「アテンド」の意味とは?英語との違いや正しい使い方(例文つき)

「現地スタッフにアテンドしてもらう」や「部長にアテンドする」など「アテンド」は、英語の「出席する」という意味の他にも様々な使い方がされています。

今回は、「アテンド」の使用例とともに、それぞれの意味を解説するとともに、具体的な「アテンド」の仕事内容についてもご紹介します。

「アテンド」の意味は?


ビジネスシーンで使われる「アテンド」は、元々は英語の「attend」に由来します。しかし、カタカナ語として使われている意味は、英語とは少々ニュアンスが異なるものが多いようです。

日本語の意味は「世話・接待・介護」など

「アテンド」の意味は、「人の世話をすること・接待すること・介護すること」です。日本語での「アテンド」は名詞として使われています。英語の「出席する」という意味で使われることは稀で、誰かの「世話をする」というニュアンスでの使用が多いのが特徴です。

英語の意味は「出席する・付き添う」

英語の「attend」は動詞で、出席する・参列する・世話をする・随行する・付き添う・看護をする、などといった意味があります。多くの人が、受験英語として「出席する」の意味で記憶していますが、実際には看護する・世話をする、といった幅広い意味を持つ言葉です。

「アテンド」の使い方と例文


意味が分かったところで、ビジネスシーンでよくみられる使い方を、例文を交えて紹介します。最も多いのが「アテンドする」という使い方です。

「上司にアテンドする」は秘書的役割

たとえば、「部長の出張にアテンドする」「社長にアテンドするのは秘書の役目だ」という場合の「アテンド」には、出張や商談などの外出先に同行し、「世話係」として動くという意味があります。たとえば、現地での移動手段を確保したり、訪問先の受付を済ませたり、必要資料を持参しサポートするなどといった役回りが期待されます。

接待・案内を意味する「アテンド」の例

「アテンド」には接待や案内といった意味もあります。たとえば、「エリアマネージャーに担当店舗をアテンドしてもらう」というと、案内してもらうという意味です。「取引先のアテンドをする」というように、接待・もてなすといったニュアンスで使用されることもあります。接待というと、会食のイメージが強いかもしれませんが、この場合は交通手段の手配や道案内など幅広い意味合いです。

「アテンドを同行させる」は案内人のこと

「弊社からアテンドを同行させます」というと、案内人を用意します、という意味になります。接待の意味はなく、単なる案内人としての意味で使用されるケースで、ニュアンスの違いには注意が必要です。企業の慣習などで意味を読み取るようにしましょう。

「アテンドしてもらう」「アテンドをお願いする」も可

「取引先の人にアテンドしてもらう予定」というと、訪問先で取引先の人に案内してもらう・ガイドをつとめてもらう、という意味になります。また、現地視察の交通手段の調査やその手配なども、「アテンド」という言葉を使うことがあります。たとえば、「関西出張のアテンドをお願いできますか?」というと、同行するのではなく、現地での段取りの意味です。

(付録)「アテンド」を使う業界と仕事内容


「アテンドスタッフ」というように、特定の仕事を担う人・仕事内容を指す言葉としても使用されます。

ブライダル業界ではお世話係

ブライダル業界では、結婚式当日の新郎新婦に付き添い、そのお世話を担当する仕事を「アテンド」と言います。たとえば、披露宴会場での新郎新婦の案内や、移動に伴いドレスを整えたりするのも「アテンド」の仕事です。親族対応も「アテンド」の仕事に含むこともあります。

ホテル業界では案内業務に使う

ホテルでは入口や受付にベルマンがいますが、宿泊客の案内で持ち場を離れることも多いものです。その際に、仲間のスタッフに「アテンドしてきます」と声をかけることがあります。この場合の「アテンド」は、案内するという意味で使われています。

フライトアテンダントも「アテンド」

飛行機の客室乗務員のことを「フライトアテンダント」と呼びますが、これも「アテンド」を使った仕事です。「アテンダント」は世話をする人、つまりサービスを提供する人・従業員という意味になります。

「アテンドナース」は旅行同伴の看護師

修学旅行などの団体旅行には、けが人や急病人の看護のために看護師が付き添うことがあります。この看護師の事を「アテンドナース」と呼びます。添乗ナース・ツアーナースと同じ意味です。

「アテンド通訳」は通訳プラスお世話係

通訳の仕事でも「アテンド」という言葉を使うことがあり、「アテンド通訳」というと、空港到着時のお迎えから帰国時のお見送りまで付き添う通訳の事です。もちろん、滞在中の打ち合わせをはじめとした案内役も「アテンド通訳」の仕事になります。

また、「展示会でのアテンド通訳」というように、イベントに来場した人との案内役・商談役としての通訳を指すこともあります。

まとめ

外資系企業などでは「出席する」という意味で使われることもありますが、日本語の「アテンド」は世話係・案内役といった意味での使用が大半です。「アテンド」を任された場合には、その時々に応じた判断力が求められます。秘書的役割として目上の人に頼まれることも多いので、失礼のない対応をしたいものです。