「お忙しい中恐縮ですが」の使い方は?敬語や返信例と言い換え方も

「お忙しい中恐縮ですが」は、ビジネスシーンにおいて取引先や上司などに何かを依頼する時のクッション言葉としてよく用いられるフレーズです。今回は「お忙しい中恐縮ですが」の意味や正しい使い方、注意点について、例文を交えて詳しく説明します。また、英語表現についても紹介します。

「お忙しい中恐縮ですが」の意味とは?

「お忙しい中恐縮ですが」は謙遜表現

「お忙しい中恐縮ですが」は、尊敬語の「お忙しい」と謙譲語の「恐縮ですが」から成り立つ謙遜表現です。「恐縮」はありがたく、また申し訳なさから身のすくむような気持ちになることを意味します。目上の人に対する感謝や申し訳なさ、恐縮する気持ちなどをあらわす際に用いられます。

このことから、相手に何かを依頼する際「恐縮ですが」を用いて、依頼を申し訳なく思うという謙遜の気持ちを表すことができます。

「お忙しい中恐縮ですが」は、クッション言葉の意味も

「お忙しい中恐縮ですが」は、謙遜の気持ちとともに相手に柔らかい印象を与えるクッション言葉として使われます。ビジネスシーンにおいては要件を簡潔に伝えることが良しとされていますが、一方的に要件だけを伝えてしまうと、先方に冷たい印象を与えかねません。

そこで「お忙しい中恐縮ですが」のフレーズを用いることで、先方の都合を配慮しつつお願いをしている、という柔らかい印象を与えることができます。

「お忙しい中恐縮ですが」で感謝の気持ちを伝える

「お忙しい中恐縮ですが」は、相手に感謝の気持ちを伝えられるフレーズでもあります。

例えば、相手へすでに依頼していることがあり、追加で依頼したい案件が発生した場合に「お忙しい中恐縮ですが」と一言添えることで、相手に対して感謝の気持ちを伝えた上で、重ねての依頼をしやすくなります。

また、依頼に対して先方が対応してくれた際、忙しい中対応してくれたことへの感謝を込めて「お忙しい中恐縮です」と伝えることで、気持ちを伝えられるでしょう。

「お忙しい中恐縮ですが」の使い方と例文

「お忙しい中恐縮ですが」で社外の人や上司に依頼する

「お忙しい中恐縮ですが」は、上司や社外の人など目上に依頼するときよく使われます。たとえば、企画書や報告書の確認をお願いするような場合です。

「お忙しい中恐縮ですが」の依頼例文
  • お忙しい中恐縮ですが、ご確認いただけますと幸いです
  • お忙しい中恐縮ですが、ご対応のほどよろしくお願いします

「お忙しい中恐縮ですが」は相手に配慮する意味合いも

「お忙しい中恐縮ですが」を使う際、「先方は忙しくないかもしれないのに、使ってもいいのかな」と使い分けを心配する必要はありません。

相手の都合や状況に配慮していることを示す言葉として、すなわち社交辞令のように取り入れることができます。

「お忙しい中恐縮ですが」は電話でも使える

「お忙しい中恐縮ですが」の言い回しは、電話でのやり取りにも使うことができます。電話がつながったら最初に「お忙しい中恐縮です」と伝え、対応してもらうことへの感謝や相手への配慮を表すとよいでしょう。その後に、自分の名前と要件を続けます。

「お忙しいなか恐縮ですが」の電話での例文

相手「○○株式会社 △△です」
自分「お忙しい中恐縮です。わたくし、◎◎株式会社の□□と申します。いつもお世話になっております。営業部の○△様はいらっしゃいますか?」

「お忙しい中恐縮ですが」はビジネスメールでも

「お忙しい中恐縮ですが」は、ビジネスメールでもよく用いられます。依頼内容の前にクッション言葉として使ったり、締め文として添える使い方です。メールの内容に関係なく使えて、丁寧な印象になります。

「お忙しいなか恐縮ですが」のメール例文
  • お忙しい中恐縮ですが、ご返信いただけますと幸いです
  • お忙しい中恐縮ですが、何卒よろしくお願いします

「お忙しい中恐縮ですが」に続ける表現も丁寧に

「お忙しい中恐縮ですが」を使うとやわらかい印象になりますが、相手に何かを依頼することに変わりありません。「お忙しい中恐縮ですが」に続ける表現も「~していただけますと幸いです」のように、丁寧にするとよいでしょう。

