「鉄道を敷設する」「水道管を敷設する」などインフラの整備には「敷設」という語が用いられることがあります。本記事では「敷設」の意味、読み方をはじめ、「布設」との違いについて解説します。さらに「敷設」の詳しい使い方、例文のほか、類語や英語訳についても見ていきましょう。
「敷設」の意味とは
「敷設」の意味は「広い範囲に設置すること」
「敷設」とは「広い範囲に装置、設備などを設置すること」という意味です。「敷設」は鉄道や道路、水道といったインフラの整備に言及する際に用いられることが多い表現です。また、「広範囲に」という意味を伴うのも「敷設」の特徴といえるでしょう。
「敷設」の読み方は「ふせつ」、「しきせつ」は誤り
「敷設」は「ふせつ」と読みます。「敷設」の「敷」には「しく(敷く)」という訓読みもありますが、「しきせつ」「しせつ」などと読むのは誤りです。
「敷設」と「布設」の違いとは
「敷設」と「布設」はほぼ同義
「敷設」と似た文脈で用いられ、なおかつ同じ読みをする語に「布設」があります。「布設」とは「鉄道などをしき設けること、設備などを備え付けること」という意味で、「敷設」とほぼ同じ意味を持つ単語です。
一般には「敷設」を使うことが多い
「敷設」と「布設」は似たニュアンスですが、一般には「敷設」の漢字表記を使用します。「布設」は「敷設」を簡略化した表現とされていて、新聞等では「敷設」のほうを用いることが多いようです。
一説では「敷設」は「延べ広げる様」に、「布設」は「広くいきわたらせる様」に、というように漢字の意味を汲んだ使い分けを適切とする声もありますが、一般には「敷設」を使用して問題ないでしょう。
慣習的に「布設」を使う例とは
一方で、「布設」の表記をあえて用いるケースもあります。たとえば、各市区町村が定める「水道法」では「布設」の表記が取られることが多いのが特徴です。これにならい、ハウスメーカー等でも「布設」の表記を好んで使う例が多いですが、言葉の違いを意識した使い分けというよりは、慣習的な使用例ととらえられています。
「敷設」の使い方と例文
「敷設する」の形で使うのが一般的
「敷設」は「敷設する」の形で用いられます。鉄道や水道管、道路の整備に関する文脈での使用が多く、また「ケーブルを敷設する」という文例での使用も目立ちます。
- 新たに水道管を敷設する工事が始まる。
- ケーブルを敷設するにあたり、社内に周知する。
「敷設工事」はLAN回線などにも用いられる
「敷設」のための作業、工事は「敷設工事」と表現されます。広範囲・長距離にわたる設置工事をさすことが多いですが、たとえばオフィス内の「LAN回線敷設工事」、戸建て住宅のリフォームにおける「タイルカーペットの敷設工事」といった身近な使用例もあります。
「敷設艦」は水中機器やケーブルを敷設する艦艇
「敷設艦」とは水上で、機雷や水中機器及び水中ケーブルを「敷設」する工事を担う艦艇のことです。一般に、機雷を敷設するものを「機雷敷設艦(きらいふせつかん)」、水中機器や水中ケーブルを敷設するもの「電纜敷設艦(でんらんふせつかん)」と呼びます。
「敷設」の類語とは
「敷設」の類語は「設置」
「敷設」と似た意味の語は「設置」です。「設置」とは「施設や期間をもうけること、機械などを備え付けること」という意味の語で、日常的にも良く耳にする語でしょう。「敷設する」は「設置する」と言い換えても問題なく意味が通るケースが大半です。
このほか、「敷設」は「配置」や「建設」という語に言い換えることも可能です。
「敷設」は「埋設」に言い換えられる場合も
「埋設」とは「地下、地中に埋めて設置すること」を意味します。たとえば「水道管を敷設する」や「海底にケーブルを敷設する」といった表現は「埋設」の語に言い換えられます。一方で「地上に鉄道を敷設する」は先述したほかの類語「設置」や「建設」といった語への置き換えが適切です。
「敷設」の英語訳
「敷設する」は英語では「lay」「construct」
「敷設する」は英語では「lay」を使って表現します。「lay」には「横たえる、置く、埋める」などの意味があり、たとえば「lay a railroad track」は「鉄道を敷設する」という意味になります。また、「敷設する」は「construct(組み立てる、建設するの意味)」を使った英訳も可能です。
「敷設」の英訳例
- lay a cable(ケーブルを敷設する)
- lay a water pipes(水道管を敷設する)
- construct a railway(鉄道を敷設する)
まとめ
「敷設」は「ふせつ」とよみ、「広い範囲に装置、設備などを設置すること」を意味します。鉄道や水道といったインフラ整備において多く用いられる表現ですが、「LAN回線敷設工事」のようにビジネスシーンや住宅リフォーム等でも用いられます。
なお「敷設」と「布設」は基本的には同じ意味の語として使うことができますが、「布設」は漢字表記を簡略化した表現であることから本来の「敷設」のほうを用いる例が多いです。