「一朝一夕」の意味と使い方とは?由来や類語・対義語も例文で解説

「一朝一夕」という言葉の意味を正しく知っていますか?「一朝一夕」は時間の長さを表す四字熟語のひとつで、様々なシーンで使用されます。よく耳にする「一朝一夕では身につかない」「一朝一夕にはいかない」などの使い方や、類語や対義語、英語表現についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

「一朝一夕」とは?

「一朝一夕」の意味は”わずかな時間”

四字熟語「一朝一夕」の意味は、“わずかな時間”です。

「一朝」とは「一日のうちの朝の時間帯」を、「一夕」は「夕方の時間帯」を指します。いずれも限られた短い時間であることから、わずかな時間の例えとして用いられているのです。

また、「一朝一夕」はわずかな月日・時間という意味だけでなく、短い時間でもできることのような簡単な事・お手軽であることを指しても使用されることがあります。

「一朝一夕」の読みは”いっちょういっせき”

「一朝一夕」の読み方は、”いっちょういっせき”です。四字熟語らしい独特な読みが特徴的です。

単純に読むと「いっちょういちゆう」となりがちですが、それは誤りです。この場合、「夕」は「せき」と読みます。意味とあわせて、読みもしっかりとおさえておきたいポイントです。

「一朝一夕」の由来は”中国の書物”

「一朝一夕」の語源は、古代中国の書物「易経(えききょう)」にあります。「一朝一夕のことではない」という言い回しで、「ある日突然に起こるものではない」「わずかな時間が成した事柄ではない(長い年月を経て起こったことだ)」というニュアンスで使用されたことが、「一朝一夕」という言葉の語源となっています。

「一朝一夕」の使い方と例文とは?

「一朝一夕にはできない」が一般的な使い方

「一朝一夕」という言葉は、「一朝一夕にはできない」「一朝一夕には成しえない」という表現で使われるのが一般的です。

例文
  • 人と人との信頼は一朝一夕にはできない
  • これほど手の込んだ資料は一朝一夕にはできない

「そんなに簡単なことではない」「努力のたまものである」という事柄を示したい場合にもよく用いられる表現です。

「一朝一夕では身につかない」もよく使う表現

「一朝一夕」は「身につかない」という単語とともに使用することもあります。

たとえば、「知識は一朝一夕では身につかない」という表現は、定型句ともいえるほどよく見聞きする例文です。

知識だけでなく、技術・スキル・能力など、努力が必要であることや、時間がかかる事柄を表現したい場合に用いることができます。

「一朝一夕にはいかない」も使える表現

「一朝一夕にはいかない」というと、どちらかというと「簡単なことではない」というニュアンスの濃い表現です。

例文
  • 問題解決は一朝一夕にはいかないようだ
  • 頑固な上司の了承を得るのは一朝一夕にはいかない

「一朝一夕」は、肯定的な表現では使わない

「一朝一夕」の使用例を紹介してきましたが、いずれも否定的な表現とともに用いられているのが特徴です。

たとえば、「一朝一夕に完成した」という風に、肯定的な表現とともに使うことはあまりありません。時間がかかること・大変な事に対して、「一朝一夕にはいかない」という風に否定語の形で用いるのが通例です。

一方、「一朝一夕」ではなく単に「一朝」という表現を使うこともあります。こちらは、「一朝にして名声を手に入れた」という風に、肯定的な使い方もできる表現です。「一朝」と「一朝一夕」は使い方に区別が必要です。

「一朝一夕」の類語・言い換え表現とは?

「一朝一夕」の類語は”たちどころに”や”迅速に”など

「一朝一夕」の類語には、「たちどころに」「迅速に」「瞬く間に」など、短い時間(期間)を指す言葉が挙げられます。

「たちどころに」とは、その場ですぐに実現する様を指す言葉です。

一方で、「一朝一夕」は否定的なニュアンスで用いられることが多いことは先述した通りです。そのため、文章として言い換える場合には「容易ではない」「簡単ではない」といった表現が該当することが多いでしょう。

「朝飯前」も一朝一夕の類語

「一朝一夕」と同じく「朝」を使った表現では、「朝飯前」も類語のひとつです。

「朝飯前」とは、「朝食をとる前のわずかな時間でもできるようなこと」という意味の言葉で、「彼ならアポイントを取ることなど朝飯前だ」という風に使います。

「一朝一夕」の対義語とは?

「一朝一夕」の対義語は”手間暇がかかる”や”長時間で”など

「一朝一夕」の対義語は、「時間がかかる」ことを指す「手間暇がかかる」「長時間で」などといった表現が挙げられます。

ほかにも、「一筋縄ではいかない」も対義語と言えるでしょう。

ただし、「一朝一夕にはいかない」のように文章として使う場合には、「わずかな時間ではない=時間がかかる」というニュアンスでの使用が多いので、注意が必要です。

慣用表現では「ローマは一日にして成らず」が対義語

慣用表現を使うと、「ローマは一日にして成らず」という表現が「一朝一夕」の対義語に当たります。「一朝一夕」が短い時間を指すのに対し、「ローマは一日にして成らず」は「長時間の努力がないと完成しない」という意味です。

「一朝一夕」の英語表現とは?

「一朝一夕」は英語で”overnight”を使って表現する

英語で「一朝一夕」という場合には、「overnight」という表現を用いります。

たとえば、「一朝一夕にはいかない」という場合には、「I can’t do this overnight(一晩でできるものではない)」とします。

また、「immediately(即座に)」や「in a short time(短時間で)」なども「一朝一夕」の意味で使用できる表現です。他にも、「on such short notice」を使うこともあります。

まとめ

「一朝一夕」は「わずかな時間」「わずかな時日」という意味の四字熟語で、「一朝一夕にはいかない」という風に否定語とともに用いられるのが特徴です。簡単にはできないことに対して、その努力を褒めるような意味合いで使用することもありますので、ぜひ活用してみてください。