「お忙しい中恐縮ですが」に続ける表現の比較
  • お忙しい中恐縮ですが、明日15時までにご返信ください
  • お忙しい中恐縮ですが、明日15時までにご返信いただけますと幸いです

「お忙しい中恐縮ですが」への返信・返答例

「お忙しい中恐縮ですが」へのメール返信

ビジネスシーンでは、「お忙しい中恐縮ですが」という依頼メールを受けることがよくあります。返信する際は特に決まったフレーズはなく、「ご連絡ありがとうございます」や「承知しました」などと返答することが多いです。

ただし、回答を忘れていたり対応期限が過ぎている場合は、謝罪の言葉を添えて返信します。たとえば、会議への出席を確認する催促メールの場合です。「お手数をおかけして大変申し訳ありません」「ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません」のように、回答が遅れたことをまず謝罪しましょう。

「お忙しい中恐縮ですが」へのメール返信例
  • ご連絡ありがとうございます。
    ご提案内容を社内で検討し金曜日までに回答いたします。
  • 返信が遅くなり大変申し訳ございません。
    担当者2名で出席させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

「お忙しい中恐縮ですが」のビジネス会話での返答

ビジネスシーンでは、先方の会社で会議が行われたり、クライアント主催のイベントに招待されることがあります。その際「お忙しい中恐縮ですが」と言われた場合、感謝の気持ちを端的に伝えるとよいでしょう。

「お忙しい中恐縮ですが」への返答例

相手:本日はご足労いただきまして、お忙しい中大変恐縮です。
自分:こちらこそ、貴重な機会をありがとうございます。

「お忙しい中恐縮ですが」の類語・言い換え

「お忙しいところ恐縮ですが」はよく使う類語

「お忙しい中恐縮ですが」の類語には「お忙しいところ恐縮ですが」があります。「お忙しい中」の「中」を「ところ」に言い換えていますが、どちらも意味は同じです。

「お忙しい中」の「中」には、物事が起こっている状況下という意味があります。「お忙しいところ」の「ところ」は時間的な位置を表し、そのような事態・状況にあるということを指しています。

より丁寧な印象にしたい場合は、「お忙しいところ大変恐縮ですが」という表現も可能です。

「お忙しいところすみません」に言い換えも

「お忙しいところすみません」も「お忙しい中恐縮ですが」の類語として使うことができます。「すみません」には謝罪のほか、感謝・恐縮の意味があります。

「お忙しい中恐縮ですが」と同様に使う際は、文末に「が」をつけ「お忙しいところすみませんが~」の形で用います。また、ビジネスシーンで人と会い「お忙しいところすみません」と言えば、お礼の表現として使えます。

ただし「すみません」は口語表現にあたるため、メールや文書での多用はあまりしない方がよいでしょう。

「お忙しい中恐縮ですが」を言い換える例文

  • お忙しいところ恐縮ですが、訂正をお願いいたします
  • お忙しいところ大変恐縮ですが、月曜日までにご返信をお願いいたします
  • お忙しいところすみませんが、ご検討いただけますでしょうか

「お忙しい中恐縮ですが」の英語訳と例文

英語訳には「busy」を使う

「お忙しい中恐縮ですが」の英語表現は「I understand you are busy, but…」です。忙しいという意味の「busy」を使います。「busy」はやや砕けた印象の単語にあたるため、社内でのやり取りや親しい取引先との間で使うことができます。

「busy」を使った英語例文

I understand you are busy, but could you prepare tomorrow’s meeting documents?
お忙しい中恐縮ですが、明日の会議の資料を準備していただいてもよろしいですか

「bother」を使った英語訳も

「I am sorry to bother you, but…」も「お忙しい中恐縮ですが」の英語表現にあたります。「bother」には「迷惑をかける」の意味がありますので「多忙なときに(迷惑をかけて)申し訳ありません」という意味を持たせることができます。

「busy」を使った英語表現よりも丁寧な表現になるため、社外の取引先や目上の人に使うことができます。

「bother」を使った英語例文

I am sorry to bother you, but  I will send you a contract document. Please check it.
お忙しい中恐縮ですが、契約書をお送りいたします。どうぞご確認ください。

まとめ

「お忙しい中恐縮ですが」は、ビジネスシーンにおいて何かを依頼する時のクッション言葉としてよく用いられる表現です。社内・社外を問わず、上司や目上の人によく使用します。メールで依頼する際の使い方や返信も含めて、円滑にコミュニケーションがとれるようにしましょう。