「お気になさらないでください」はビジネスで使える?返信や類語も

相手の謝罪に対して「お気になさらないでください」と返すことがあります。この「お気になさらないでください」は、相手の申し出を遠慮する場合や配慮を示す際に使える表現です。

「お気になさらないでください」の意味と使い方を例文で解説します。また、返信例や類語・言い換え表現、英語訳もあわせて見ていきましょう。

「お気になさらないでください」の意味

「気にしないでください、大丈夫」という意味

「お気になさらないでください」は、端的にいうと「気にしないで」「大丈夫、問題ない」という意味です。

自分を気にかけてくれる人に対し、「気にしなくて大丈夫」と述べたい場合に使える際の表現で、遠慮や謙遜のニュアンスで使用されます。

お客様や取引先にも使える敬語表現

「お気になさらないでください」は、尊敬の意味を持つ接頭辞「お」と「する」の尊敬語「なさる」、丁寧の意味を持つ「ください」から成っています。尊敬語を伴う表現で、お客様や取引先など目上の人に敬語として使うことができます。

なお、過度な敬語表現は「二重敬語」と呼ばれますが、「お気になさらないでください」は二重敬語には該当しません。

「お気になさらないでください」のビジネスでの使い方

相手の謝罪やお詫びに対して使う

「お気になさらないでください」を使うシーンのひとつが謝罪を受けた場合です。相手のお詫びのフレーズに対して、「気にしないでください、謝らなくて大丈夫です」という意味合いで「お気になさらないでください」と返します。

また、「お気になさらないでください」の前に「どうか」「どうぞ」を付け足すとより丁寧なニュアンスになります。

例文
  • この度は本当に申し訳ございませんでしたーお気になさらないでください
  • 私の確認不足でもありますので、どうかお気になさらないでください

相手の気遣いを遠慮したい場合に使うことも

「お気になさらないでください」は相手の気遣いや配慮に対し「気にしないで=気を遣わないでください」と遠慮する意味でも使用できます。

たとえば、突然の雨に傘を差しだされた際に「車ですので、どうぞお気になさらないでください」と返す例が挙げられます。また、お茶やお菓子を用意しようとする姿に「お気になさらないでください」と声をかけ、遠慮を示したり丁寧に断ったりする使用例も多いです。

「お気になさらないでくださいね」はややカジュアル

「お気になさらないでください」は敬語として使うことができますが、「お気になさらないでくださいね」と使うとややカジュアルな印象になります。

「本当に気にしないでね」と念押しのニュアンスがある一方で、上から目線の印象を与えかねないため、ビジネスシーンでは「お気になさらないでください」の形で使うことが多いでしょう。

「放っておいて」の意味でも使える

「お気になさらないでください」は、相手の気遣いを負担に感じた場合にも使うことがあります。「これ以上かまわないでください、放っておいてください」という意味合いです。

たとえば、「仕事大丈夫?わからないことない?手伝おうか?」とやたら声をかける先輩に「お気になさらないでください、今のところ大丈夫です」と返すと、「結構です」とはっきり断るより柔らかいニュアンスで伝えることができます。

「お気になさらないでください」の返信・返答例

「ありがとうございます」と感謝を述べる

自分が相手に謝罪したことに対し「お気になさらないでください」と言われたら、「ありがとうございます」と返します。相手の寛容さに感謝を述べるのが通例です。

相手が遠慮している場合は「ご遠慮なさらず~」

一方、こちらの気遣いに対し相手が「お気になさらないでください」と遠慮した場合や提案を辞退した場合には、「ご遠慮なさらず~」と返す例が挙げられます。

たとえば、「ご遠慮なさらずゆっくりしていってください」とお茶を出す、「ご遠慮なさらず、何かあればおっしゃってください」とサポートを申し出る、などが良い例でしょう。

「お気になさらないでください」の類語・言い換え

「お気遣いなさらないでください」に言い換える

「お気遣いなさらないでください」とは、端的にいうと「気を遣わないで」と目上に使える言い回しです。相手の心配りに対して使うと遠慮するニュアンスになります。「お気遣いなく」と省略して使うこともありますが、丁寧さでいうと「お気遣いなさらないでください」がベターです。

「お気に留められませんよう」はより丁寧な印象

「お気に留められませんよう」は「気に留める」を丁寧にした言い回しで、「お気に留められませんようお願い申し上げます」などと使用されます。目上の人に「気にしないでください」と伝える際に用いられる丁寧な言い回しです。

「お気持ちだけ頂戴します」も断る際の類語

相手の気配りを遠慮する意味では「お気持ちだけ頂戴します」として断ることも可能です。相手の気遣いはうれしい、という思いを込めて使える表現で、「せっかくですがお気持ちだけありがたく頂戴します」などのフレーズでも用いられます。

「お構いなく」は親しい人に使える言い換え

「気にしないで」という意味の表現では「お構いなく」と短く告げることもあります。たとえば、知り合いの家で「お茶を準備するね」といわれた場合に「お構いなく」と答えるのが良い例です。

ニュアンスとしては「お気になさらないでください」と似ていますが、どちらかというと親しい間柄で使う表現であるためビジネスシーンで用いられることは多くありません。

「お気になさらないでください」の英語訳

「お気になさらないでください」は「don’t worry」

「お気になさらないでください」を英語にすると「Please don’t worry about it.」という表現がシンプルです。前後に「大したことありません」という意味の「It’s not a big deal.」を付け足した使用例も多いです。

もう少しカジュアルな表現では「Don’t worry about it.」としたり「Don’t worry.」「No worries.」とする例もあります。

「don’t be concerned about」という英語訳も

「worry」ではなく「concern」という語を使用した英語訳も可能です。「concern」には「気にする、気にかける、心配する」などの意味があり、「Don’t be concerned about your works.」で「仕事のことはお気になさらないでください」というニュアンスになります。

まとめ

「お気になさらないでください」は「気にしないで」の意味で目上の人にも使える敬語表現です。相手の謝罪に対して「気にしないで大丈夫です」と伝える場合や、相手の気遣いを遠慮する際によく使われます。また「放っておいてほしい」というニュアンスで使用する例もあります。