「6月4日」はなんの日?国内外の出来事と有名人・誕生花も紹介

6月4日はサッカーの日本代表がワールドカップで初めて勝ち点を挙げた日で、サッカーファンにとっては忘れられない日付ではないでしょうか。この記事では、6月4日に国内外で起きた主な出来事の他に、記念日や6月4日生まれの有名人、誕生花や誕生石も紹介します。

「6月4日」の日本で起きた出来事とは?

豊臣家の滅亡(1615年)

1615年6月4日(慶長20年5月7日)に、豊臣秀頼(ひでより)と母の淀君が大坂城内で自害して豊臣家が滅亡しました。秀頼は当時23歳でした。その前日には秀頼が居住していた大坂城が炎上しています。

秀頼の自害により、徳川家康が豊臣家を滅ぼした大坂夏の陣は終わりました。

日本サッカー代表がワールドカップで初勝ち点(2002年)

2002年6月4日に開催された2002FIFAワールドカップで、対ベルギー戦で2-2で引き分け、日本サッカー代表がワールドカップで初めて勝ち点を挙げました。

また2013年のこの日には、ブラジルワールドカップのアジア最終予選の対オーストラリア戦で1-1の引き分けになり、日本代表がFIFAワールドカップの出場権をホームで初めて獲得した試合も行われました。

「6月4日」の海外で起きた出来事とは?

世界初の熱気球の公開実験(1783年)

1783年6月4日に、フランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球を発明して、世界で初めての熱気球の公開実験を行いました。

製紙工場を営んでいたモンゴルフィエ兄弟は、焚火から出る気流によって洗濯物が浮き上がることから熱気球を思いつき、絹製の熱気球を発明。アノネで行った公開実験では、高度1km、距離にして2㎞ほど飛行して見事に成功します。

同年9月19日には、ベルサイユでルイ16世の前で羊などの動物を乗せた熱気球を飛ばして見せました。この功績を称えて、モンゴルフィエ兄弟の父がルイ16世から貴族の爵位を授けられました。

張作霖爆殺事件(1928年)

張作霖爆殺事件(ちょうさくりんばくさつじけん)は1928年6月4日の満州(中国北部)で、北京から奉天に向かう中華民国陸海軍大元帥張作霖が乗る列車を、関東軍参謀河本大作大佐の謀略によって爆破して、張を殺害した事件です。

河本はこの事件を国民党の仕業のように見せかけて、真相を知った陸軍もその事実を公表しませんでした。しかし、後に満州某重大事件として追及されて、田中内閣は総辞職へと追い込まれました。

天安門事件で多数の死者が出る(1989年)

1989年6月4日に中国の北京にある天安門広場で、民主化を求めて集まった学生や市民に対して中国政府が武力によって弾圧した事件です。同年4月15日に胡耀邦(こようほう)元共産党総書記の死をきっかけに学生を中心とした民主化運動が高まりを見せていました。厳戒令が敷かれるなか、6月4日に天安門広場に集まった学生や市民に向かって戒厳軍が発砲。300人近い死亡者が出ました。

天安門事件は、「血の日曜日」とも呼ばれています。

「6月4日」は何の日?

「虫の日」

「6」を「ム」、「4」を「シ」と読ませて語呂合わせから生まれたのが「虫の日」です。「虫の日」はいくつかの団体によって制定されているのですが、一つは漫画家の手塚治虫(1928-1989)らによって設立した日本昆虫俱楽部により制定された「虫の日」です。

また福島県の常葉町(現:田村市)がカブトムシ事業の一環として制定した「虫の日」もあります。

日本記念日協会によって認定されている「虫の日」は、昆虫採集を趣味にしてきた解剖学者の養老孟司の発案によって、申請、受理された記念日です。

「土地改良制度記念日」

「土地改良制度記念日」は、農地の改良や開発などが正しく円滑に進められるために施行された「土地改良法」が、1949年6月4日に制定されたことを記念した記念日です。

「ローメンの日」

「ローメンの日」とは、長野県伊那市が「ローメン」をPRする目的で制定した記念日です。「ローメン」とは同市の郷土料理です。固めに蒸した太めの中華麺を使った料理で、羊肉や野菜と一緒にスープで煮込んだローメンと、スープのない焼きそば風のローメンの2種類があります。

6月4日が誕生日の有名人とは?

医師で経済学者の「フランソワ・ケネー」(1694年生まれ)

1694年6月4日生まれの「フランソワ・ケネー」はルイ15世の侍医として長年勤めましたが、重農学派の経済学者として著名です。著作『経済表』のなかで表した図表では、社会構造を農業生産者や地主などの生産階級によって分けた経済の流れを説明。この図表が、その後の経済学に大きな影響をもたらしました。

第29代内閣総理大臣の「犬養毅」(1855年生まれ)

第29代内閣総理大臣の犬養毅(いぬかいつよし)は、1855年6月4日に現在の岡山県に生まれました。藩閥政府に反対して、憲政擁護運動の先頭に立って活動した政治家です。1931年に総理大臣になり、五・一五事件で暗殺されました。

「6月4日」の誕生花・星座・誕生石とは?

6月4日の誕生花は「ウツギ」

6月4日の誕生花は「ウツギ(空木)」で、アジサイ科に属する落葉の低木です。白い小さな花を5月から初夏に咲かせます。

花言葉は「秘密」で、ウツギの茎を切るとその中が空洞なことが由来だと言われています。

6月4日の星座は「ふたご座」

6月4日の星座は「ふたご座」です。占星術では「ふたご座」の期間は、5月21日から6月21日までです。

6月4日の誕生石は「ムーンストーン」

6月4日の誕生石は青白い輝きが美しい「ムーンストーン」です。月の力が込められていて、悪い運気を浄化していい運気へと導いてくれる石だと言われています。

まとめ

「6月4日」は豊臣家の滅亡や天安門事件など、国内外で劇的な事件が起きた日でした。サッカーの日本代表の活躍は記憶に新しいことではないでしょうか。また語呂合わせの「虫の日」など興味深い記念日にもなっている日です。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。