む様を指して「率先励行」と使うことができます。

「実践躬行(じっせんきゅうこう)」とは「信条などを実行する」という意味の四字熟語です。「模範を示す」という意味はありませんが、理論や信条を実行することを意味するため世間一般で「模範」とされるような言動を含む場合もあります。

「率先垂範する」の類語は「陣頭指揮をとる」

「率先垂範する」は「陣頭指揮をとる」と言い換えることもできます。「陣頭指揮(じんとうしき)」とは、「軍隊の先頭に立ち指揮すること」という意味で、立場が上の人や長となる人が直接、現場で指揮をとる様を言い表します。

「率先垂範」の英語訳とは

英語では「set an example worth following」

「率先垂範」を意味する英表現では「set an example worth following」が挙げられます。直訳すると「ついていく価値がある例を示す」となり、「率先垂範」のニュアンスを出すことができます。

例文

You should set an example worth following as a teacher.(教師として率先垂範するべきだ)

「initiative」を使った英語訳も

「率先垂範」の英語訳では「intiative」を使った例も挙げられます。「initiative」は「主導権、率先」などの意味を持つ語で、カタカナで「イニシアティブ」として用いられることもあります。

「率先垂範」の英訳では、「I will take the initiative to set a good example.」として使うことができます。直訳すると「良い例を見せるために率先して取り組む」となり、「率先垂範する」という和訳が可能です。

まとめ

「率先垂範」とは「先頭に立ち、模範を示すこと」という意味の四字熟語です。軍隊の伝統的な考え方としても知られていますが、現代のビジネスパーソンやリーダー像に通じるものがあります。ただし、仕事を奪ってしまったり模範とは言えない姿を提示することは部下のモチベーションを奪う可能性があります。適切な模範を示すこと、また模範を示した後は相手が実際にやってみることが大切とされています。