// 「奇怪」の意味とは?「奇怪な行動」など使い方と例文・類語解説 | TRANS.Biz

「奇怪」の意味とは?「奇怪な行動」など使い方と例文・類語解説

「奇怪な出来事」「奇怪な行動」などは一般にネガティブなニュアンスで用いられることが多いですが、この「奇怪」とはどのような意味を持つのでしょう。「奇怪」の意味をはじめ、その使い方を例文で解説します。また「奇怪」の類語や「きっかい」との違い、英語訳などの関連用語についても触れています。

「奇怪」の意味とは

「奇怪」とは「怪しく不思議なこと」という意味

「奇怪」とは端的に言うと「怪しく不思議なこと」という意味です。常識では説明がつかないといだけでなく、怪しい感じを伴う様を表します。

「常識に外れていて腑に落ちない」という意味も

「奇怪」には「常識から外れていて合点がゆかない、腑に落ちないこと」という意味もあります。非常識でけしからぬこと、という意味でも用いられます。

「奇怪」の読み方は「きかい」、「きっかい」は強調した語

「奇怪」は「きかい」と読みます。「奇」には「普通とは違っている」という意味が、「怪」には「あやしいこと、不気味、ふしぎなこと」という意味があります。

また「きっかい」とは「奇怪」を強めていう語であり、「きっかい」と読む場合は漢字では「奇っ怪」と書かれるのが通例です。「奇怪=きかい」と読むとおさえておきましょう。

古語としての「奇怪」も同義

古語として用いられる「奇怪」もまた、「怪しく不思議だ、けしからぬ」という意味です。古語としては「きくわい(きくゎい)」などの表記でも用いられ、古くから意味が変わっていないことを考えると、歴史の深い熟語ともいうことができます。

「奇怪」の使い方と例文

「奇怪な出来事」とは不思議で怪しい出来事

「奇怪な出来事」とは不思議でかつ怪しい出来事を意味します。スピリチュアルと言われるような、常識では説明できないような出来事も良い例です。「奇怪」という語の意味から、やや怪しげなニュアンスになります。

例文
  • ここ数日、深夜の奇怪な出来事に悩まされている。
  • 郵便物が3度も間違えて配達されるだなんてもはや奇怪ともいえるレベルだ。

「奇怪な行動」はわかりやすくいうと「おかしな行動」

「奇怪な行動」とは簡単にいうと「おかしな行動」を意味します。常識で考えられる範囲を著しくはずれていて、説明ができないどころかどこか怪しい感じが伺えます。たとえば、深夜に急に大掃除を始めたり、必要以上に周囲を伺ったりするのは「奇怪な行動」と呼べるでしょう。恋人が急にご機嫌取りをしたりスマホを気にしたりする素振りも「奇怪な行動」といえるかもしれません。

例文
  • 彼はストレスがたまると奇怪な行動に走りやすい。
  • 奇怪な行動とまでは言わないが、少なくとも私には理解できない。

「奇怪な人」は非常識な人というニュアンスにも

「奇怪な人」と使うと、「奇怪な行動をとる人」や「常識から外れていてけしからぬ人」というニュアンスにとることができます。ただし「奇怪」を人に使う例はそう多くありません。また「奇怪な人」と似た表現で「奇特な人」がありますが、「奇特な人」は他とは優れていて感心な様を表すため意味が変わってきます。

「奇怪」の類語とは

「奇怪」の類語は「奇妙」「怪奇」

「奇怪」と似た意味の語では「奇妙」や「怪奇」が挙げられます。どちらも、常識を甚だしく外れていて説明がつかないばかりか怪しい感じを持つ様を表します。「奇怪」や「奇妙」よりも「怪奇」の方がやや怪しさの強い場合に使うのが特徴です。

「奇怪」は「不思議」も類語のひとつ

「奇怪」と似た意味の語では「不思議」も挙げられます。「不思議」は自分の知識では解釈できないことを表し、普通とは異なる身近なことから自然現象まで幅広く用いられるのが特徴です。

「奇々怪々」は「奇怪」を重ねた四字熟語

「奇々怪々(ききかいかい)」とは「極めて奇怪なこと」という意味の四字熟語です。「奇怪」の漢字を重ねることで、「奇怪」の意味をさらに強めた表現として用いられます。

「奇怪」の英語訳とは

「奇怪」は英語では「strange」「bizarre」

「奇怪」は英語では「strange」や「bizarre」を使った表現が可能です。「strange」は「奇妙な、不思議な、変な」という意味を、「bizarre」とは「奇怪な、異様な、信じられない」などの意味を持つ語です。他にも「mysterious」などの単語を使った英語訳も可能です。

たとえば「a bizarre accident」は「奇怪な事故」、「a strange phenomenon」は「奇怪な現象」という和訳ができます。

「奇怪」は英語では「unusual」とも

「奇怪」の英語訳では「unusual」という単語を使用することも可能です。「unusal」とは「普通ではない」という意味で、さらに「異常な、稀な、珍しい」などといった意味もあります。

例文

She recounted her unusual phenomenon.(彼女は奇怪な現象について話した。)

まとめ

「奇怪」とは「怪しく不思議なこと」や「常識から著しく外れていて合点のゆかないこと」という意味です。「奇怪な行動」「奇怪な出来事」といった表現でよく用いられ、「怪しい」というニュアンスが特徴的です。「奇怪」の類語でもさらに怪しさを増した熟語では「怪奇」が、怪しさを抜きに“自分の知識では解釈できないこと”という意味では「不思議」が挙げられます。