10月16日は何の日?国内外の出来事と誕生日の有名人・誕生花も

10月16日は国際的な記念日「世界食料デー」だけでなく、「グリーンリボンDAY」や「中性脂肪の日」など医療や健康にかかわる記念日にもなっています。

この記事では10月16日に起きた国内外の主な出来事のほかに、記念日や10月16日が誕生日の有名人、誕生花や星座、誕生石についても紹介します。

10月16日に日本で起きた出来事とは?

1952年:昭和天皇が靖国神社を参拝

1952年10月16日、昭和天皇が皇后とご一緒に、戦後初めて靖国神社を参拝されました。昭和天皇は靖国神社に昭和20年にも参拝されているので、昭和天皇にとって2度目の参拝でした。参拝時の服装はモーニング服で、シルクハットを持参されていました。

1981年:北炭夕張新炭鉱の事故により93人が犠牲者となる

1981年10月16日に北炭夕張炭鉱でガスが発生して、戦後に起きた炭鉱事故のなかで被害者が3番目に多い大事故が起きました。事故から一週間経ってもすべての人が救出されず、坑内に59人の炭鉱労働者を残したまま注水が行われて、最終的に93人の犠牲者が出ました。

10月16日に海外で起きた出来事とは?

1843年:四元数の概念が発見

アイルランドの数学者ハミルトンが複素数の拡張のひとつとして「四元数(しげんすう)」を発見しました。四元数で乗法の交換法則は成り立ちませんが、それ以外のすべての代数法則が成り立ちます。

ハミルトンはこの四元数の原理を散歩中にひらめき、その時に立っていた橋に書き残したというエピソードが残っています。

1964年:中国が原爆実験を成功させる

1964年10月16日の午後3時、中国はウルグル地区にある実験施設で、コードネーム「596(核実験)」と呼ばれる原子力爆弾の核爆発に成功しました。その結果、中国は世界で5番目、アジアでは初の核保有国になりました。

1986年:登山家メスナーが8,000m峰を完全制覇

イタリア出身の登山家ラインホルト・メスナーが、1986年10月16日にヒマラヤ山脈に連なる山「トーツェ」の登頂に成功して、史上初、世界の8,000m峰の全山の登頂を達成しました。1970年から挑戦して17年をかけた大記録です。

10月16日はなんの日?

「世界食料デー」

「世界食料デー」とは、国連食糧農業機関(FAO)が世界基準での食料について考えるために設立された記念日です。食糧不足にならないためにはどうするべきかなど、「食料」をテーマにしたイベントやシンポジウムなどが開かれています。

「グリーンリボンDAY」

「グリーンリボンDAY」とは、移植に関する知識を広めて、臓器提供者の意思確認のために、公益社団法人「日本臓器移植ネットワーク」が制定した記念日です。「グリーンリボン」とは、臓器提供者と臓器が提供される患者の結びつきをイメージしている移植医療のシンボルです。1997年10月16日に臓器移植法が施工されたことにちなんで、10月16日が「グリーンリボンDAY」になりました。

「中性脂肪の日」

「中性脂肪の日」とは、中性脂肪についての正しい知識を広めるために、一般社団法人「中性脂肪学会」が制定しました。毎年10月第3土曜日に中性脂肪に関する学会やシンポジウムなどが開かれています。

「リゼクリニックの日」

「リゼクリニックの日」とは医療脱毛を行う「リゼクリニック」を経営する医療法人社団「風林会」が制定した記念日です。10月16日の日付から、10月の「1」を毛とみなして、毛が「0」になり、16日を「医(1)療(6)」と見立てたこと10月16日が選ばれました。

「リゼクリニックの日」を通じて、脱毛には医療脱毛とエステ脱毛があることを紹介して、消費者に適した脱毛方法を選んでもらいたいという想いから生まれた記念日です。

「人の色の日・自分色記念日」

「人の色の日・自分色記念日」とは、「ひと(10)いろ(16)」の語呂合わせから生まれた記念日です。個々に似合う色、パーソナルカラーを知り、その活用の仕方を広めるために一般社団法人の日本カラリスト協会が制定しました。

10月16日生まれの有名人

1841年:初代内閣総理大臣「伊藤博文」

伊藤博文は内閣制度を創設して、1918年に初代内閣総理大臣になった政治家です。華族制度を設立して枢密院を設置し、また大日本帝国憲法の制定にも貢献しました。日清戦争を遂行して、日露戦争後には初代韓国統監として韓国併合をすすめましたが、伊藤博文が69才だった1909年10月26日にハルビン駅で暗殺されました。

1854年:詩人で作家の「オスカー・ワイルド」

オスカー・ワイルドはアイルランド出身の詩人であり、作家また劇作家としても活躍しました。代表作に小説『ドリアン・グレーの肖像』などがありますが、ロンドンの社交界での耽美的な生活も注目されて、男色事件のため1895年に入獄しました。出獄後にフランスに渡りますが、不遇の一生を終えました。

オスカー・ワイルドは世紀末文学の中心的な人物で、彼の残したモダニズム的傾向や同性愛的観点などは現近代文学にも影響を与えました。

10月16日の誕生花・星座・誕生石

10月16日の誕生花は「シオン」

「シオン(紫苑)」はキク科の花で、花が星形に見えるのが特徴です。シオンの花言葉は「追憶」や「気を忘れない」です。

10月16日の星座は「てんびん座」

てんびん座の人の性格は、人とのつながりを大切にして知りたがり屋の一面があると言われています。友達も多く、人気者になれる人も多いでしょう。

10月16日の誕生石は「トルマリン」

「トルマリン」はカラーバリエーションが多い石で、ネオンブルーのトルマリンは「パライバトルマリン」、ピンク色には「ピンクトルマリン」など色ごとに名前があるのが特徴です。「トルマリン」の石言葉は「無邪気」「友情」「寛大」など。明るく前向きになりたい時に助けてくれると言われています。

まとめ

10月16日は「世界食糧デー」や「グリーンリボンDAY」「中性脂肪の日」などさまざまな記念日になっている日です。また歴史的な出来事としては、昭和天皇が2度目の靖国神社の参拝をなさり、遡れば、四元数の発見などもありました。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>

ABOUT US
Light1
「難解なワードでもわかりやすく」をモットーに、常識ワードからビジネス用語、時には文化・アート系など、幅広く記事を書かせていただいています。ドイツ在住で2児の母。好きな食べ物はビターチョコレートとナッツ類。