2月10日は何の日?「世界マメの日」や国内外の出来事と誕生花も

2月10日は「世界マメの日」ですが、ほかにはなんの日があるかご存じでしょうか?この記事では、2月10日の記念日に併せて、国内外のできごとや2月10日に生まれた偉人や有名人を紹介します。また、誕生花や誕生石、さらに2月10日の星座とその性格についても説明します。

2月10日はなんの日?

「世界マメの日」

「世界マメの日」とは、国連機関のひとつ国際連合食糧農業機関(FAO)が、2016年を「国際マメ年」としたことにちなんで制定された記念日です。栄養価の高い豆の普及を目的にしています。

「海の安全祈念日」

2月10日は「海の安全祈念日」です。海上実習の安全性を祈って制定されました。この記念日の由来は、2001年2月10日に起きた「えひめ丸事故」です。

愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、アメリカの原子力潜水艦に衝突されて沈没。生徒や教官など9人が亡くなった事故を受けて、全国水産高校長協会が2003年に2月10日を「海の安全祈念日」に制定しました。

「左利きグッズの日(左利きの日)」

2月10日は「左利きグッズの日」で、「レ(0)フ(2)ト(10)」の語呂合わせから制定された記念日です。左利きの方の不便さを解消するため、さまざまな左利きグッズを展開する菊屋浦上商事株式会社が制定しました。

以前は「左利きの日」として日本独自で定めた記念日でしたが、その後「左利きグッズの日」に改定。なお、世界的な「左利きの日」の記念日は8月13日に定められています。

「簿記の日」

「簿記の日」とは、簿記の大切さを伝えるために制定された記念日です。簿記の教本『帳合之法』を福沢諭吉がアメリカから持ち帰り、その邦訳版を1873年2月10日に発行したことにちなんで、2月10日が「簿記の日」に選ばれました。

「ニットの日」

「ニットの日」とはニットのPRのために 1988年に横浜手作りニットの会が制定し、また1993年には愛媛県横編ニット工業組合も制定した記念日です。「ニッ(2)ト(10)」の語呂合わせから2月10日が「ニットの日」になりました。

2月10日に国内外で起きた出来事とは?

1911年:「帝劇」の完成

1911年2月10日に、東京の丸の内で帝国劇場、通称「帝劇」が完成しました。帝劇は白煉瓦を施した石とコンクリートでできた日本初の洋風劇場でした。オペラやバレエの他にも、歌舞伎や宝塚歌劇などの日本生まれの作品も上演されてきました。開場式は同年3月1日です。

帝劇の完成を記念して、2月10日は「観劇の日」にもなっています。

1997年:神戸連続児童殺傷事件の発生

神戸連続児童殺傷事件とは、神戸市須磨区で起きた連続殺傷事件で、小学生5人が相次いで殺傷されました。その一連の殺傷事件の最初の犯行が行われたのが、1997年2月10日でした。

犯人は当時14歳の少年で、声明文に酒鬼薔薇聖斗(さかきばらせいと)と名乗ったことから酒鬼薔薇事件とも呼ばれます。

2006年:冬季オリンピック・トリノ大会が始まる

2006年2月10日、第20回オリンピック冬季競技大会が始まりました。開催地はイタリアのトリノで、7競技84種目が行われました。

日本のメダル数は金メダル1つで、フィギュアスケートの女子シングルで荒川静香選手が獲得しました。

2月10日生まれの偉人・有名人

1886年:小説家「平塚らいてう」

平塚らいてう(ひらつからいちょう)は評論家で女性運動家でした。婦人解放運動を行い、育児は社会的な仕事として母性の尊重を訴えました。また、女性が参政権を得られるように婦人参政権運動にも取り組んでいます。

1911年には日本初の婦人雑誌『青鞜』を創刊し、発刊の辞として「元祖、女性は太陽であった」と掲げました。

1898年:ドイツの劇作家「ブレヒト」

ドイツの詩人、劇作家として活躍したベルトルト・ブレヒトが1898年2月10日に生まれました。医学生でしたが劇場の仕事を始めるようになり、代表作に『夜打つ太鼓』や、作曲家ワイルとの共同作品『三文オペラ』があります。

ナチス政権国家が樹立するとアメリカに亡命。その後、『肝っ玉おっ母とその子供たち』や『ガリレオ・ガリレイの生涯』などのブレヒト作品を代表する戯曲を残しています。

俳優だけでなく観客も登場人物や物語に感情同化することなく距離を取り、批判的であるべきだとする「異化効果」は、現代の演劇シーンにも影響を与えています。

2月10日の誕生花・星座・誕生石

2月10日の誕生花は「沈丁花」

2月10日の誕生花は「沈丁花(ジンチョウゲ)」です。外側がピンク色、内側は白い十字型の小さな花を寄せ合うようにして春に咲かせます。その香りは高く、梔子と金木犀も合わせた三大香称のひとつです。花言葉は、「栄光」「不死」「不滅」「永遠」です。

2月10日の星座は「みずがめ座」

みずがめ座は理性的で好奇心も強く、わからないことは調べないと落ち着かない性格と言われています。反抗的な側面があるものの、コミュニケーション力が高いので人と仲良くできる人が多いようです。

2月10日の誕生石は「アメシスト」

2月10日の誕生石「アメシスト」の和名は「紫水晶」で、透明感のある紫色の水晶です。かつては神聖な人が持っていた石だと言われています。

かつて、ヨーロッパでは「愛の守護神」として運命の出会いを引き寄せる力を持つ、とされていました。そのため、石言葉は「愛情」「高貴」「誠実」です。

まとめ

2月10日は「世界マメの日」のほかに「海の安全祈念日」や、日付の語呂合わせから「左利きグッズの日(以前は左利きの日)」や「ニットの日」にもなっています。日本では帝劇が完成し、海外では冬季オリンピック・トリノ大会が始まりました。

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。