3月4日は「バームクーヘンの日」です。「ミシンの日」や「スカーフの日」の記念日でもあります。第1回アジア競技大会が開幕したのもこの日でした。
この記事は、日本や世界での出来事をはじめ記念日など、3月4日がなんの日なのかについての紹介です。3月4日が誕生日の有名人や星座・誕生花についても紹介します。
3月4日の日本や世界での出来事とは?
1167年:平清盛が太政大臣に就任
1167年3月4日(旧暦の仁安2年2月11日)、平清盛(たいらのきよもり)が太政大臣に就任しました。平清盛は平安時代の武将です。太政大臣は当時の最高官位で、朝廷に使える公卿(くげ)がつとめていましたが、平清盛は武士として初めて就任しました。
1869年:日本で円貨制度を制定
1869年(明治2年)3月4日(新暦で1869年4月15日)、明治政府が円貨制度を制定しました。「貨幣を円形に統一し、金・銀・銅を使用して鋳造する」と定め、用いられていた通貨単位である「両」から「円」としました。それまであった貨幣は楕円形や四角形などが混在していたため、モデルとした香港の銀貨「壱円」を参考にした説や、持ち運びなどを考慮した説など、経緯については諸説あります。
1951年:第1回アジア競技大会の開幕
1951年3月4日、第1回アジア競技大会がインドのニューデリーにて開催されました。
アジア競技大会は、アジアの国々が参加する総合競技大会で、アジア版のオリンピックとも呼ばれています。インドが提唱し始められました。
3月4日はなんの日?
「バウムクーヘンの日」
3月4日は「バウムクーヘンの日」です。1919年の3月4日に、広島県物産陳列館(現在の原爆ドーム)で開催された「ドイツ作品展示会」にて、日本で初めてバウムクーヘンを製造販売したことに由来しています。
製造をおこなったドイツ人の菓子職人カール・ユーハイムは、その後株式会社ユーハイムを創業しました。
「ミシンの日」
3月4日は「ミシンの日」です。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在の一般社団法人日本縫製機械工業会)が制定しました。
「スカーフの日」
3月4日は「スカーフの日」です。スカーフの魅力を広めることを目的とした記念日として、日本スカーフ協会が制定しました。
ヨーロッパでは、ミサのときには女性がベールをかぶるのが礼儀とされていました。使用する三角形や四角形のベールにちなみ、日付に「3」と「4」の数字が並ぶ3月4日に制定されています。
「サッシの日」
3月4日は「サッシの日」です。「サッ(3)シ(4)」の語呂合わせから、吉田工業(現在のYKK AP株式会社)が制定しました。
「差し入れの日」
3月4日は「差し入れの日」です。「さ(3)し(4)いれ」の語呂合わせから、日本残業協会が制定しました。「差し入れ」をすることで、社内コミュニケーションの活性化や業務効率アップ、モチベーションアップなどを図ることが目的の記念日です。
「三姉妹の日」
3月4日は「三姉妹の日」です。「さん(3)し(4)まい」の語呂合わせから、三姉妹(長女、次女、三女)の調査や研究をおこなっている三姉妹総合研究所が制定しました。
「雑誌の日」
3月4日は「雑誌の日」です。「ざっ(3)し(4)」の語呂合わせから、富士山マガジンサービスが制定しました。
「さんしんの日」
3月4日は「さんしんの日」です。「さん(3)しん(4)」の語呂合わせから、沖縄県の琉球放送(RBCiラジオ)が制定しました。さんしん(三線)とは、沖縄の伝統的な楽器のひとつ。例年、この日にはRBCiラジオで特別番組が放送されています。
3月4日生まれの有名人
1678年:アントニオ・ヴィヴァルディの誕生日
1678年3月4日は、アントニオ・ヴィヴァルディの誕生日です。
アントニオ・ヴィヴァルディはバロック音楽後期の作曲家として知られています。ヴェネツィアで生まれ、ヴァイオリニストであった父からヴァイオリンを学びました。ヴァイオリニストやカトリック教会の司祭、劇場支配人など、作曲家として以外にも広く活躍しています。
代表曲はヴァイオリン協奏曲「四季」です。
1793年:大塩平八郎の誕生日
1793年3月4日(旧暦で寛政5年1月22日)は、大塩平八郎(おおしおへいはちろう)の誕生日です。
大塩平八郎は江戸時代の儒学者で大坂町奉行組与力です。江戸幕府に対する反乱である「大塩平八郎の乱」を起こしたことで知られています。
3月4日の星座・誕生花・誕生石は?
3月4日の星座は「うお座」
3月4日が誕生日の人の星座は「うお座」です。うお座は2月19日から3月20日生まれの人が当てはまります。
3月4日の誕生花は「アザレア」
3月4日の誕生花は「アザレア」です。アザレアの花はフリルのような花びらが特徴です。花の色には赤やピンク、白などがあります。ツツジ類のひとつで、西洋ツツジとも呼ばれています。花言葉は「節制」や「禁酒」などです。
他にも3月4日の誕生花には「ムラサキケマン」や「ペラルゴニウム」があげられます。
3月4日の誕生石は「カイヤナイト」
3月4日の誕生石は「カイヤナイト」です。カイヤナイトは和名で「藍晶石(らんしょうせき)」とも呼ばれる、群青色が特徴のパワーストーンです。石言葉には「自立心」や「成功」などがあります。
他にも3月4日の誕生石には「ブルーサファイア」や「アクアマリン」などがあげられます。
まとめ
3月4日の出来事には「平清盛が太政大臣に就任」や「日本で円貨制度を制定」などがあります。また、ヴァイオリン協奏曲「四季」の作曲者として知られるアントニオ・ヴィヴァルディの誕生日でもあります。「バームクーヘンの日」や「ミシンの日」「さんしんの日」など、さまざまな記念日も制定されています。
※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>