「10月9日」はなんの日?国内外の出来事や誕生花・誕生石も紹介

「10月9日」は、「世界郵便デー」であり、「12.4kgの隕石ピークスキル隕石が落下」や「日本がメートル条約に加入」した日でもあります。

この記事では、日本や世界で起きた出来事や偉人の誕生日・記念日の他に10月9日は何の日なのかについて紹介します。

「10月9日」に日本で起きた出来事とは?

1885年:メートル条約に加入

1885年10月9日は、日本が「メートル条約に加入した日」です。「メートル条約」とは、国際的にメートル法を確立し維持するための条約のことで、1875年にパリで終結されました。

日本国内では、土地や建物の表記以外のものに、メートル法が使用されています。

「10月9日」に世界で起きた出来事とは?

1604年:超新星1604(ケプラーの星)が初観測

1604年10月9日、「超新星1604が初めて観測」されました。超新星とは、恒星などが起こす爆発のことです。10月17日にはドイツの天文学者であるヨハネス・ケプラーも初観測します。その後、ケプラーが熱心に研究したことで「ケプラーの星」とも呼ばれています。

銀河系内で観測された超新星爆発は、2020年現在まで他にありません。

1874年:万国郵便連合が設立

1874年10月9日、万国郵便連合が設立しました。

加盟国の郵便切手を貼った郵便物は国際的に通用することや、地球上のほぼ全ての地域で同じような料金で郵便物が送れることなど、加盟国間の郵便業務についての国際機関です。本部はスイス・ベルリンに置かれています。

1992年:12.4kgの隕石「ピークスキル隕石」が落下

1992年10月9日、アメリカはニューヨーク州ピークスキルに12.4Kgの隕石「ピークスキル隕石」が落下しました。

40秒間も輝く火球が上空を通過し砕けながら落下するようすは、多くのビデオカメラに撮影されています。その後の解析で、地球近くの陽惑星グループのひとつであるアポロ郡の小惑星であったことが判明しています。

「10月9日」はなんの日?

10月9日は「世界郵便デー」

10月9日は「世界郵便デー」です。1874年10月9日に万国郵便連合が発足されたことに由来し制定されています。

万国郵便連合をUPUと表すことから1969年には「UPUの日」と制定されていましたが、1984年に現在の「世界郵便デー」となりました。

10月9日は「独立記念日(ウガンダ)」

10月9日は、ウダンダ共和国の独立記念日です。ウガンダ共和国はイギリスの植民地でしたが、1962年10月9日にイギリスから独立しました。この日は、各地で記念式典などのイベントが開催されています。

10月9日は「散歩の日」

10月9日は「散歩の日」です。「て(10)く(9)てく」と読む語呂合わせが散歩の歩くイメージにつながることから、2015年に「シブヤ散歩会議」が制定しました。散歩することで渋谷周辺の魅力を発信することが目的とされています。

10月9日は「トラックの日」

10月9日は「トラックの日」です。語呂合わせで「ト(10)ラック(9)」と読むことから、全日本トラック協会と47都道府県トラック協会が1994年に制定しました。

トラック運送業について知ってもらうことを目的とし、全国各地でイベントも開催しています。

10月9日は「塾の日」

10月9日は「塾の日」です。「じゅ(10)く(9)」の語呂合わせから、1988年に全国学習塾協会が制定しました。学習塾についての正しい認識を広め、また学習塾の質の向上を図ることを目的とし、制定されています。

10月9日は「道具の日」

10月9日は「道具の日」です。語呂合わせで「どう(10)ぐ(9)」と読ませることで、東京にあるかっぱ橋道具街が制定しています。かっぱ橋道具街は食器や調理道具、食品サンプルなどさまざまな道具を扱う問屋が集まる問屋街です。

「10月9日」が誕生日の有名人とは?

1597年: 足利義昭の誕生日

1597年10月9日(慶長2年8月28日)は、足利義昭(あしかがよしあき)の誕生日です。

足利義昭は、室町幕府第12代将軍足利義晴の次男。一度は仏門に入りましたが、兄である義輝が暗殺されたことなどがあり、父の側近であった一色藤長らの助けにより還俗します。織田信長や浅井長政の助けを受けたのち、室町幕府最後の征夷大将軍(第15代)になりました。

1840年:松本楓湖の誕生日

1840年10月9日(天保11年9月14日)は、日本画家である松本楓湖(まつものふうこ)の誕生日です。現在の茨城県にあたる常陸国(ひたちのくに)で生まれました。

江戸に出て師匠や画塾で絵師として学びました。幕末から大正時代に活躍し、多くの歴史画を残しています。

「10月9日」の星座・誕生花・誕生石とは?

10月9日の星座は「てんびん座」

10月9日生まれの星座は「てんびん座」です。「てんびん座」は9月23日から10月23日に生まれた人が当てはまる星座です。

10月9日の誕生花は「ホトトギス・コスモス」

10月9日の誕生花は「ホトトギス」です。「ホトトギス」は斑点のある花びらが特徴で、夏から秋にかけて花を咲かせます。花びらの斑点が野鳥のホトトギスの模様に似ていることからその名がつけられました。花言葉は「秘めた意志」や「永遠にあなたのもの」などです。

また「コスモス」も10月9日の誕生花としてあげられています。「コスモス」の名前は「美しい」という意味のギリシャ語「kosmos」に由来します。原産はメキシコで、夏から秋にかけてピンクや白、赤などさまざまな色の花を咲かせます。多くの品種があるのも特徴のひとつです。

10月9日の誕生石は「ブルー・オニキス」

10月9日の誕生石は「ブルー・オニキス」です。「ブルー・オニキス」は、深いネイビーブルーに白い縞模様が入っているのが特徴。古代ギリシャ語で爪を意味する「onyx」が由来といわれています。石言葉は「よき知らせ」で、魔除けとしても人気のあるパワーストーンです。

まとめ

10月9日は日本が「メートル条約に加入」した日です。海外では「万国郵便連合の設立」や「超新星1604(ケプラーの星)初観測」がありました。

また、日本では「散歩の日」や「トラックの日」など語呂合わせでの記念日が定められています。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>