「誠にありがとうございました」の使い方は?敬語や言い換え例文も

「この度はご利用誠にありがとうございました」はよく耳にするフレーズですが、「誠にありがとうございました」とは他の感謝を伝える言葉とはどう違うのでしょう。

「誠にありがとうございました」の意味や漢字の使い分けをはじめ、目上への使い方や敬語での言い換え表現、またビジネスメール文例も紹介します。

「誠にありがとうございました」とは?

「誠にありがとうございました」は感謝を伝える表現

「誠にありがとうございました」は感謝を伝えるフレーズです。「ございました」と過去形であることからも分かるように、何かをしてもらった事への感謝を伝える際に使用します。一方「誠に」には「本当に、じつに」という意味があるため、「誠にありがとうございました」は「本当にありがとうございました」というニュアンスになります。

「誠に」の漢字表記は「真に」「実に」を使うことも

「誠にありがとうございました」の「誠に」は漢字では「真に」や「実に」といった字が当てられることもあります。結論から言うと、いずれの漢字を使用しても誤りではありません。

漢字の意味を詳しく見ると、「誠」は「嘘偽りのない心、まごころ」を、「真」は「偽りではないこと、本当に」を、「実」は「そらごとではない、本当に」を意味します。どれを使用しても意味に大差は生まれませんが、一般には「誠にありがとうございました」として使うことが多いです。

また「まことにありがとうございました」と全てひらがなで書いても誤りではありませんが、あまり一般的ではないでしょう。

「誠にありがとうございました」の使い方とビジネス例文

「誠にありがとうございました」は目上にも使える

「誠にありがとうございました」は接客シーンでも用いられるように、お客様や目上に対して使っても問題のない表現です。丁寧な言い回しとして使うことができます。

「この度は誠にありがとうございました」と使う

「この度」とは「今回、今度」の丁寧な言い回しです。もう少し詳しく言うと、現在進行中の出来事・事態・状況に対して使います。そのため、「この度は誠にありがとうございました」もまた、すでに起きた事柄でかつ現在進行中の事柄に対して使う表現ということができます。

例文
  • この度はご応募誠にありがとうございました
  • この度はご連絡をいただきまして、誠にありがとうございました

「ご対応誠にありがとうございました」もよく使う

相手に何かしてもらった事に対して感謝を述べる際には「ご対応誠にありがとうございました」という言い回しでもよく使います。お客様に所定の手続きを取ってもらった場合などにも「ご対応誠にありがとうございました」と述べる例もあります。

例文

ご対応誠にありがとうございました。入力いただいた内容で手続きを進めさせていただきます。

「誠にありがとうございました」のメール例文

○○ ○○様

この度は、弊社サイトをご利用いただきまして誠にありがとうございました。
商品の発送準備が整いましたのでご連絡いたします。
ご注文商品は2022年○月○日に発送させていただきます。

【以下注文詳細】

「誠にありがとうございました」の類語や言い換え

言い換え表現は「大変ありがとうございました」

「誠にありがとうございました」の言い換えに使える類語として、「大変ありがとうございました」が挙げられます。この場合の「大変」は「ありがとうございました」を強調するような意味で用いられています。

ただし、「誠に」のように心がこもった表現ではないため、やや軽い印象にとられる懸念もあります。

社内で使える類語は「どうもありがとうございました」

「誠にありがとうございました」の言い換えでは「どうもありがとうございました」を使うことも可能です。「どうも~」はややカジュアルな印象になるため、書き言葉として取引先等に使うのは避けた方がよいですが、社内ではよく用いられる言い回しです。

特に、社内の人に「誠にありがとうございました」と使うと堅苦しい印象になりやすいため、社内では「どうも~」を使うのがベターです。

「誠にありがとうございました」の敬語表現

ビジネスシーンでは「心より感謝申し上げます」

「誠にありがとうございました」は目上にも使える表現ですが、より敬語としてのニュアンスを強めたいのであれば「心より感謝申し上げます」というフレーズが使用できます。「心より」は「心の底から」という意味、「申し上げる」には「言う」の謙譲語としての意味があります。

つまり「心より感謝申し上げます」で「心の底からありがたく思います」というニュアンスです。この「感謝申し上げます」というフレーズは、ビジネスシーンで目上や取引先に使うことが多い表現です。

お礼状や手紙では「厚く御礼申し上げます」

お礼状や手紙などで用いられる書き言葉では「厚く御礼申し上げます」があります。「御礼申し上げます」とへりくだって感謝を述べるフレーズを「厚く」を使って強調しています。

ビジネスシーンでは「平素はひとかたらぬご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます」と使ったり、年賀状で「旧年中は大変ご厚誼にあずかり厚く御礼申し上げます」と使うなど、改まったシーンで用いられることも多いです。

「感謝の念」を使った敬語表現も

感謝を述べる敬語表現では「感謝の念」を使った言い回しもいくつかあります。「感謝の念」とは「ありがたく思う気持ち、感謝したいと思う気持ち」という意味のやや堅い表現です。

たとえば、「感謝の念に尽きません」とは深い感謝を表します。また「感謝の念を抱かずにはいられません」の形でも用いられます。

「誠にありがとうございました」の英語訳

英語訳には「Thank you so much for~」を使う

「誠にありがとうございました」はシンプルに「Thank you so much for ~」のフレーズをつかった英語訳が可能です。

たとえば、「Thank you so much for your help.」は「お手伝いいただき誠にありがとうございました」と和訳できます。

「appreciate」を使った英語表現も

英語で感謝を伝える際には「appreciate」を使うことも多いです。「thank you」よりも強い感謝を示すこと、またより丁寧な印象で伝わるのが特徴です。

たとえば、「I appreciate your consideration.」は「ご配慮まことにありがとうございました(ございます)」という意味です。

「この度は誠にありがとうございました」の英語例文

「この度は誠にありがとうございました」を英語訳する際、「この度=this time」とする必要はありません。「この度」は英語訳ではなく、文章全体で意味が伝わるように書き換えるのがポイントです。

たとえば「Thank you so much for all your help.」や「We appreciate your help.」は「ご助力に感謝します」という意味ですが、「この度は誠にありがとうございました」と和訳されることもあります。

まとめ

「誠にありがとうございました」は、深い感謝の気持ちを伝えるフレーズです。ビジネスや目上の人にも使えます。より丁寧に感謝を伝えたい場合は、「深く感謝申し上げます」などの言い回しもあります。ビジネスメールで使う場合、または社内の人との会話で使う場合など、シーンにあわせてフレーズを使い分けるとよいでしょう。