// 「ご放念ください」の意味とは?ビジネス例文と類語・言い換えも | TRANS.Biz

「ご放念ください」の意味とは?ビジネス例文と類語・言い換えも

「ご無理であればご放念ください」「ご放念くださいますようお願い申し上げます」など、ビジネスシーンでは「ご放念ください」という表現とともに依頼したり謝罪したりする例があります。「ご放念ください」の意味や敬語としての使い方・例文を紹介しましょう。また「ご放念ください」の言い換え例も解説します。

「ご放念ください」の意味とは

「ご放念ください」は「無視してください」という意味

「ご放念ください」とは端的にいうと「気にしないでください、「忘れてください」という意味です。相手に「気にせず無視してほしい、気遣いはいらない」という意味にもなります。

「放念」とは「心にかけないこと」、読み方は「ほうねん」

「ご放念ください」の「放念」とは「心にかけないこと、心配しないこと、気にかけないこと」などの意味を持ちます。「放念」と書いて「ほうねん」と読みます。

「ご放念ください」は尊敬語を含む

「ご放念ください」は「ご+放念+ください」で成り立ちます。この場合の接頭辞「ご」は尊敬の意味で用いられていて、相手を敬う意味を持ちます。また「ください」は命令の意味を持つ「くれ」の丁寧語で、お願いする意味を持つ表現です。

「ご放念ください」のビジネスでの使い方とは

「ご放念ください」は社内の上司よりも社外の目上の人に使う

「ご放念ください」はやや硬い表現であり、同じ目上の人でも、社内の上司ではなく取引先など社外の人に主に使用します。また、口頭ではなく、基本的にメールなどの書き言葉として用いられます。

社外の人には「ご放念くださいますよう~」とする例も

「ご放念ください」の「ください」は命令のニュアンスを含むため、強制するような印象を与える懸念があります。そこで、より丁寧な言い回しとして「ご放念くださいますようお願い申し上げます」とする例が挙げられます。

「ご放念くださいますよう〜」と依頼の言葉を続けることで、相手にお願いするニュアンスも濃くなります。

「ご放念ください」の例文・メール文例

忙しい人に依頼する際に使う例

「ご放念ください」は忙しい人に何か依頼をする際、”無理だったら気にしないでくださいね””無理のない範囲でいいですよ”というニュアンスで使うことができます。「ご多忙であればご放念ください」「難しい場合はご放念ください」などが良い例です。

例文
  • 急なお願いであることは承知しておりますので難しい場合はご放念ください。
  • ぜひとも〇〇様にお願いしたいのですが、ご無理であればどうぞご放念ください。

メールの誤送信などお詫びに使う例

誤った内容のメールを送ってしまった場合などに”忘れてください”というニュアンスで「ご放念ください」と使う例もあります。

例文

先ほどお送りしたメールに誤りがありました。非礼をお詫び申し上げますとともに、ご放念くださいますようおお願い申し上げます。

ただし「ミスを忘れてください」というニュアンスになるため場合によっては不信感や不快な思いを招くこともあります。内容によっては「ご寛恕ください」などの言い回しがベターです。

謝罪している人に「気にしないで」と使う例

相手がミスをしてそれに関する謝罪を受けた場合に「ご放念ください」と使うと「気にしなくていいですよ、気を遣わないでください」というニュアンスになります。

例文
  • 取るに足らないことですのでどうぞご放念ください。
  • こちらは問題ございませんので、どうぞご放念くださいませ。

また、謝罪に限らず相手の厚意を遠慮するニュアンスでも使用されます。「来年度以降のお歳暮についてはご放念くださいますようお願い申し上げます」と使うと「お歳暮はもう不要なのでお気遣いなく…」というニュアンスです。

「ご放念ください」の類語・言い換え表現

「ご放念ください」の類語は「ご放心ください」

「ご放念ください」と似た意味の語は「ご放心ください」です。「放心」とは気がかりなことを心から払い除けることという意味で、「放念」と似た意味を持つ熟語です。

「お気になさらず」と言い換えも可

「ご放念ください」の言い換え表現では「お気になさらず」も挙げられます。たとえば「ご心配いただくことはございません。どうぞお気になさらず」などといった言い回しが可能です。

また「お気になさらないでください」というフレーズも同様で、「放念」よりカジュアルで口頭でもよく用いられる表現です。「お忘れください」なども類義表現として挙げられます。

「ご放念ください」の英語訳

英語では「disregard」を使う

「ご放念ください」は「disregard」という単語を使い、「Please disregard~」という英語訳が可能です。「disregard」には「無視する、軽視する」という意味があります。「Please disregard this matter.」は「この件に関してはご放念ください」という意味です。

「don’t worry」を使った英訳例も

ややカジュアルな英語訳では「don’t worry」という表現も使用できます。「don’t worry」は直訳すると「心配しないで」という意味です。たとえば「Please don’t worry about with this issue.」で「この件については心配しないでください」という意味になり、「ご放念ください」のニュアンスを出すことができます。日常会話でも使える表現です。

まとめ

「ご放念ください」とは端的にいうと「気にしないでください」という意味です。こちらの依頼について「難しい場合は無視していいですよ」というニュアンスで「ご放念ください」と使ったり、軽微なミスについて謝罪の言葉とともに使ったりする例が挙げられます。また、相手の謝罪や厚意に「お気遣いなく」というニュアンスでも用いられる表現です。やや硬い表現なので取引先などの目上の人に、メールなど文章で使うのが一般的です。