「10月17日」はなんの日?国内外の出来事や誕生日の有名人も

10月17日は「貧困撲滅のための国際デー」や「沖縄そば」の日です。また、日本で初めて近代的上水道での給水が始まったのもこの日でした。

日本や世界での出来事をはじめ、この日が誕生日の有名人や記念日になど、10月17日はなんの日なのかについて紹介します。誕生花や誕生石も紹介しましょう。

10月17日に日本や世界で起きた出来事とは?

1860年:第1回全英オープンゴルフ選手権が開催

1860年10月17日、全英オープンゴルフ選手権の第1回がイギリスのスコットランドで開催されました。正式名称は「The Open Championship」であり、ゴルフのメジャー選手権の中では、最も歴史のあるトーナメント大会です。

1877年:学習院が開校

1877年10月17日に、東京都の神田に華族学校が開校し、明治天皇より「学習院」との名前が付けられました。

学習院は、1847年に公卿(くげ)のための学習所として京都御所内に設立されたのが始まりです。その後、1877年に東京都に創立されました。当時は宮内省の管轄でしたが、1947年には私立学校となりました。

1887年:日本初の上水道が完成

1887年10月17日は、日本で初めて近代的上水道での給水が始まった日です。場所は神奈川県横浜市でした。

神奈川県は、急速に発展した横浜市街地への給水のため、イギリス陸軍の公平少将であるヘンリー・スペンサー・パーマー氏の指導を仰ぎ、水道建設を進めます。1885年から着手し、相模川支流から野茂山配水池を経由して市街地まで続く近代的上水道を完成させました。

1968年:川端康成にノーベル文学賞授与が決定

1968年10月17日、川端康成に日本人初となるノーベル文学賞受賞が決定しました。

小説家であり文芸評論家でもある川端康成は、大阪市でうまれ早くに両親を亡くしたことから、祖父母に育てられました。1924年に、同じく小説家である横光利一らと「文藝時代」を創刊。新しい文学として注目を浴びました。

代表作は「伊豆の踊子」や「雪国」「舞姫」などで、他にも数多くの作品をのこしています。

2021年現在、ノーベル文学賞を受賞した日本人は川端康成と大江健三郎(1994年)の2名です。

10月17日は何の日?

「貧困撲滅のための国際デー」

10月17日は「貧困撲滅のための国際デー」です。1999年の12月に行われた国連総会で制定されました。

1987年の10月17日、フランスの政治活動ジョゼフ・ウレザンスキが呼びかけをし、パリのシャイヨ宮の人権広場に10万人もの人々が集まりました。貧困や飢餓、暴力などの犠牲者に敬意を表するためのこの集会がきっかけとなり制定された国際デーです。

「沖縄そばの日」

10月17日は「沖縄そばの日」です。1978年10月17日に、公正取引委員会によって「本場沖縄そば」の商標登録が許可されたことを記念して制定されました。

「沖縄そば」はそば粉を使用していないため、厳密には中華めんのひとつとされます。1976年には、そば粉を使用していないため公正取引委員会が「そば」と表記することはできないと提言しています。その後、長年親しまれた食文化を守るために、当時の沖縄生麺協同組合が交渉を重ねた結果、1978年に認可されました。

「上水道の日」

10月17日は「上水道の日」です。

1887年10月17日に、日本で初めて神奈川県横浜市で近代的上水道での給水が始まったことを記念して、制定されました。

「カラオケ文化の日」

10月17日は「カラオケ文化の日」です。全国カラオケ事業者協会が設立された1997年10月17日にちなみ、制定されました。

カラオケによる文化活動の支援や交流、またその普及を図るのが目的とされています。

「神嘗祭」

10月17日は「神嘗祭(かんなめさい)」の日です。

「神嘗祭」とは、天皇が行う宮中祭祀(きゅうちゅうさいし)のひとつ。その年の新米を天照大神(あまてらすおおみかみ)へ供える祭祀で、宮中と伊勢神宮で行われます。

10月17日が誕生日の有名人

1760年:社会主義思想家「アンリ・ド・サン=シモン」

1760年10月17日は、アンリ・ド・サン=シモンの誕生日です。

フランスの社会主義思想家であり政治家でもあるサン=シモンは、10代でアメリカ独立戦争に参加しています。サン=シモン主義と呼ばれる社会体制を唱え、その後のフランスでの産業革命や発展に大きな影響を及ぼしました。「産業階級の教理問答」や「新キリスト教」などの著作をのこしています。

1877年:作曲家・作詞家「福井直秋」

1877年10月17日は、作曲家で作詞家の福井直秋(ふくいなおあき)の誕生日です。福井直秋は富山県出身です。東京音楽学校で学び、約1000曲もの音楽作品をのこしました。

1929年に武蔵野音楽学校(現在の武蔵野音楽大学)を創設。その後、1949年に新制大学として認可された武蔵野音楽大学の初代校長に就任しています。

初期のラジオ体操として使われた曲は福井直秋が作曲したものです。「可愛い歌手」という曲でしたが「朝日を浴びて」という歌詞をつけられ「初代ラジオ体第一」として使われました。

10月17日の星座・誕生花・誕生石は?

10月17日の星座は「てんびん座」

10月17日が誕生日の人の星座は「てんびん座」です。てんびん座の人は、思慮深く物事を論理的に考える性格の人が多いと言われています。

10月17日の誕生花は「コチョウラン」

10月17日の誕生花は「コチョウラン」です。蝶が舞っているような優雅な見た目からその名がついたとされる「コチョウラン」は、「幸せが飛んでくる」という花言葉がついています。花言葉からもお祝いの贈り物としても人気が高い花です。

10月17日の誕生花には、その他に「フロックス」や「ネリネ」があげられます。

10月17日の誕生石は「ルチルクォーツ」や「トルマリン」

10月17日の誕生石は「ルチルクォーツ」です。「ルチルクォーツ」は針状の結晶(ルチル)が入った水晶(クォーツ)のこと。金色の針状が入ったものが多く、その色味からも金運や商売のお守りとして人気の高いパワーストーンです。

10月17日の誕生石には「トルマリン」もあげられます。

まとめ

10月17日は、東京都の神田に「学習院が開校した日」です。海外では「第1回全英オープンゴルフ選手権が開催」されています。

「カラオケ文化の日」や「沖縄そばの日」でもあり、天皇が行う宮中祭祀のひとつである「神嘗祭」が行われているのもこの日です。

※その他の日付の記念日・出来事・雑学などはこちら:
<今日は何の日?【一覧】祝日や記念日・雑学・世界の出来事など>