// 「いかがいたしましょうか」の意味とは?ビジネスで使える文例も | TRANS.Biz

「いかがいたしましょうか」の意味とは?ビジネスで使える文例も

「いかがいたしましょうか」とは目上に尋ねる言い回しのひとつですが、正しい意味と使い方を知っていますか?「いかがいたしましょうか」の敬語としての分類、意味をはじめ、その使い方をビジネス文例とともに解説します。また「いかがなさいますか」など類語との違いや英語訳についても触れています。

「いかがいたしましょうか」の意味とは

「いかがいたしましょうか」の意味は「どうしますか」

「いかがいたしましょうか」とは端的にいうと「どうしますか」という意味です。改まって尋ねる際の表現で「どうしますか」「どうしたら良いですか」という意味で「いかがいたしましょうか」といいます。

「いかがいたしましょうか」は敬語では謙譲語に分類

「いかがいたしましょうか」の「いかが」は状態や意見などを尋ねる際の語で、「どう」「どのように」を改まって言う際に使用します。一方、「いたしましょうか」の「いたす」は「する」の謙譲語です。自分の行為をへりくだっていう語で、「いかがいたしましょうか」というフレーズも謙譲語(謙譲表現)として使用されます。

「いかがいたしましょうか」は漢字では書かない

「いかがいたしましょうか」は通常ひらがなで書きます。「いかが」は漢字で「如何」と書くこともできますが、ビジネスメールではひらがな表記が一般的です。

謙譲語「いたす」もひらがなで書くのが通例であるため、「致しましょうか」と漢字で書くことはまずありません。目上には漢字で書いた方がよい、というのは誤りで「いかがいたしましょうか」はひらがなでも丁寧な言い回しです。

「いかがいたしましょうか」の使い方、メール例文

「いかがいたしましょうか」は上司や取引先に使える

「いかがいたしましょうか」は上司や取引先など目上の人に使える表現です。「いかが」が改まった印象を持つ語なので取引先やお客様に使いやすい表現でしょう。一方で身内である上司にはややかしこまり過ぎた印象を与えることもあります。関係性で使い分けると良いでしょう。

自分が何をすべきかを尋ねる意味で使う

「いかがいたしましょうか」は謙譲語を含むため、自分の行動について使います。特に自分が何をすべきかを尋ねる意味で使うことが多く、「〜についていかがいたしましょうか」は「〜に対して自分はどうしたらいいですか、どうしますか」というニュアンスになります。

例文
  • 先方への連絡はいかがいたしましょうか。差し支えなければ〇〇さんに依頼してもよろしいですか。
  • 明後日の資料ですがいかがいたしましょうか。先にメールで全員に共有することも可能です。

文脈によっては、相手にどうして欲しいかを尋ねる意味にもなりますが、アクションを取るのが自分であるというのがポイントです。

「いかがいたしますか」と言い換えるのは△

「いかがいたしましょうか」の語尾を変え「いかがいたしますか」として用いられる例もあります。この「いかがいたしますか」という言い回しにはいろいろな意見があり、伝わりにくいという指摘をされることも多いです。そのため「私はどうしますか?どうしたらいいですか?」と尋ねる際は「いかがいたしましょうか」を使うのが良いでしょう。

「いかがいたしましょうか」と「いかがなさいますか」の違い

「いかがなさますか」は相手がどうするかを尋ねる表現

「いかがいたしましょうか」と似たフレーズで「いかがなさいますか」があります。「なさいますか」とは「する」の尊敬語「なさる」を使った表現です。つまり「いかがなさいますか」は相手が「何をするか、どうしたいのか」を尋ねたい場合に使用します。

誰の行動か、誰が行動するかで使い分ける

「いかがいたしましょうか」と「いかがなさいますか」は「誰が」行動するかによって使い分けるのがポイントです。謙譲語「いたす」は目上の人の行動に使うことはできないため、目上の人がする事柄には「いかがなさいますか」が適切です。一方で自分が動く際に「いかがなさいますか」と使うのは不適切となります。

「お荷物はいかがいたしましょうか」は「(預かった)荷物はどうしましょうか」という意味で、たとえば宿泊客の荷物を運ぶことを提案する旅館スタッフのセリフです。一方で「お荷物はいかがなさいますか」というと客自身が荷物をどうするのかを問う表現になります。

例文
  • コーヒーは食前でも食後でもお持ちできます。いかがいたしましょうか。
  • コーヒーはホットとアイスがお選びいただけます。いかがなさいますか。

「いかがいたしましょうか」の英語訳

英語では「What shall we do?」を使う

「いかがいたしましょうか」と尋ねる場合、英語では「What shall we do?」や「What should we do?」といった表現を使用します。「What shall we do about 〜?」「What shall we do with 〜?」といった英語訳も可能です。

また「How would you like〜?」と尋ねる例もあります。このフレーズを使った表現では「How would you like your steak done?(焼き加減はいかがいたしましょうか)」とステーキの焼き加減をたずねる一文が良い例です。

「いかがいたしましょうか」の英文例

  • What should we do with this?
    こちらはいかがいたしましょうか。
  • How would you like to pay?
    お支払いはいかがいたしましょうか(いかがなさいますか)

まとめ

「いかがいたしましょうか」は「どうしますか」「どうしたらいいですか」という意味の改まった言い方です。謙譲語「いたす」を含むため目上に使用できますが、相手の行動ではなく自分の行動に対して使用します。相手にどうして欲しいかを尋ねる際にも「いかがいたしましょうか」と使う例がありますが、この場合も実際に動くのはこちら側(自分)であるのがポイントです。

一方で、相手の行動について「どうしたいですか、どうしますか」と尋ねる際には「いかがなさいますか」と尊敬語を使った表現に換える必要があります。