「罪悪感」の意味とは?「罪悪感に苛まれる」の使い方や類語を解説

自分の行動や言動に「罪悪感」を覚えたことのある人も多いことでしょう。「罪悪感」というワードは、「苛まれる・襲われる・感じる」など様々な表現を目にします。本記事では「罪悪感」の意味と使い方を例文で解説しました。また「罪悪感」の類語や英語訳についても紹介しています。

「罪悪感」の意味や原因・心理とは?

「罪悪感」の意味は”自分を責める感情”

「罪悪感」の意味は、“自分が悪いと思う感情・それ故に自分を責める感情”です。犯罪行為のように法律に触れる行動だけでなく、道徳的・倫理的に良くないと考えられる行動をとった場合に、自分を責める感情を抱くことがあります。これが「罪悪感」です。

「罪悪感」の原因・心理は様々

「罪悪感」は、人を傷つけた場合に持つ感情のひとつともいうことができますが、使用の背景やその原因となる出来事は様々です。たとえば、「ダイエット中なのに夜中に甘いものを口にした」というように、自分のルールを破った場合に自分を責める意味で用いることも少なくはありません。重苦しい心理描写のみに用いるのではなく、日常的にもよく見聞きする表現です。

「罪悪感」の使い方・例文とは?

「罪悪感」は”ある・抱く・覚える”などの動詞を用いる

「罪悪感」は感情の一種なので、”ある・抱く・覚える”などの動詞と共に用いることができます。また、「一切悪いとは思っていない」という意味で「罪悪感がない」と使うことも可能です。

例文
  • 少女の悲し気な表情に罪悪感を抱いた。
  • 罪悪感を覚えるのも致し方なないだろう。
  • これほど周囲を振り回しておいて、彼に罪悪感はないのだろうか?
  • 罪悪感があるなら、相応のふるまいで誠意を見せてほしい。

「罪悪感に襲われる」「罪悪感に苛まれる」もよく使う表現

強い「罪悪感」を示す表現には、”罪悪感に襲われる”や”罪悪感に苛まれる”といった言い回しが挙げられます。「襲う」という単語には「不意に攻める」というニュアンスがあることから、「罪悪感に襲われる」は”突如として激しい罪悪感を覚える様”を表していると言えるでしょう。

一方、「苛まれる」には”苦しめられる・咎められる”などの意味があります。そこから、「罪悪感に苛まれる」は”自らの罪悪感に悩み苦しむ様”の意味にとることができます。

例文
  • 激しい罪悪感から何も手につかない。
  • いまさらながら、罪悪感に苛まれている。
  • 深夜のラーメン屋でひとり罪悪感に襲われている。
  • 彼が別れた妻への罪悪感に苛まれていることは周囲の目にも明らかだ。

「罪悪感を感じる」は重言?

「罪悪感」はしばしば「感じる」という動詞で用いられることがあります。一般に、同じ意味の言葉を重ねて使うことは「重言(じゅうげん、じゅうごん)」として好まれません。しかし、「罪悪感を感じる」という表現に関しては識者の間でも意見が分かれることが多いようで、文法上誤りと言い切ることは難しいとされています。

そのため、必ずしも使ってはいけないというわけではありませんが、「罪悪感を感じる」という文章は同じ漢字が続くことから違和感を覚える人も多く、「抱く」や「ある・覚える」などに言い換えた方が無難と言えるでしょう。

「罪悪感を手放す」「消す」などの表現も

「罪悪感を抱く」とは反対に「罪悪感」という感情をなくすことは、「罪悪感を手放す・罪悪感を消す」などと表現されます。

例文
  • あの時に抱いた罪悪感はまだ手放せないでいる。
  • きちんと謝罪したのだから、罪悪感を消してもいいと思う。

「罪悪感」の類語とは?

似た意味の表現は「自責の念」「後ろめたさ」など

「罪悪感」の類語には、後悔する様を指す表現が該当します。たとえば、「自責の念」や「後ろめたさ」などは言い換えにも使いやすい表現です。

例文
  • 自責の念に苛まれている。
  • 後ろめたさを感じている。

また、「負い目」や「引け目」「後ろ暗い気持ち」「心苦しく感じる」なども類似の意味を持つ表現として挙げられます。少し難しいワードでは、「悔悟(かいご)の念」や「悔恨(かいこん)の情」などもあります。

「良心の呵責を感じる」と言い換えることも可能

「罪悪感」と似た意味の表現には、”良心の呵責”も挙げられます。「良心の呵責」とは、”悪い行いをした自分について心を痛めること”や”後ろめたさ”を意味します。たとえば、「良心の呵責を感じる」や「良心の呵責に苛まれる」などの表現が一般的です。

「罪悪感」の英語訳とは?

「罪悪感がある」は英語で”feel guilty”や”feel regret”などと表現

「罪悪感がある」は英語で“feel guilty”と表現します。「guilty」は形容詞で”罪を犯して”という意味の他「罪の自覚がある」という意味を持ちます。また、「罪悪感を持つ」は“have a sense of sin(罪の意識を持つ)”とも表現することも可能です。「罪悪感がある=後悔している」という意味では、“feel regret”と表現することもできるでしょう。

例文
  • I feel guilty when I was absence from school.(学校を休んだことに罪悪感を覚える)

また、「罪悪感」を英訳すると”a sense of wrongdoing”や”a sense of guilt”となります。

まとめ

「罪悪感」とは、自分の言動に関して自分が悪いと思ったり、自分を責めたりする感情のことです。法律上の罪に限らず、日常的な行動にも幅広く用いられる単語で、話し言葉としては「ちょっとした後悔」を指して使うこともあります。「罪悪感」を抱くということは、その人の誠実さの裏返しとも言われることがあるため、過度に「罪悪感に苛まれる」必要はないともいえるでしょう。