「紫電一閃」の意味と使い方とは?由来や四字熟語の類語と例文も

「紫電一閃」とは、鋭い光やひらめきを表す四字熟語です。ゲームやアニメで用いられることも多いが、ビジネスシーンでは異なるニュアンスで用いられます。

「紫電一閃」の詳しい意味や読み方、使い方について解説します。また「紫電一閃」の由来や例文の他、類語・英語訳などの関連用語も交えて紹介しましょう。

「紫電一閃」の意味とは?

「紫電一閃」とは「剣を一振りする際の鋭い光」

「紫電一閃」とは「研ぎ澄まされた剣を一振りする際の鋭い光」を意味します。高く掲げた剣が、一瞬鋭く光る様を指して使う四字熟語です。

「事態の急激な変化や短い時間」を意味することも

「紫電一閃」は剣の鋭い光という意味から転じて、「事態の急激な変化やひらめき、短い時間」という意味にもなります。

剣がきらりとひらめくように「極めて短い時間、一瞬」という意味で使えるほか、「一瞬のうちに」というニュアンスから事態が急激に変化する様や切迫した状況を表すこともあります。

「紫電一閃」の由来は「紫電」と「一閃」

「紫電一閃」の意味は、「紫電」と「一閃」それぞれに由来しています。

「紫電」とは、よく研ぎ澄まされた剣を振り下ろす際、きらりと反射するさまや紫の稲妻という意味です。戦闘機の名前にも「紫電」「紫電改」と用いられたことがあります。「一閃」は、刀の一瞬のひらめきやきらめき、さっとひらめくことをいう意味です。

この「紫電」と「一閃」をあわせると、「研ぎ澄まされた剣を一振りする際の鋭い光、きらめき」という意味になるというわけです。

「紫電一閃」の読み方は「しでんいっせん」

「紫電一閃」の読み方は「しでんいっせん」です。「閃」の字は訓読みでは「ひらめく(閃く)」ですが、「紫電一閃」の場合は音読みで「セン」と読むのが正しいです。

「紫電一閃」の使い方とは?

「紫電一閃」で急激に変化するさまを表す

「紫電一閃」は、急激に事態が変わる様を指して「紫電一閃、○○した」や「紫電一閃で○○した」といった表現で用いられます。また「紫電一閃のごとく○○した」と使う例もあり、この場合は「剣が一瞬鋭く光るように○○した」というニュアンスになります。

「紫電一閃」はアニメやゲームで使われる例も

「紫電一閃」は、アニメやゲームで用いられることも多いです。この場合、例えとして使うよりも刀剣が光る様を指す意味での使用例が多く見受けられます。

「剣を一振りする際の鋭い光」というニュアンスから、剣が鋭く研ぎ澄まされた様やその切れ味のよさが推測できるでしょう。

「紫電一閃」を使った例文

  • この件は社長の鶴の一声で、紫電一閃解決した
  • 世の中は絶えず変化しているとは思っていたが、ここ1年の変化はまさに紫電一閃だ
  • 紫電一閃、パソコンがうんともすんとも言わなくなった

「紫電一閃」の類語とは?

「光芒一閃」は類語として使える四字熟語

「紫電一閃」の類語として使える四字熟語には、「光芒一閃」が挙げられます。「光芒一閃(こうぼういっせん)」とは「光が一瞬光るように、物事が急激に変化する様」を表します。

「光芒」とは「光のすじ」を、「一閃」とは「ぴかっと光ること、ひらめき」という意味です。「紫電一閃」と同様に物事の急激な変化を形容する表現として使うことができます。

「電光石火」も「紫電一閃」の類語

非常に素早い様や短い時間の例えでは、「電光石火(でんこうせっか)」もよく用いられる四字熟語です。「電光」は「稲妻の光」を、「石火」は「火打ち石から出る火花」を意味します。たとえば「電光石火の早業」という表現からは、非常に素早い様が伺えます。

「紫電一閃」の英語訳とは?

「紫電一閃」の英語訳は「flash of lightning」

「紫電一閃」は、英語では「flash of lightning」と表現されます。「flash」は「閃光、ひらめき」、「lightning」は「電光の、稲妻のような」という意味です。「flash of lightning」で「稲妻、電光のひらめき、紫電一閃」のように和訳されます。

また「稲妻のように」というニュアンスでは、単に「flash」という英単語で表すことも可能です。

例文

He rushed away as a flash.
彼は紫電一閃のごとく出て行った

刀がきらめく様を表す英語訳は「flash of a sword」

「紫電一閃」を「剣の鋭い光」という意味で使った場合、英語訳は「flash of a sword」となります。「sword」とは「剣、刀」、「flash of a sword」で「剣の閃光」というニュアンスです。

なお、「sword」は「the sword」の形で「武力、戦争」といった意味で用いられる例もあります。

まとめ

「紫電一閃(しでんいっせん)」とは「剣を一振りする際の鋭い光」という意味です。転じて「物事が急激に変化する様、非常に短い時間」の例えとしても使えます。「紫電一閃○○した」という表現で「急に○○した」などのニュアンスで用いられます。ゲームやアニメでは、本来の刀剣の鋭さを表す四字熟語としての使用も多いです。