3月18日は「点字ブロックの日」や「高校生パーラメンタリーディベートの日」ですが、他にはなんの日なのでしょうか。
この記事では、3月18日の記念日と国内外で起きた主な出来事のほかに、3月18日生まれの有名人や星座、誕生花なども紹介します。
3月18日はなんの日?
「点字ブロックの日」
「点字ブロックの日」とは、視覚障害者が屋外での歩行を助けるために、路面に設置される突起のあるプレート「点字ブロック(正式名称:視覚障碍者誘導用ブロック)」の理解と発展を目指すための記念日です。
1967年3月18日に、岡山県立岡山盲学校に設置されたことから、3月18日が記念日として選ばれました。
「高校生パーラメンタリーディベートの日」
「高校生パーラメンタリーディベートの日」とは、日本の高校にパーラメンタリーディベートを普及するために制定された記念日です。パーラメンタリーディベートとは英語で行われて、ある課題に対して賛成派と反対派に別れて討論します。
高校生のためのパーラメンタリーディベートの全国大会が2012年3月18日に開催されたことにちなんで、3月18日が記念日に選ばれました。
「博物館明治村開村記念日」
「博物館明治村開村記念日」とは、明治時代の貴重な建築物を展示する野外型博物館「博物館明治村」が1965年3月18日に開業したことにちなんで制定された記念日です。
愛知県犬山市にある「博物館明治村」では実際の建物が移築され、重要文化財や登録文化財も含まれています。主な展示物には、帝国ホテル中央玄関や聖ザビエル天主堂、織鴎外・夏目漱石住宅などがあります。
「精霊の日」
「精霊の日」とは、日本を代表する三名の歌人、柿本人麻呂、和泉式部、小野小町が3月18日に亡くなったと伝えられることにちなんだ記念日です。ただし、三歌人の正しい忌日はわかっていません。
3月18日の日本であった出来事
1948年:「新橋演舞場」が再建される
1948年3月18日は、東京・銀座「新橋演舞場」が再建し開場式が行われた日です。開場式では、歌舞伎の一番『寿式三番叟』、新橋芸奴による『東をどり』が披露されました。
新橋演舞場は、芸妓(げいぎ)を披露するための劇場として1925年に開場されましたが、戦争により焼失した経緯があります。現在の新橋演舞場は、1982年に新築された近代的な劇場で、歌舞伎などの伝統芸能だけでなく、現代劇やミュージカルなども上演されています。
1988年:「東京ドーム」のこけら落としが行われた
1988年3月18日は日本で初めてのドーム型球場「東京ドーム」で、にこけら落としのイベントが行われました。イベントは読売ジャイアンツの投手、江川卓選手の引退セレモニーでした。「東京ドーム」は、プロ野球読売ジャイアンツの本拠地となっています。
3月18日の海外であった出来事
1926年:中国で三・一八事件が起こる
1926年3月18日に、中国の首都北京で行われた民衆デモを抑えるために軍事介入したことにより弾圧事件が起きました。日付ちなんで「三・一八事件」と呼ばれ、デモ参加者のうち47名が死亡、200名以上が負傷しました。
当時、日英米仏などの8か国が、中国に封鎖解除などを求める最後通牒を提出していて、中華民国国民軍と奉天軍の両軍ともに受託していました。しかしこれを中国政府に対する帝国主義の圧力だとして、学生を主体とした民衆が反対してデモが行われました。
1965年:史上初の宇宙遊泳が行われる
1965年3月18日に、アレクセイ・レオノフ宇宙飛行士が史上初の宇宙遊泳を行いました。ソ連が開発した宇宙船ボスホート2号と長さ5メートルの命綱でレオノフ宇宙飛行士は繋がれて、その宇宙遊泳時間は約20分間でした。
3月18日生まれの有名人・偉人とは?
1842年:ステファヌ・マラルメ(フランスの詩人)
フランスの詩人ステファヌ・マラルメは、象徴派の詩人として知られています。内面の虚無感を見つめて美を探求し詩句へと表象させるという試みに、当時の多くの文学者が影響を受けました。
毎週火曜日に開かれていた「火曜会」には、バレリーやジッド、クローデルなども常連で参加していました。
1858年:ルドルフ・ディーゼル(ドイツの機械技術者)
ドイツの機械技術者ルドルフ・ディーゼルはディーゼルエンジンを発明した人物です。ディーゼルエンジンとは、シリンダー内に吸入された空気を圧縮して高温にし、重油などを噴射して着火させて、ピストンを動かすエンジンです。
ディーゼルはその原理を発明し、実用化にも成功して、ディーゼルエンジンはさまざまな機械の動力機関として世界中で使われました。
3月18日の星座・誕生花・誕生石
3月18日の星座は「うお座」
3月18日の星座は「魚座」で、うお座の性格は自分の良心にしたがって行動できる正義感の強い人だと言われています。人情に篤いところもあるので、人との関係も良好です。
3月18日の誕生花は「ハナミズキ」
「ハナミズキ(花水木)」は4月から5月頃にピンク色の花をつける落葉樹です。その花言葉は「華やかな恋」「返礼」「永続性」です。
「返礼」という花言葉は、1912年に東京市がアメリカに贈った桜のお返しにハナミズキが贈られたことに由来しています。
3月18日の誕生石は「クリソプレーズ」「アクアマリン」
「クリソプレーズ」とは透明感のある緑色をした石で、古代から装飾品にも使われています。その石言葉は、「豊かな実り」や「喜び」「奇跡」などです。
「アクアマリン」は薄いブルーを帯びながら透き通った天然石で、穏やかな海を連想されることから癒しの意思として知られています。その石言葉は、「幸福」「富」「聡明」です。
まとめ
3月18日は「点字ブロックの日」や「高校生パーラメンタリーディベートの日」「博物館明治村開村記念日」などの記念日です。また日本では新橋演舞場が再建されて、また東京ドームではこけら落としも行われました。
※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>