「ハイブリッドアプリ」は従来のアプリ開発に比べると低コストで、かつ開発時間も短くできるとあって注目のアプリです。
今回は「ハイブリッドアプリ」の意味のほかに、メリットとデメリット、開発方法や活用事例も紹介します。ハイブリッドアプリの基礎知識として参考にしてみてください。
ハイブリッドアプリの意味とは?
「ハイブリッドアプリ」とは「2つのアプリの特徴を合わせ持つアプリ」
「ハイブリッドアプリ」とは「Webアプリ」と「ネイティブアプリ」のそれぞれいいところを合わせ持つアプリのことです。「ハイブリッドアプリ」は、「Webアプリ」の特徴であるマルチプラットホームで使えながら、「ネイティブアプリ」の特徴であるデバイスの機能も活かせるようにしたアプリになります。
参照:「ハイブリッド」の意味と使い方とは?ハイブリッド車の特徴も解説
「Webアプリ」はマルチプラットホームでデバイスを選ばない
「Webアプリ」とはブラウザ上で使うアプリで、Internet ExplorerやGoogle Chrome、Safari、Firefoxなどのブラウザがあれば使えます。WindowsやMacOSなどOSを選ばないで使える「マルチプラットホーム」なので、重宝するアプリです。
「ネイティブアプリ」はデバイス固定のアプリ
一方「ネイティブアプリ」とは固有のデバイスに合わせて開発されたアプリです。例えばiPhoneやAndroidなど、特定のOSにしかダウンロードできないアプリを聞いたことはありませんか。「ネイティブアプリ」はデバイスを特定することで、そのデバイスが持つカメラや位置センサーなどの機能も活かせるようにしたアプリです。
「ハイブリッドアプリ」のメリットとデメリット
ここでは、ハイブリッドアプリのメリットとデメリットを見ていきましょう。
「ハイブリッドアプリ」のメリット
- OSを選ばすにアプリが使える
ハイブリットアプリのメリットは、Webアプリの特徴であるマルチプラットホームが使えることです。ハイブリッドアプリを1つ開発しさえすればどのOSでも使えるので、より早くアプリをリリースしてユーザーに使用してもらえる機会も増えるでしょう。 - デバイスの機能も活かしてインタラクティブに使える
ハイブリッドアプリならデバイスの機能も活用できます。一例として、カメラ機能を使ってQRコードを撮影し、そのQRコードを読み込んで商品情報を表示するといった使い方があります。 - 開発コストが低い
ハイブリッドアプリなら開発するアプリは1つだけなので、開発コストの削減につながります。OSごとにアプリを開発する必要がなく、メンテナンスも該当アプリだけで済みます。またプログラミングはHTMLやCSSなどの初心者でも使える言語を使うことが多く、アプリ開発のための人材も集めやすく、人材育成にかける時間やコストも抑えられます。
「ハイブリッドアプリ」のデメリット
- クオリティが劣る
ハイブリッドアプリはネイティブアプリのように各OSに最適化させて開発できないので、動作が重くなるといったクオリティ面で劣ることがあります。 - 他と特化したアプリの開発が難しい
ハイブリッドアプリはサードパーティが用意するフレームワークを利用して開発されている場合がほとんどです。同様の開発方法を他社も使っているため、独自性のあるアプリを開発しにくくなります。フレークワークに設定されている機能拡張のソフトウェア(プラグイン)しか使えないため、別のプラグインを入れるような細かな変更ができません。
「ハイブリッドアプリ」の開発の仕方とは?
開発環境に「フレームワーク」を使う
ハイブリッドアプリだけでなくその他のアプリの開発でもいえることなのですが、アプリケーションを一から開発するには大変な時間と労力がかかってしまいます。そこでアプリケーションを開発するときの土台として「フレームワーク」が使われ、ハイブリッドアプリの開発でも「フレームワーク」を使うケースが多いです。
「フレームワーク」はアプリケーション開発をするためのソフトウェアで、「フレームワーク」を基にして、新しいアプリケーションに必要な機能を追加した状態から開発を進めていきます。ハイブリッドアプリの開発のベースがすでにできているので、アプリの作成時間やコストを節約することができます。
フレームワーク選びがカギ
フレームワークは各サードパーティが様々なタイプのフレームワークが提供しています。その内容だけでなく使用するために必要な知識も違いますので、開発したいハイブリッドアプリに合わせた最適なフレームワークを選ぶことが大切です。適切なフレームワークを選べば、その分、ハイブリッドアプリの開発も順調に進みます。
ハイブリッドアプリに向く事例とは?
ハイブリッドアプリのメリットを活用するなら、どのような事例でハイブリッドアプリを使うといいのでしょうか。ここでは、ハイブリッドアプリに向いている事例を紹介します。
すでにあるコンテンツのユーザーを増やす
すでにあるコンテンツに対応したハイブリッドアプリを作成すれば、新たなユーザーを獲得できるようになるでしょう。例えば、PC向けに作成したホームページのハイブリッドアプリを作成すれば、スマホでもそのホームページを見られるようになります。PCはあまり使わないスマホユーザーにもホームページを見てもらえるようになるので、知名度を上げるいい機会になるでしょう。
考えているアイディアを活かして実験的にアプリを作る
低コスト・短時間で開発しやすいハイブリッドアプリですから、考えているアイディアを取りあえず形にしてみたいといった時にハイブリッドアプリがおすすめです。今あるアイディアを使ってハイブリッドアプリを作成しリリースしてみます。その後、ユーザーからの意見を聞きながら、アプリに手を加えて進化させていくといった使い方ができます。
まとめ
「ハイブリッドアプリ」とは、Webアプリのマルチプラットホームという特徴と、ネイティブアプリのデバイス機能を活用させるという特徴を合わせ持つアプリです。「ハイブリッドアプリ」は低いコストと時間をかけずに開発できるので、既存のコンテンツを応用するために、また新しいアイディアを試すために使うことができるでしょう。