「物見遊山にでかける」というと楽し気な雰囲気ですが、「物見遊山気分では困る!」と叱責されることもあります。ここでは「物見遊山」の意味や語源、使い方を例文で詳しく解説しましょう。また「物見遊山」と類語「観光」との違い、英語訳など関連用語についても触れています。
「物見遊山」の意味とは
「物見遊山」とは「見物し遊び歩く」という意味
「物見遊山」とは「見物して遊び歩くこと」を意味します。気晴らしに出かけ、いろいろと見物したり遊び歩いたりすることが「物見遊山」です。
「物見遊山」の読み方は「ものみゆさん」
「物見遊山」は「ものみゆさん」と読みます。言葉の意味によっては「遊山」を「ゆうざん」と読むこともありますが、「物見遊山」は「ものみゆさん」と読むのが正しいです。
「物見遊山」の由来・語源とは
「物見遊山」の由来は「物見」と「遊山」
「物見遊山」は「物見」と「遊山」の二つの熟語からなる四字熟語です。そのため、「物見遊山」の意味も「物見」と「遊山」、それぞれの熟語に由来します。
遊山の由来は「仏教用語」
「物見」とは読んで字のごとく、「見ること、見物すること」という意味です。一方「遊山」は元々は禅宗で用いられた仏教用語としての背景を持ちます。
「遊山」とは、仏教で修行後に他の寺へと修行遍歴の旅に出ることです。そこから、他の寺への道中に美しい景色を楽しむこと、修行によって心が晴れることなどの意味となり「気晴らしに出かける」というような意味になったとされています。
「物見遊山」の使い方と例文
「物見遊山気分」とは見物気分・遊び感覚を指す
「物見遊山気分」とは見物気分、遊び感覚でいる様を意味します。たとえば「物見遊山気分で参加した」というとシリアスな雰囲気ではなく「ちょっとした遊び感覚で~」といったニュアンスです。
「物見遊山的」と軽率な様を批判する例
「物見遊山」という語はしばしば「物見遊山的な行動」「物見遊山的な態度」という表現でも用いられます。この場合、遊び感覚だったりその気軽さだったりを批判的にとらえた使用が多く、真剣に取り組むべきシーンにおける軽薄さを批判するようなニュアンスになります。
なお、先に挙げた「物見遊山気分」という表現も同様に、軽薄な言動をたしなめる際に「物見遊山気分でいられては困る」などといった使用が可能です。
仕事で来ているんだから物見遊山的な言動は慎みなさい。
「物見遊山に行く」と使うことも多い
「物見遊山」は、「物見遊山に行く」「物見遊山にきた」などの言い回しでもよく使われます。気晴らしに遊びに出かけたり、見物に出たりすることを指した表現です。
- 久しぶりに鎌倉まで足を延ばし物見遊山にでも行こうか
- 物見遊山に来たついでに、旧友に連絡した
「物見遊山ではない」と使う例も
「物見遊山ではない」とは「気晴らしのお出かけではない」という意味合いで、「物見遊山」とは対照的なシーンで用いられます。
似た使用例では「私は物見遊山できたわけではありません」という使い方もあり、「遊び半分できたわけではない」と相手にも相応の態度を求めるようなニュアンスにとることができるでしょう。
「物見遊山」と類語・類義語とは
物見遊山と観光の違いは「目的」
「物見遊山」の類語では「観光」が挙げられます。「観光」とは「他国や他郷の景色、史跡、風物などを見て回ること」という意味です。「見て回る」という意味合いでは「物見遊山」と同じですが、「観光」の方が「○○を見に行く」といった目的をもった表現である点で異なります。
「行楽」も類語のひとつ
「行楽(こうらく)」とは「山野などに行き遊び楽しむこと」という意味です。「行楽に出かける」「行楽客」「行楽シーズン」などの表現で用いられます。
この「行楽」の方が先述の「観光」よりも「物見遊山」に近いニュアンスと言えるでしょう。特に「行楽」と「遊山」はほぼ同義とも言われます。
「遊覧」とは「あちこち回ること」
「遊覧(ゆうらん)」とは「あちこち見物して回ること」という意味です。「物見遊山」の類語のひとつで、「遊覧船」などの語でも用いられます。
「物見遊山」の英語訳とは
「物見遊山に行く」は英語で「go on a jaunt」
「物見遊山」の英語訳では「sight-seeing and pleasure-seeking」をよく見かけますが、「物見遊山に行く」の英訳では「go on a jaunt」という表現も可能です。
「jaunt」には「小旅行」という意味があり、「go on a jaunt」で「小旅行に行く」というニュアンスになります。気晴らしに出かけるような意味を含む点でも英訳として適切と言えるでしょう。
My grandma passes her time in sight-seeing and pleasure-seeking.
祖母は物見遊山で日々過ごしている。
「物見遊山」を批判的に使う場合の英語訳
「物見遊山に来たわけではない」と「物見遊山的な態度」を批判する場合の英語訳では、「picnic」という語が使用できます。日本語でも「ピクニック」と使うことがありますが、「Do you think we’re on a Sunday picnic here?」は「日曜のピクニックだと思っているの?=遊び半分でいられては困る」というニュアンスになります。
なお、英単語「picnic」には「楽しい事、楽な仕事」という意味もあり、「It’s no picnic」で「楽なことではない」という和訳できます。
まとめ
「物見遊山」とは「気晴らしに見物して歩き回ること」という意味です。「観光」のように「○○を見に行く」という明確な目的がなく、気晴らしにふらっと出かけるような様が良い例でしょう。
一方で、軽薄な様を「物見遊山気分」「物見遊山的言動」と批判したり、「物見遊山ではない」とたしなめたりする例もよく目にします。
来月のセミナーは会社が参加費を負担してくれるそうなので、物見遊山気分で参加してみようかな。