「度し難い」の意味と使い方は?由来や「御し難い」と類語も紹介

「度し難い奴だ」「どうにも度し難いな」とは非難めいた一節で、漫画やアニメの世界で耳にすることがあります。この記事では「度し難い」について、詳しい意味と使い方を例文で解説します。また「度し難い」の類語や言い換え表現、英語訳についても触れています。

「度し難い」の意味とは

「度し難い」の意味は「救いようがないこと」

「度し難い」の意味は「救いようもない」「どうしようもない」です。どんなに道理を尽くし、説き伏せようとしても分からせることができない様を表します。

「度し難い」の読み方は「どしがたい」

「度し難い」は「どしがたい」と読みます。「難」の字は「むずかしい」と読むことが多いですが、「難い」と送り仮名をふる場合には「かたい」もしくは「がたい」と読むのが通例です。「度し難い」の場合は濁って「どしがたい」と読むと覚えておきましょう。

「度し難い」の由来・語源は仏教用語「済度」

「度し難い」の「難い」は、漢字の意味通り「むずかしい」という意味です。「度し(度する)」については、仏教用語「済度」に由来します。

「済度」とは「困難や苦労の渦中で苦しんでいる人を悟りの境地へ導き救い出す」という意味で、この「度」もまた「救い、救済」という意味を持つ語として用いられます。「度する」に「難い」を加えることで、「救うのが難しい」というニュアンスになるのです。

「度し難い」の使い方と例文

「度し難いな」「度し難い人だ」のように使う

「度し難い」は、「救いようがない様、どうしようもない様」に対して、「度し難いな」のように使われます。また「何を言っても響かない人、救いようのない人」を指して、「度し難い人だ」と表現することも可能です。

例文
  • 彼は何度言っても聞く耳を持たない。本当に度し難い人だ。
  • A社は何度言ってものらりくらりとかわすばかりで、本当に度し難いな。

「度し難い」は相手を非難する意味合いが強い

「度し難い」は「救いようがない」と相手を非難する意味を持つ表現です。そのため、「ちょっと理解できないな」「ちょっとこの人わからずやだな」という程度で、口癖のように「度し難いな」と使うのは適切ではありません。よほどのことがない限り、使わない表現として覚えておきましょう。

「縁なき衆生は度し難し」ということわざも

「度し難い」という語を使ったことわざに、「縁なき衆生は度し難し」があります。「衆生(しゅじょう)」とは命あるすべての生き物を指すため、「縁のない衆生」は「仏に縁のない人=仏を信じない人」という意味です。

つまり、「仏を信じない人は慈悲深い仏でも救うことはできない」ということわざで、転じて「人の忠告を聞き入れない人は救いようがない」という意味で用いられます。

「度し難い」の類語とは

類語は「救いようがない」「手に負えない」

「度し難い」の類語には、「救いようがない」「手に負えない」があります。「救いようがない」とは「手を差し伸べてもよりよい状態へと導いてやることができない」という意味で、愛想をつかした様を表します。

一方「手に負えない」とは、「自分の力では扱いきれない、どうにもならない」様を意味します。

「つける薬がない」と言い換えられる場合も

「つける薬がない」とは「なおす手段、なおる見込みがない」という意味です。転じて「どうしよもない、手の施しようがない」ことを表します。

よく使われる表現は「ばかにつける薬はない」です。これは「どうしようもない、言って聞かせても無駄である」というニュアンスで用いられます。

「御し難い」は「扱いにくい」という意味

「御し難い(ぎょしがたい)」とは「扱いにくい、うまく扱えない」という意味です。扱いに困っている様や思い通りに扱えない様を表し、「度し難い」とは若干ニュアンスが異なります。

「どうしようもない」という意味の「度し難い」より、相手を非難するニュアンスは弱い表現です。

「度し難い」の英語訳とは

「度し難い」は英語で「incorrigible」「hopeless」

「度し難い」を英語で表現する際は「incorrigible」を使用します。「incorrigible」は「救いがたい、手に負えない、矯正できない」という意味です。

また「希望がない」という意味の「hopeless」を使った英語表現や、「be past praying for」といった表現を使用することも可能です。

「度し難い」の英語例文

  • He is incorrigible. He can’t do such a simple task.
    こんな簡単なタスクすらできないなんて彼は救いようがない
  • He is simply hopeless.
    彼は本当に救いようがない
  • She is past praying for.
    彼女はどうしようもない

まとめ

「度し難い」とは「救いようがない、どうしようもない」という意味で、仏教用語に由来します。「度し難い人」のような使い方が可能ですが、相手の言動を批判するやや強いニュアンスがあります。めったなことがない限り、使用することはありません。

「私の手には負えない」といった表現でも批判のニュアンスはかわりませんが、「度し難い」はさらに強い言い回しとなることを覚えておきましょう。