相手の都合を伺いたいときや依頼のときに使われる「ご都合がよろしければ」という言葉。ビジネスシーンではたびたび目にする表現で、使ったことがあるという人も多いのではないでしょうか。この記事では「ご都合がよろしければ」の意味と使い方について、例文も紹介しながら解説します。また、同じように使える表現や英語での表現についても紹介しますので、参考にしてください。
「ご都合がよろしければ」の意味は?
「ご都合がよろしければ」の意味は「相手の予定が合えば・時間があれば」
「ご都合がよろしければ」は「都合がよければ」を丁寧に言い表した言葉です。「都合」とは”事情・他のこととの関係”を意味し、”よろしければ”は「よろしい」の仮定形にあたります。すなわち「ご都合がよろしければ」とは相手に対して「事情が合えば」という呼びかけをする言い回し。先方の都合を配慮する気持ちを柔らかく伝えられる言葉です。
また、都合を配慮することから「強制はしないが、できれば…」の意味合いも文脈に含まれるので、「無理であれば断っても構わない」というニュアンスも伝えられます。
「ご都合がよろしければ」はクッション言葉
「ご都合がよろしければ」は「クッション言葉」とよばれる表現にあたります。クッション言葉とは、相手へ何かを依頼したり、相手からの依頼を断ったりする際に、本題の前に使うフレーズのことです。ストレートに伝えてしまうときつい印象や不快感を相手に与える恐れがあるものを、謙遜の気持ちを添えることで柔らかい印象に変えることができます。
クッション言葉は状況に応じて様々なものがありますが、「ご都合がよろしければ」は「お願いごとをするとき」に使うものです。
- 恐れ入りますが(お願いごとをするとき)
- 誠に申し上げにくいのですが(お断りをするとき)
- お言葉ではございますが(反論するとき)
「ご都合がよろしければ」の使い方とは
「ご都合がよろしければ」は目上の人に使える表現
「ご都合がよろしければ」は、相手へ何かを依頼するときや、参加を伺うときに使うことができる表現です。「時間が合えば・予定が合えば」を丁寧に言い表した言葉なので、ビジネスシーンで目上の人に使うことができます。また、取引先や社外の人に対して使っても問題ありません。
「ご都合がよろしければ」は、口頭で使うだけでなく、メールや手紙でも使えます。イベントや会議など、約束の日時を指定して都合を伺わなければならないときに、こちら側の要望を押しつける雰囲気にはしたくないものです。「ご都合がよろしければ」を添えることで、「もし可能であれば」という一歩引いたニュアンスを相手に与えることができます。
「ご都合がよろしければ」を使った例文
- 先日お話ししました件について、改めてお打ち合わせができればと考えております。ご都合がよろしければ、以下の日程はいかがでしょうか。ご検討のほどよろしくお願いします。
- ご都合がよろしければ、明日お伺いしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
「ご都合がよろしければ」を使うときに注意したいこと
「ご都合がよろしければ」は相手によって表現を変える
「ご都合がよろしければ」は、使う相手によって表現を変えるとよいでしょう。前述したように「ご都合がよろしければ」は目上の人や取引先・社外の人に対して使える表現ですが、社内の人に向けて使うと、少し丁寧すぎる印象を持たれる場合があるからです。
同僚や身近な上司などに対して使う場合「ご都合がよろしければ」ではなく「都合がよろしければ」「都合がよければ」といった言い回しに変えるのも一手です。少しカジュアルな表現になりますが、丁寧な印象は変わりません。
「ご都合がよろしければ」は断られる可能性もある表現
「ご都合がよろしければ」には、都合を配慮することから「強制はしないが、できれば…」のニュアンスが文脈に含まれます。つまり、相手の都合を優先・配慮した呼びかけにあたるので「断られる可能性もある」表現です。参加必須の会議の出席依頼や慶弔時など、断られてしまうと困る場合には使わないほうがよいでしょう。
断られてしまっては困る場合に使える表現には、以下の一例を参考にしてください。
- 恐れ入りますが、ご参加くださいますようお願いいたします
- お忙しいところ恐縮ではございますが、ぜひともご参加くださいませ
「ご都合がよろしければ」の類義語は?
「ご都合がよろしければ」の類義語は「差し支えなければ」
「ご都合がよろしければ」の類義語は「差し支えなければ」です。「ご都合がよろしければ」が少し堅苦しいと感じられるシチュエーションで使うのに適しています。
「差し支え」の意味は「都合の悪い事情」や「支障」。「差し支えなければ」は「都合の悪い事情がなければ」という意味になり、自分よりも相手側の都合を優先したい気持ちを伝えられます。
「ご面倒でなければ」や「可能であれば」も類義語
「ご面倒でなければ」や「可能であれば」も「ご都合がよろしければ」の類義語として使える表現です。いずれも、相手側に負担のないように気づかいつつ、お願いしたい状況のときに使えます。とくに「可能であれば」の表現は「実現が難しいかもしれないが、できればお願いしたい」といったニュアンスが込められています。使う際は「可能であれば〜していただけますと幸いです」のように、末尾に「幸いです」や「助かります」などの表現を添える形で使われることが多い言葉です。
「ご都合がよろしければ」の英語表現は?
「ご都合がよろしければ」の英訳は「If it’s convenient for you」
「ご都合がよろしければ」を英語で表現する場合「If it’s convenient for you」が使えます。「convenient」は形容詞で、意味は「便利な」「都合がよい」です。「It’s convenient for 〇〇」は「〇〇にとって都合がよい」という意味になります。
「convenient」については使い方にポイントがあります。それは、人を主語にして使ってはいけないということです。たとえば相手の都合を尋ねるときに「Are you convenient?」や「If you are convenient~」のように問いかけると、相手が”便利な人(都合のよい人)”と言っていることになり、失礼な表現に当たるため注意が必要です。
「If it’s convenient for you」を使った例文
- If it’s convenient for you,may I call you tommorow?
(ご都合がよろしければ、明日お電話をしてもよいでしょうか)
- If it’s convenient for you,would you like to join our party?
(ご都合がよろしければ、パーティーに参加しませんか)
まとめ
「ご都合がよろしければ」は「都合がよければ」を丁寧に言い表した言葉で、先方の都合を配慮する気持ちを柔らかく伝えられる「クッション言葉」の一種です。相手へ何かを依頼するときや、参加を伺うときに使えます。ただ「ご都合がよろしければ」は「断られる可能性もある」表現です。参加必須の会議の出席依頼や慶弔時など、断られてしまうと困る場合には別の言い回しを使うとよいでしょう。