渋谷の「スクランブル交差点」や朝食にぴったりな「スクランブルエッグ」など「スクランブル」は身近なカタカナ語ですが、ニュースでは軍事用語や通信に関する用語としてもよく耳にします。「スクランブル」の意味をはじめ、「スクランブルをかける」「スクランブル発進」など分野別の使用例について解説します。
「スクランブル」の意味と由来とは
スクランブルの意味は「ごちゃまぜにすること」
「スクランブル」とは、もともと「ごちゃまぜにすること」「かき混ぜること」という意味です。混乱して慌てて動くような様、と例えられることもあります。
「スクランブル」は、シーンや分野によって意味が異なります。自衛隊で使うような軍事用語では「緊急発進すること」、通信用語としては「信号電波を変調すること」です。また、アメリカンフットボールでは「クオーターバックが自らボールを持って突進すること」を指します。
スクランブルの由来は英語「scramble」
カタカナで用いられる「スクランブル」は、英単語「scramble」に由来します。英単語「scamble」は「はい回る、はい登る」や「ごちゃまぜにする」「奪い合う、争ってする」という意味です。
たとえば「scramble up the hill」は「丘をはい登る」、「scramble for good seat」は「良い席を奪い合う、我先に良い席をとろうとする」という意味になります。また、軍事用語として「迎撃のために緊急発進する」ことも意味します。
【軍事・自衛隊】スクランブルの意味と使い方
「スクランブルをかける」は緊急発進すること
「スクランブル」を軍事用語として使う場合、「スクランブルをかける」という表現が代表的な使い方です。「スクランブルをかける」とは、国籍不明の航空機が領空侵犯する可能性がある場合、迎撃のために緊急発進・緊急出動することを指します。
「スクランブル発進」も緊急発進を意味する
「スクランブルをかける」のほかに「スクランブル発進」と使う例もあります。厳密に言うと「スクランブル=迎撃のために緊急発進すること」を意味します。そのため、「スクランブル発進」という表現は意味が重複しますが、一般的に許容されている表現です。
スクランブル発進に備えて、いつも体制を整えている。
「スクランブル体制」はただちに迎撃できる体制
「スクランブル体制」もまた軍事用語のひとつです。「自国の領空を未確認の航空機等に侵犯された際にただちに迎撃できる体制、迎撃できる状態」を意味します。まさに「スクランブル」をかけられる状態が「スクランブル体制」です。
【通信・テレビ】スクランブルの意味と使い方
「スクランブルする」「スクランブル化」と使う
通信用語では、「スクランブルする」「スクランブル化」のように使います。「信号電波を撹拌すること」という意味です。音声や映像を電波伝送する際に、正当な受信者のみが視聴できるようわざと信号を暗号化し撹拌しています。
スクランブルすると、データ信号はそのままでは視聴できません。特定の復調装置で変換処理をおこない、復号する必要があります。
「スクランブル放送」はテレビで使われている形式
「スクランブル放送」とは「スクランブル」され、暗号化して送り出される放送のことです。「スクランブル放送」以外に「スクランブル方式」と言われることもあります。「スクランブル放送」は暗号化されているため、元のデータに戻すための受信装置がなければ視聴や録画は不可能です。
たとえばBS放送では、テレビを買って自宅に設置しただけでは見られません。見たい人が料金を払ってみるチャンネルは、「スクランブル放送」の形式がとられています。
「スクランブル」のその他の使用例
「スクランブル交差点」の意味と英語表現
「スクランブル交差点」では、歩行者が交差点内のどの方向にも進めるようになっています。歩行者用の信号が青になると自動車用の信号はすべて赤になり、歩行者が対角線上にも進むことができるのが特徴です。日本では、渋谷の「スクランブル交差点」がよく知られています。
「スクランブル交差点」の英語表現は「pedestrian scramble」です。「スクランブル」を使わずに「diagonal crossing」「X crossing」と英語訳される例もあります。
「スクランブルエッグ」の英文法での正しい表現
朝食には「スクランブルエッグ」が定番という人もいるのではないでしょうか。この場合の「スクランブル」は「かきまぜる、かきまぜて焼く」という意味です。文字通り、溶き卵をフライパンの上で緩くかきまぜながら焼いた料理を指します。
なお、英文法上では「scrabled egg」と表現するのが正しいです。
「スクランブル」のスポーツでの使い方
「スクランブル」はアメリカンフットボールで、パスできないと判断したクオーターバックが自らボールを持ち、突進することを指す言葉です。
野球では、投手の登板にも用いられます。先発・中継ぎ・抑えというローテーションが組むのが一般的でが、先発ローテーションを崩して登板したり、投手陣の振り分けを無視して登板することを「スクランブル」と呼びます。
まとめ
「スクランブル」とは、「かきまぜること、奪い合うこと」という意味を持つ英単語「scramble」に由来する語です。カタカナ語で「スクランブル」と使う場合は、「スクランブル交差点」「スクランブルエッグ」でよく知られています。
そのほか、軍事用語では「緊急発進」、通信用語として「暗号化し撹拌すること」という意味も覚えておきましょう。
たった今、○○軍がスクランブルをかけたと報告が入った。