「さもありなん」の意味と使い方とは?例文解説と類語・言い換えも

「さりありなんだ」「さもありなんといったところだ」と相手に同意を示したり、納得を表したりすることがありますが、「さもありなん」とはどういった意味なのでしょう。

「さもありなん」の詳しい意味と由来、その使い方について例文をあげて解説します。また「さもありなん」の類語、英語訳もあわせて紹介します。

「さもありなん」の意味とは

「さもありなん」の意味は「きっとそうであろう」

「さもありなん」とは、「きっとそうであろう」「そうであっても決しておかしくない」という意味の言葉です。物事の状況などに対して「きっとそうに違いない、そうであっても不思議はない」といったニュアンスで同意や納得を示します。

語源は古文・品詞分解すると「さも・あり・な・む」

「さもありなん」は古語に由来する表現で、品詞分解すると「さも・あり・な・む」となります。

「さもあり」という推量や許容の意味を持つ語に、完了の「ぬ(の未然形”な”)」と推量の「む」を足した語ととらえるとわかりやすいでしょう。また「さも」ではなく、「さ・も」と品詞を分けて捉える例もあります。

「さもありなん」は方言ではない

「さもありなん」は「方言では?」と思う人もいますが、方言ではありません。使い方に地域差があるのではなく、古文が語源で古い表現のため使う人や使用の頻度に差があるものと考えられます。

「さもありなん」の使い方と例文

「さもありなん」は「そりゃそうだ」と納得を表す

「さもありなん」は「そりゃそうだ、それもそうだ」と納得を示す際に使うことができます。たとえば「さもありなんといったところだ」「さもありなんといった感じだ」などの言い回しで「そうなるだろう」と納得する意味合いになります。

例文
  • 生活スタイルがこうも変わったのだから、流行が変わるのもさもありなんといったところだ
  • 噂を聞いたに過ぎないが、部長がAさんをリーダーから外すのもさもありなんといった感じだ

「言うまでもなくそうなる」と強いニュアンスで使う例も

「さもありなん」は「言うまでもなくそうなる、そうに違いない」とやや強いニュアンスで用いられることもあります。納得を示すという意味は先述の例と変わりませんが、時に「そうなるに違いない、もっともだ」と強い意味合いになりうる点は覚えておきたいポイントです。

例文
  • 君のその態度では先方からクレームが来るのもさもありなんだ
  • 傍からみていてもさもありなんという結果だ

「さもありなん」はやや否定的な印象も

「さもありなん」は主に同意や納得の意味で用いられますが、ネガティブな文脈で使用されることが多いのが特徴です。

たとえば「クレームがくるのもさもありなんだ」とは、「どうせクレームがくることは分かっていた、はじめからクレームがくるような状況だった」と、相手の対応や言動を非難するような意味を含みます。

「最初からそうなることは目に見えていたし、実際にそうなった」と否定的なニュアンスで用いられ、相手にとって不快な印象を与えることがあります。シンプルに同意を示したい場合や称賛の気持ちを込めたい場合は、使用を控えた方が無難でしょう。

「さもありなん」の類語と言い換え表現

「もっともだ」は共感・同意を示す類語

「さもありなん」の類語では、「もっともだ」や「まったくだ」といった同意を意味する表現が挙げられます。

「もっとも」には「道理にかなうさま、当然」という意味があり、「もっともだ」や「ごもっともです」の言い回しでもよく用いられます。「まったく」は「まったくだ」の形で、「本当だ」と強く肯定するニュアンスの表現です。

「~なのもうなずける」と言い換えられる例も

「うなずける(頷ける)」とは「最もだと思われる、合点がいく」という意味です。「~なのもうなずける」の形で「さもありなん」と似た意味になります。

たとえば、「彼が腹を立てるのもうなずける」は「彼が腹を立てるのもさもありなんといった感じだ」としても意味が通ります。

「さもありなん」の英語訳とは

英語表現では「It was just like that~」

英語で「さもありなん」を表現する場合、「It was just like that~」という言い回しが使用できます。直訳すると「ちょうど~な感じでした」という意味で、「さもありなん」の英語訳として用いられることがあります。

例文

She is just like that.
彼女はさもありなんという感じだった。

「nothing strange」を使った英語訳の例も

「さもありなん」の「きっとそうに違いない」という意味から、「~してもおかしくない」と意訳することもできます。たとえば「There was nothing strange.」は「おかしなところは何もない=さもありなんといった感じだ」という意味です。

また「そうだろうと思った」と相手の発言に同意を示す意味では「I’m not surprised.」とする例もあります。「I’m not surprised.」の「驚かない、予想通りだ」というニュアンスが「さもありなんだ、さもありなんといった感じだ」という和訳に繋がります。

まとめ

「さもありなん」とは「きっとそうだろう」という意味で、古文に由来する表現です。わかりやすく言うと、「そりゃそうだ」と同意を示し「~なのもさもありなんといったところだ、さもありなんだ」のように使います。

また「きっとそうに違いない」と強いニュアンスでの使用も可能です。否定的な意味合いで使うこともあるため、相手を不快にさせないよう気をつけましょう。