「急遽」の意味とは?「急きょ」との違いや使い方と類語の例文も

「急遽取引先に出向く」「急遽対応を迫られる」などビジネスシーンには「急遽」はつきものかもしれません。本記事では「急遽」の持つ意味と使い方を例文で詳しく解説します。また、「急遽」と「急きょ」の違いや類語・英語訳といった関連用語も紹介します。

「急遽」の意味とは

「急遽」の意味は「急に行われる様、にわかに」

「急遽(きゅうきょ)」とは「急に物事が行われる様、にわかに」という意味です。「慌ただしく急いで」という意味もあります。

「急遽」の「急」の字は「急ぐ、進み方がはやい」という意味です。一方「遽」の字には「にわかに、急に、慌ただしい」などの意味があります。

「急遽」は漢字ではなく「急きょ」と書く例も

「急遽」は、漢字ではなくひらがなを交えて「急きょ」と書かれることがあります。これは「遽」の字が常用外漢字であることに配慮した記載例です。常用外漢字は新聞等のメディアではひらがなで書くのが通例で、「急きょ」もその慣習に倣ったものと考えられます。

ただし、ビジネスシーンでも「急きょ」の表記を用いるかというと必ずしもそうではありません。すでに漢字表記が定着していることから、メールのやり取り等でも「急遽」と漢字で書くことの方が多いです。ひらがなを交えるより漢字で「急遽」とした方が、差し迫った印象を与えやすいという見方もできます。

「急遽」の使い方と例文

「急遽○○する/することになった」と表現する

「急遽」は「急遽○○する」「急遽○○することになった」という言い回しでよく使用します。たとえば「急遽帰宅する」「急遽時間を早めて出発することになった」などが良い例です。いずれも、急な変更などでにわかに対応する様、行動を変更する様がうかがえます。

例文

台風の接近を受けて、急遽出張を取りやめることになった。

「急遽対応する」には「予定外」の意味も

ビジネスシーンでは「急遽対応する」という表現もよく耳にします。「急遽対応する」とは「急に対応する」という意味ですが、加えて「予定外」のニュアンスでも用いられます。例えば、急ぎの用ではなくても本来予定していなかった業務を任された際は、「急遽対応することになった」という表現が可能です。

例文
  • オフィスに誰もおらず、急遽私が対応することになった。
  • 先方の発注に誤りがあったようで急遽対応を迫られた。

「急遽亡くなる」と訃報を知らせる

突然の訃報に驚くことは多いですが、そうした訃報でも「急遽亡くなられました」「急遽お亡くなりになりました」といった表現を使うこともあります。「急遽亡くなったそうだ」と人に訃報を伝える際にも使える表現です。

ただし「急に亡くなる」という意味の熟語は「急逝」、また目上の人が亡くなったことを伝える語には「逝去」という熟語があります。公的なシーンでは、こうした語句が優先的に使用されることが多いでしょう。

「急遽」の類語とは

「急遽」の類語は「突然」「唐突」

「急遽」の類語では「突然」が挙げられます。「突然」とは「予期していないことが急に起こること」を意味します。わかりやすく言うと「いきなり起こる様」が「突然」です。

同じく、「急遽」の類語には「唐突(とうとつ)」もあります。「唐突」とは「だしぬけに、突然、不意に」といった意味を持つ語です。ただし、「突然」も「唐突」も「慌ただしい、あわてて」といったニュアンスはありません。

たとえば、「突然の出来事だった」「唐突な依頼に驚いた」といった言い換えが可能です。

「大急ぎで」「大慌てで」という類語も

「急遽」の言い換えでは「大急ぎで」や「大慌てで」を使うことも可能です。いずれも「急遽」の持つ「あわてて、急いで」といった意味を持ちますが、「急に、にわかに」という意味合いは含まれません。

たとえば「急遽帰宅した」は「大慌てで帰宅した」と言い換えられますが、「急遽対応する」の言い換えには不適切なこともあります。

「おっとり刀で」は似た意味の慣用表現

「おっとり刀で(押っ取り刀で)」とは「急いで、すぐに」という意味の慣用表現です。単に「急いで」という意味だけでなく「慌ただしく」という意味も含むため、「急遽」の意味に近い表現です。

「おっとり刀」の「おっとり(押っ取り)」とは「急いで手に取る」という意味で、「突然の出来事に、刀を腰に差す余裕もなく手に持って」という由来を持ちます。

「のんびり」というニュアンスの「おっとり」とは異なります。

「急遽」の英語訳

「急遽」は英語で「in a hurry」

「急遽」は「in a hurry」と英訳することができます。「in a hurry」とは「あわてて、いそいで、あせって」などの意味を持つ英語表現です。また「突然に、不意に」という意味の「suddenly」を使った英訳も可能です。

「急遽」を使った英語例文

  • I had to return home in a hurry.(急遽帰国しなければならなくなった)
  • The schedule suddenly became blank.(予定が急遽白紙になった)

まとめ

「急遽」は「急に物事が起こること、にわかに」という意味があります。「急に」という意味に加え、「予定外」のことによる「慌ただしく急いで」というニュアンスを含むのが大きな特徴です。

「急遽対応する」のように「急遽~する」「急遽~することになった」という表現でよく使われます。「急に起こる」という意味では「突然に」「唐突に」、「慌ただしく急いで」という意味では「大慌てで」「大急ぎで」が類語に該当します。